![]() |
||||||||
|
||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
生年月日 |
:1963.3.21(プレゼント随時受付)
|
|||||||
![]() |
||||||||
2017年12月1日 | ||||||||
でけた! | ||||||||
![]() もう12月かよ!!! 完全に練習不足だ・・・・ なので、ホノマラ出走するコスチューム? をメンバーに内緒で作ってみた。 最初は10年前と同じウエアで走ろうかと思ってたけど、 何かでテンションを上げないと今回は完走できる気がしないのでね(笑)。 こうやって 【牛久】 の看板背負ってるとミジメな走りはできないでしょ? なんつーか、牛久の陸上部みたいだし。(笑)。 たぶん牛久走友会 の誰かはホノマラに来てるだろうから、 声かけてもらえるかもよ?(同じペースじゃ走れないけどね・・) いや、今や牛久は知名度が高いから、他県の人にも声かけられるかもよ? その時は 「稀勢の里とマブダチです」 と ウソつこーっと。 もう二度と走ることはないので、このランシャツは使い捨てだな。 どなたか欲しい人いたら連絡下さい。差し上げます。(12月7日までに) いなければ現地の人にプレゼントしてくるつもり。(いらねーよ!と言われそう) ちなみに、男のランニングは 黙ってSサイズ です。 ホノマラまで あと 8日 |
||||||||
2017年12月2日 | ||||||||
タケシネマ | ||||||||
![]() 『22年目の告白 −私が殺人犯ですー』 結論から言います。 けっこうオモロイですよ。 まず主演の藤原竜也がイイ! 知的でクールでミステリアスな こういう役をやらせたら天下一品だな。 他の映画では、意味なく絶叫したりボロボロ泣いたりしてる藤原君でけどね(笑)。 で、この映画はサスペンス特有のどんでん返し。 ネタバレになるから突っ込んで言えないけど、まさか・・・のどんでん返し。 サスペンス好きなら 途中から分かるとは思うけどね。 そして最近の映画の流行りの エンディングロール途中のワンショット。 これでスッキリするので、見逃さないように。 さてと、今夜はクリスマスパーリーだな。(ライオンズ) 12月2日のクリスマスパーリーって、たぶん牛久で一番早いと思う(^^; おっと。牛久駅前のイルミネーション点灯式も今夜ですよ! 今夜は見に行けないので、後日コソ見します。 |
||||||||
2017年12月4日 | ||||||||
クリパ | ||||||||
![]() 土曜日やってきましたよ。ライオンズ・クリスマスパーリー♪ @オエノン やっぱ クリスマスには ハイボールが良く似合う(笑)。 ![]() ![]() 今年は例年よりメンバー家族の参加が多く、子供たちにも楽しんでもらえたかな。 会場は にぎやかでしたよ〜〜♪ あっ あえて、”目おとこ” には触れません。 が 完成度は高いですね。 で、大人たちが一番喜んだのが、この女芸人? マジシャン? ![]() にしおかすみこ? っぽい芸風(SM女王)だけど、トークは面白く マジックは かなりレベルが高い。 真横から見てても仕掛けが分からなかった(@@; てな だいぶ早いクリスマスパーリーでした。 |
||||||||
2017年12月5日 | ||||||||
仕上げ | ||||||||
![]() で、日曜日・・・。 走ってきましたよ。 20kmの予定だったけど、16km(^^: 時間にして 約1時間50分。 ジムでハムスターしたんだけど、疲れてやめたんじゃなく、走るのが飽きた。 でもこの距離でやめて正解。 今日も まだ筋肉痛が残ってやがる・・・。 本番まで もう走るのはやめた。 で、I pod。 曲を入れ替えてみた。 もちろん曲順も。 まず最初の1時間はテンションが上がらないように、飛ばさないように スローな曲を詰め込んだ。 クラシックなんかも聴いちゃうもんね。 で ハーフ(20km)から 徐々にアップテンポな曲に突入♪ これで30kmまでは行けます。(2時間〜4時間代の曲) そして ここから(35km〜)が悶絶地獄時間が始まりますので、 ここからゴールまでは ノリノリノンストップアゲアゲ曲でいっちゃいます。 もう フル・ボリュームでガンガンですよ! ♪負けないで♪ とか ♪サライ♪ は もちろん聞かねーけどね(−−; 体重は54..5kgまで落としたし、体脂肪も9.8%まで絞った。 根拠はないけど、完走はできるまでは仕上げたつもりです。 でも本番は これじゃ体力が持たないので、明日からは太ります。 炭水化物 ドカ食いします。 ホノマラまで あと 5日 |
||||||||
2017年12月6日 | ||||||||
パクり? | ||||||||
![]() ミニストップで買ったチョコ。 すげーーーーウマイ!! でも あの味にクリソツじゃねーの? ![]() 神戸の名店 『フランツ』 の苺チョコと同じ味。 以前、このチョコにハマって お取り寄せして食べてた。 けど、まさかのミニストップである。 これなら いつでも”あの味”を堪能できる。 味には特許がないだろうから、パクっても問題ないんだろうな・・・ いや パクってないのかもしれないので、へたな事は言えないけどね(^^; まぁいいよ。 うまいんだもん♪ ホノマラまで あと 4日 やべ まだ荷造りしてねーぞ! |
||||||||
2017年12月8日 | ||||||||
しわ寄せ | ||||||||
![]() 12月のクソ忙しい時期にホノマラで1週間休むと、仕事はもちろん、 何もかもがタイトスケジュールになる。 習字もそのひとつ。 年末の 1級から昇段試験を受ける課題を仕上げなきゃならん。 ![]() そしてこんなのも書く。 未知との遭遇・・・。 全部で20文字あるわけで、一文字もミスがあると、また全部書き直し(@@; 全神経を集中させて書くので、3枚ぐらいでヘトヘトになるよ。(汗) まぁ しゃーんめ。 1週間もアソビに行くんだからね。 そうそう、3日で1.5kg太りました( ^ω^)。 炭水化物&チョコを 少し(?) ばかり食ったからね。 ああ 太るなんて簡単・簡単。 なーーーんも努力しなくていいんだもん。簡単です(笑)。 ホノマラまで あと 2日 今日こそ荷造りやっぺ!! |
||||||||
2017年12月9日 | ||||||||
いざ! | ||||||||
![]() さーーーーて いよいよです。 今夜のフライトでホノルル入りし、10日の am5:00 スタートです!(現地時間) 日本時間では 真夜中の 0:00。 体内時計がめちゃくちゃの中で 42.195km走るというのは、ある意味 ドM。 フルマラソンの過酷さを ヘタに知ってるだけに、すでにブルー入ってます(==; まぁ 人生最後のマラソンなので、楽しんで走るよ^^ 絶対 楽しくないけどね・・・・。 痛いし・・・。 てなワケで、帰国したら 土産話しでも聞いてください。 では いってきま〜〜〜〜〜〜〜す♪ |
||||||||
2017年12月16日 | ||||||||
ワイハ Vol 1 |
||||||||
![]() ただいまーーーーー! きのう帰国しましたよ〜〜。 では 早速 『最後の?ホノルルマラソン』 タビの報告 はじまり〜はじまり〜♪ 注) 書くこといっぱいなので、引っ張りますよぉ〜〜〜(笑)。 12月9日 ![]() デルタ航空にて ・・・ 機内は、けっこうガラガラで、4人掛けの席を独り占めして楽ちんです♪ 〜 ここからは現地時間 〜 約6時間のフライト (ほとんど寝てないけど) 眼下にホノルルが見えてきたぞーーー! 天気もいいし、テンション アゲアゲ↑↑↑。 ![]() ![]() 機内は空いてたけど、イミグレはやたら混んでて、出るのに1時間ぐらいかかってしまった・・・ TAXIでホテル着。 ![]() 今回もお世話になるホテルは ワイキキバニアン。 で、早速やることは バイクレンタルの確認。 ![]() 最初はハーレー予約したけど、トライアンフに変更。(乗ったことないから) 全員予約を無事済ませ、メシ行こう!メシ。 ![]() ![]() いきなりアメリカ的な チーズバーガーをオーダー。 分かってはいるけど、かなりのボリュームだぁ〜。 んで、お次はマラソンのエントリー。(ゼッケンもらう) ![]() そして、テレビの撮影した。(放送は未定) ![]() うちらは 『10年前のリベンジ。これが最後のマラソン』 って内容 (笑)。 ![]() ハワイに住んでるダチ。 ヨシエと合流し、オススメの店で早めのディナー。 ![]() 明日の完走を祈念して かんぱ〜〜〜〜い♪ サンセットが やたらキレイだった〜〜♪ ![]() ![]() 早めにホテルに戻り 明日のマラソン準備。 よし・・・いよいよだ。 ・・・つづく・・・ |
||||||||
2017年12月18日 | ||||||||
ワイハ Vol 2 |
||||||||
![]() 12月10日 am 2:00起床。 戦闘服に着替え、お餅を3個食べて部屋を出る。 ロビーに集合し、いざ出陣!! ![]() ![]() 会場までは、スクールバス(臨時)で送ってくれる。 ![]() 会場のスタートラインには、人・人・人・・・ 以外に日本人が少なかったかな? みんな、思い思いの気持ちでスタートの合図を待ちわびてる。 ![]() チーム牛久のメンバーは、当たり前だが緊張感 ゼロ・・・(笑)。 つか 眠い・・。 雨も降ってないし、マラソン日和かな? ![]() am 5:00 花火が上がり 気勢も上がる。 いよいよスタートです! ・・・しかし 花火が何発も上がり、なかなかスタートできずイライラ・・。 近所のヘタな花火大会より多くブチ上げてね?(笑)。 i スタートラインをまたぐのと同時に G-SHOCK のストップウォッチを作動させ Ipod もスイッチ・オン ♪ 1曲目は 『みちのく一人旅』 ・・・あーー落ち着く。 さてと ジョージ山本と 42.195 のタビに出るとしよう。 ![]() 鼻歌を歌いながら、のんびりと チャイナタウンからワイキキを抜ける。 当たり前だが、まだみんな元気に走ってる。 ![]() ダイヤモンドヘッドを過ぎたあたりで うっすらと夜が明ける。 グッドモーニング ハワイ。 気分は上々^^ ![]() 15km地点。 自分の時計では ここまで 1時間42分。 予定通りのタイムかな。 いや、少し早いかも・・。 ペースを落とさなきゃ。 高速道路の途中のハーフ地点で 2時間25分。 まったく疲れもないし、まずまずのペース♪ あーーー楽しい! なんとなく マラソンのコツを掴んだ感じだな。 ・・・・しかし、楽しい時間はここまでだ。 突然 雨が降り出し、みるみるうちに体温が下がる。 速いランナーには恵みの雨かもしれないけど、ノロまな自分には最悪の雨。 だんだんと脚にキタ。 いや かなりキテル。 高速を降りる手前で、折り返してきた佐藤選手とすれ違った。(速っ!) さー 自分はここから地獄の折り返し。カハラ地区。 コースを知ってるだけに、どんだけツライか分かるのがイヤだ。 折り返して、また高速を走る前には、ピーカン! でも暑くない・・・・ つか 寒い・・・ 疲労で 体温が上がらないんだよね。 ![]() そして ここからが本当のマラソンが始まる 35km地点。(悶絶時間の開始) タイムは 4時間55分。 身体中が痛い!! すでに ipod からの曲すら耳に入らない・・・。(@@; ![]() 給水ポイントに 佐藤隆太 がいた。 「グッジョブ! がんばれ〜〜 あと少しだぞー」 など言ってた気がしたけど、 そんなの どーでもいいや・・・・。 あと少しじゃねーし・・・。 もう 限界は超えてます・・・・。 練習不足が モロにキテるよ。 どうやらマラソンのコツは掴んでなかったみたい・・・。 ・・・・つづく・・・・ |
||||||||
2017年12月19日 | ||||||||
ワイハ Vol 3 |
||||||||
![]() ・・・最後の難関、ダイヤモンドヘッドのアップダウンを根性だけでクリア。 つか、登坂は歩いてクリア。 下りは重力でクリア(笑)。 でも立ち止まれない。 なぜなら、1回止まってしまうと、最初の1歩が出ない。 ストレッチもしない。 こういう状態でのストレッチは、もう意味がない。 悪化するだけ。(経験上) ここで ニトロ 注入! ![]() スポーツ店で買った スズメバチエキス♪ スイッチ・オン。 スゲー加速するでぇ〜〜〜!!!! ブッ飛ぶでぇ〜〜〜!! ・・・・・遅かったみたい・・注入・。 ピクリとも効かない・・・。加速しない・・ つかガス欠。 ワぉ!! 38kmぐらいの地点で、獲物発見! ![]() はい。 ペースメーカーさんです。 背中に 5:30 と書いてある。 つまりこの人に付いていけば5時間半でゴール。 声を振り絞ってオネイサンに声を掛けた。 「一緒にゴールしたいです。ついて行きます・・・」 と。 が 日本語わからない人だった・・・。(==; でも ぜってー 離れないぞ! どこまでもついて行きますアタシ。 ・・・・・と思ってたのに、40km手前でチギられた・・・。(涙) オネイさ〜〜〜ん まってくれ〜〜〜。 見捨てないでぇ〜〜〜!! あと2kmで獲物を見失った男はトボトボ歩くしかない・・・。 たった2kmが 永遠に続く・・・。 最終コーナーを曲がると、『FINISH』 の看板がぼんやりと老眼でも見えた。 よし、最後だ! イクで! あと500mだ! 早く終わりにしたい。 この地獄から解放されたい。 その一心で ゴールに駆け込んだ。 (早歩きぐらいのスピード) ![]() カメラを意識して 精一杯の作り笑顔で ゴール。 チラリと G-SHOCKに目をやると 5時間50分。 今回は目標タイムを決めてなかったけど、6時間は切りたいと思ってたので良かった。 ただ それだけ。 他になにも感じない。 感動? いや ナイ。 満足感? ナシ。 痛み? アリ。 完走メダルがやけに重い・・・。 ![]() ![]() ゴールのカピオラニ公園には地獄から解放された笑顔が溢れていた。(難民たち) なんつーか 不思議な連帯感がある。 よーな気がする。 終わったぁ・・・・ もう走らなくていいんだぁ・・ しかし ホテルまで歩いて帰るのか・・ と考えたら泣けてきた・・ 3回目のフルマラソンを終えて 改めて思います。 誓います。 もう絶対 やんねー!!!(−−; |
||||||||
2017年12月20日 | ||||||||
ワイハ Vol 4 |
||||||||
![]() 12月11日 マラソン翌朝。 ルームメイトのカズマサと 早朝のワイキキを散歩。(オッサンは早起きなのだ) 元気そうに見えるが、実はか・な・り キテる。 歩きたくないねど、歩かないと固まってしまうのでリハビリの散歩。 ワイキキビーチのはずれにステキな店を発見したのでIN.。 ![]() ![]() 海を眺めながら オシャレを気取ってパンケーキなんぞ食ってみた。(男2人で) その後は全員でレンタカーでコンベンションセンターに向かう。 やたらとデカイ! しかも長い! もちろん左ハンドル・・・。 ![]() しかも運転手はオレ(−−; ![]() ![]() コンベンションセンターで 完走証を受け取る。(迷子になったので、一人で記念撮影) 本日のアソビの予定は スタンドアップ・パドルサーフ。 ロングボードをパドルで漕いで海の上を散歩する・・みたいなアソビ。 ![]() まずは カズマサ先生にレクチャー受けてます。の画↑ なんせ、初めてのスタンドアップ・パドルだが、なんとかなっぺ。 ![]() いや〜〜〜 楽しい♪ 思ったより簡単かも?(自称 海の男) ![]() それより どうよ? この マリンブルー!!!! 日本人 つか 人も少ないラニカイビーチはオススメですよ♪ マラソンの痛みを忘れるぐらいキレイだった。 で、その夜。 ホテルにアソビに来たのはハワイに住んで28年の女性。 ハワイでマッサージ師やってます。 ![]() 実は本橋の高校の同級生。 いや〜〜〜美魔女です! しかも小坂団地出身(笑)。 牛久にこんなキレイな人いたんだなぁ〜〜〜。 日本(牛久)には 20年帰ってないそうで、日本語の発音はローラみたいだった(笑)。 もちろん茨城弁は忘れてるっぽい。 ![]() ヘッドマッサージを無理やりやってもらった。 ![]() ・・・で、これはスペシャルサービス じゃなく・・・ 実は 大の写真嫌いで 「写さないで〜〜〜!」 と 顔をそらしただけです(笑)。 さて 今夜も早くねっぺ。 |
||||||||
2017年12月21日 | ||||||||
ワイハ Vol 5 |
||||||||
![]() 12月12日 今朝も早起きし、ワイキキをジョギングしてみた。 昔からの夢だったんだよね・・・ワイキキビーチのジョギング。 距離は1.5kmぐらいだったけど、 なんつーか健康的でよい。 今日は、みなさん別々に行動する日。 ゴルフに行ったメンバーがいたり、近場でまったりしてるメンバーもいた。 最初の予定では、スカイダイビングやろうと思ってたけど、死亡率がい! ということで、断念。 (死ぬまでにはやりたいけどね) で、本橋・カズマサ と3人でレンタカーで ノースへドライブに行ってみた。 ![]() 10年ぶりに来たハレイワの街はそれほど変わってなかったかな。 ![]() ただ、以前あれほど行列ができていた 『マツモト・シェイブアイス』 は閑散としていた。 商売って ほんと 難しい。 ![]() ランチは 最近ノースでは大人気の シュリンプ。(えび) 以前は2軒ぐらいしかなかったけど、今では7〜8軒はあるんじゃね? ![]() いろんなシュリンプのパターンがあるけど、ウチらが食べたのはコレ。 正直 味はイマイチ・・・かな。 昔は美味しく感じたんだけどね。(店は違うけど) ![]() しかし コイツ ↑ は味オンチなので、何を食べても ウマイ! らしい(笑)。 ある意味 うらやましいです。(^^; ![]() ビッグウェーブ(の絵) に乗ったりしてアソンだ後移動。 エフカイ・ビーチ。 通称パイプラインでサーフィンの大会やってるので 見に来たんだけど、オンショアの風が強く波がなかったので延期してた。 ![]() ![]() ![]() 本来なら、こんなの見れたんだけどね・・・・残念! ![]() いい風景に出会うと カメラマンの血が騒ぐ カズマサ。 ![]() 彼が撮る画は やはり一味違う! (味覚も一味違うけど) ![]() ハワイに来たら 1度はノースショアに行ってみてね! なんか イイ感じの場所ですから。 ![]() そして夜。 後発のカズオと合流し、ヨシエが予約してくれた中華レストランで宴会。 美味かったぜ。 ![]() 10年前と同じポーズで写真を撮り、見比べてみた。 ・・・・・・時は残酷です・・・・ (−−; さて ねっぺ。 |
||||||||
2017年12月23日 | ||||||||
ワイハ Vol 6 |
||||||||
![]() 12月13日 今朝もワイキキビーチを散歩して、1日が始まる。 で、本日は このタビのメインイベント。(マラソンは前座です) ツーリングの日♪ ![]() レンタル屋に行くと、なにやらステキなバイク発見! INDIAN じゃねーの! しかも新車! (200万円するらしい) はい、トライアンフから、また変更です。(スグ浮気する) つーわけで、バイク6台と車(カマロ・オープン)でのツーリング スタート♪ ![]() 今回は、行きに海沿いを走り、帰りは高速 ってコース。 いんやぁ〜〜〜 気持イイです♪ ロケーション 最高です♪ 天気もアタリ! しかし、風が少し冷たいかな。 革ジャン着てて丁度イイ感じ。 でもでも 気持えええ〜〜♪ マラソン大嫌い〜〜〜! ![]() 免許とりたてのジョージ君。↑ (大型免許を3日前に取得) なんと路上運転は、これが初。 もちろんハーレーも初。 おまけに 慣れない右側通行。 金髪・ノーヘル。 ナイスチャレンジです♪ ジョージくん、楽しそうだねぇ〜〜〜!! ・・・・しかし、後から起こる悲劇を この時は知る由もなし・・・・。 ![]() はじめて INDIAN 乗ったけど、 すげー軽い。 スポーツスターより軽い。 そして すげーーーーー速い! アクセルを開けただけ加速しやがる。 (こわっ) そして、このバイクのカラーリングがステキ。 艶消しのダーク・ブラウン。 自分の革ジャンとのコーディネートがバッチシでしょ? (自画自賛) ![]() カマロを駐車場で運転してみた。 見た目をりデカイ! 運転してるオレが見えないでしょ? 本橋以外 ムリだなこりゃ・・。 ![]() ノースショアで海みて、ランチを食べるて帰路。 ![]() ![]() ![]() ドール・パイナップル工場で とびきりうまいアイスを食べ(ちと寒い)、 記念撮影をし、高速を使ってワイキキに戻る。 その帰りの高速で、悲劇が起こったジョージ。 渋滞していて、先頭を走る本橋カマロについて行くのが必死のバイクたち。 1台・・また1台と だんだん離されていく・・・。 結局、カマロとバイク2台で、先にワイキキに戻ってガソリンを入れてた。 30分ぐらい遅れて 残りのメンバーが次々到着。 その中のジョージ。 「高速でコケました」・・・と 見せてくれた腕とヒザからは 血・・・・出てるやんけ。 でも、擦り傷程度でよかったよ! バイクの修理代が6万。 病院で貼ってもらった絆創膏が3万なのはキズより痛かったみたいだけどね。(笑) そして今夜はカズオの誕生会を、こっそり計画し、ホテルの中庭でBBQ♪ ![]() なにも知らないカズオは、スゲー喜んでくれた。 ![]() まぁ こうなるわな・・・。 ハッピーバースデー♪ ドボン! ![]() あんた誰? 今日も一日 楽しかったぜぃ。♪ |
||||||||
2017年12月25日 | ||||||||
ワイハ 最終章 |
||||||||
![]() 12月14日 恒例となった朝の散歩も今日が最後。 グッバイ・ワイキキ。 ![]() そして、ルームメイトであるカズマサとの1週間の生活も今日が最後。 コイツ まず毎晩いびきかきやがる! (俺は歯ぎしりらしいけど) そして毎朝 変な音楽をかけ、変な踊りをしてる。 なんかの儀式か? (笑) もう、高血圧テンションマックスな毎朝の儀式を見るのも今日が最後。 そうそう、昨夜は独りでワイキキの街をブラブラしてみた。 ノースばかり行ってて、ワイキキの街をゆっくりと歩いたのは最後の夜だけだった。 ワイキキビーチで泳がなかったのも、自身初。 ![]() ![]() 1度は泊まりたいワイキキ最古のホテル。 モアナ・サーフライダーも クリスマス仕様になってました。 ![]() そうだ、ラーメンも食ってない! つーことで、何度も行ってる店 『なかむら』 にGO! ・・・・・・・んっ? こんな味だった・・? 15年ぐらい前から通ってたけど、もっと美味かったよな・・。 店内を見渡すと、客層は中国人が6割。 白人が3割。 日本人は1割もいなかった。 ひょっとして、外国人向けの味付けに変えたのかも・・? ワイキキ周辺の店は大きくは変わってなかったが、けっこう店は入れ替わっていた。 一番ショックだったのはインターナショナルマーケット がすっかりキレイになってしまったこと。 チープな雑貨や、あやしい商品が姿を消してしまった。 路上パフォーマーも以前より少なくなったかな。 良くも悪くも街は変わるもんですな。 ![]() ![]() 離陸直後に見えるワイキキビーチ・・・・ また来るで! ってことで、 帰りのフライトは 約8時間。 ちなみに、デルタ航空は スタバのコーヒーが飲み放題!♪ 映画も充実してるし、こりゃ観るしかねーだろ。 つーわけで、3本(題名忘れた)観ながら成田着。 (思い出したらタケシネマで書きます) 同行したメンバー。 ほんとに楽しい1週間 ありがとう〜〜〜! そして、土産話しにお付き合いくださったみなさん。 ありがとうございました。 これにて、タビの話しは一旦終了です。 みなさん。 メリークリスマス♪^^ MAHALO |
||||||||
2017年12月26日 | ||||||||
ワイハ 備忘録 |
||||||||
![]() そうだ、これから海外旅行する人へ お知らせ。 『トラベラーズチェック』(通称 T/C) って ご存知ですか? いわば小切手みたいなモノで、現金と同じ扱いで、もちろん つり銭もでる 旅行には便利なシロモノです。 10年前までは、ハワイのお店のほとんどで使うことができたんだけど、 今回は、使える店が1店もなかった。 詳しく話しを聞いてみると、T/Cの販売そのものが5年ぐらい前に中止されてて、 流通がなくなってるらしいです。 今回、自分は昔の残りのT/Cをアテにして、15万円ぐらい持って行ったので、 使えなくてイタかったよ。 もちろん日本の銀行に持っていけば現金に換えてくれるそうなので、近日中に行くつもり。 というワケじゃないけど、今回自分へのお土産はほとんど買ってないんだよね。 ハイテク・ビーサン。と 毛生え薬(笑)。 ぐらいだ。 ・・・・その話しは 後ほど。。。。。 そして コレ↓ ![]() 最終日にブラブラ歩いてた時に、小さな店で見つけたモノ。 ハワイ限定25セント(クウォータードル) のコインペンダントトップ。 もちろん本物のコインです。 $10で売ってたけど、値切って$8で購入。 日本円で およそ900円かな。 ・・・・しかし考えてみれば、25セントって30円ぐらいでしょ。(苦笑) どんだけ加工賃取ってんだよ! まぁ タビの記念 っつーことで^^; 自分で紐買って身に着けました。 うん カッコえ〜〜! そんな レアモノ (ムダ買い)が大好きです。 |
||||||||
2017年12月27日 | ||||||||
牛久帽 |
||||||||
![]() 牛久リフォームキャップ。 ハワイのダチ(ヨシエ)が欲しがってたので、置いてきた。(置き土産) ハワイでも ばんばん被って 『牛久』 を世界中に広めてもらいたいもんだ(笑)。 最近、見ず知らずの方からのキャップの問い合わせが多い。 先日は 「三中卒なんですが、チームを作ってて、お揃いのキャップが欲しいと 思ってたら、この帽子の存在をしり、ぜひとも譲って下さい!」 との電話があった。 そして 10個 まとめて買ってってくれた。(30代男性) 「今度同窓会があるので、同級生たちに自慢します^^」 と喜んでくれた。 また ある日。 「福岡に住んでるんですが、出張で牛久に来るので、そのお土産に欲しい」 と わざわざ九州から来てくれた人もいた。(20代男性) いや〜〜〜 嬉しいよね! ありがたいよね! 自分の知らないところで 知らない人が、このキャップを被ってるって 面白いよね。 帽子が独り歩きしてるみたいで。 (株) キャップの斉藤 |
||||||||
2017年12月28日 | ||||||||
今年最高出ました |
||||||||
![]() 今回ハワイで買った、一番良かったモノ。 いや、今年の買い物での一番アタリかもしれない。 『OOFOS』 のビーサン。 日本未発売らしく(本橋情報)、とにかく履き心地が最高なのだ♪ もう笑っちゃうぐらい柔らかく、とにかく足にフィットする。 吸い付く感じというか。 どんなスニーカーよりも歩くのが楽なビーサンなんて信じられないでしょうが、ほんとに楽。 このビーサンなら、フルマラソン走れんじゃね? つーぐらい楽。 マラソンの次の日は、コレがあったから歩けたのかもしれないほど助かった。 もう、他のビーサンは履けません! いや、よそ行きにしよう(笑)。 |
||||||||
2017年12月29日 | ||||||||
タケシネマ |
||||||||
![]() 戦争ものを2作観た。 まずは 『ヒトラーの忘れもの』 ヒトラー(つまりドイツ軍)が戦争でデンマークの海岸に150万個もの地雷を埋めて、 間もなく終戦。 その地雷撤去をドイツの少年兵にやらせる・・・というストーリー。 大人たちが勝手に起こした戦争を、なんの罪もない少年達が命がけで後始末する残酷さ。 1人の鬼軍曹と捕虜の少年兵14人のやり取りにスポットを当てた内容で、 その鬼軍曹と少年兵たちの、心の葛藤と揺れが、この映画の見どころ。 ラストシーンで温かくなりました。 次の作品は 『ハクソー・リッジ』 ![]() メル・ギブソン監督。 主演は アンドリュー・ガーフィールド。 この作品は、実話に基づく戦争映画で、 主人公のデズモンドは信仰上、戦争は殺し合いするだけじゃなく、 人助けのためだけに戦場(沖縄)に”武器”を持たずに衛生兵として行き。 負傷した何人もの兵士を助けるというストーリー。 そして味方はもちろん、敵(日本兵)も助けてしまう、心優しい人なのだ。 戦争の生々しさが十分に伝わるし、日本兵が敵役。 アメリカ目線の映画なんだけど、どっちもがんばれ〜〜 と思うのと同時に、 好きで殺し合いしてるんじゃないよ・・・ という戦争の残酷さが伝わります。 2作品とも、反戦のとてもいい内容です。 ぜし! あれっ! 今年 あと3日しかないって 知ってました? |
||||||||
2017年12月30日 | ||||||||
ラス2 |
||||||||
![]() ゆんべは、サウナ収め。 今年はサウナ以外に、2Fの施設(ランニングマシーン)にもずいぶんお世話になりました。 もう二度と ランニングマシーンにお世話になることはないと思いますが・・(笑)。 そしてサウナ友(主にジイサンたち)に、年末の挨拶をしてきました。 また来年もよろしくお願いします。 で、仕事・・・。 相変わらず年末は貸布団を、せっせとやってます。 今日は恒例の大杉神社にも行ってきました。 ウチから大杉神社までは27km(しかない)! どうもクセで、距離を測ってしまうんだよね。(マラソン後遺症) よくもまぁ 42kmなんて走れたもんだよ・・と改めて思うワケです。 さーーて、今年もあと2日。 忘年会も、今日が最後。 飲むでぇ! |
||||||||