top

2025年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月

2024年 2023年 2022年 2021年 2020年以前 HOME

ふとんの斉藤_202509_01 ふとんの斉藤_202509_02 ふとんの斉藤_202509_03 ふとんの斉藤_202509_04
三代目レシピ
 
生年月日

血液型

趣味





特技

好物


苦手



座右の銘


最終学歴

:1963.3.21(プレゼント随時受付)

:B(典型的な)

:海外旅行(南の国限定)
:バイク
:オークション(ムダな物買い)
:人間ウォッチング
:波乗り(かなりブランクあり)

:どんなタイプの人間でも話せる。

:麺類(ソバ以外は全部)
:焼肉・ハワイ・メガネが似合う女性

:ネギ・玉ネギ・しいたけ・セロリ。
:義理人情に欠ける人。
:渋滞

:「実るほど頭を垂れる稲穂かな」


:土浦自動車学校(大型自動二輪科)

 

 
 
    2025年9月2日      
      何かと熱い生活  
 


 『エヌ・オー・エヌ ハンバーガーカフェ』 ってトコに行ってみた。

場所は土浦市虫掛。


この日も暑く、涼しい店内で食べたいのだが、待ち時間が長いので、

どこでもいいですよ と告げ順番を待つ。 


20分ぐらいで順番が来て案内された場所は 半分店内みたいなトコ。




一応クーラーは付いてるんだけど、けっこう暑い。(^^;


夫婦だけで営業してるので提供までに多少時間は掛かるが、こういう店は応援したくなるよね。






オーダーしたのは テリヤキバーガー。 そしてチキンの唐揚げを追加した。

口コミ通り ハンバーガーがウマイ!!

そして唐揚げもスゲーウマイ!! 


ラーメン以外の外食はほとんどしないんだけど、これからは積極的に

いろんなモノを食べようかと思う。







・・・そうそう 8月末に一緒にシャトーで会食した同級生の文彦。




You Tube を観てビックリ!


聞いてはいたが キムタクから 「師匠」 と呼ばれ、マジで仲良しだった。

この二人、かれこれ30年の付き合いらしいです。

でも それを自慢しないのが文彦らしいところ。

ボクだったら自慢しまくるよ!

かっぱ祭りに呼ぼうか? なーーーんて 大ぼら吹きまくると思う。(笑)



牛久の同級生が活躍してると嬉しいよね^^




そんな 何かと熱い暑い9月のスタート♪
 
 
 
    2025年9月3日      
      思い入れと職人と  
 


 ウチの玄関にある壁掛け時計。 けっこうデカい。^^;

かれこれ30年前からこの場所に掛けてある。  それが壊れた。


捨てて買い直すのも考えたんだけど、思い入れがあるので修理の相談をしに行った。







相談したお店は、駅前のエスカードの1Fにある 『匠』 という時計修理専門店。

店内には、修理待ちの時計がズラリ並んでいた。


このお店。 『秋山ロケ』に出演していたので、なんだか他人じゃない。(笑)





時計を診てもらったら、「マルマン製の珍しい時計ですね!」 と。

今では製造されてない貴重なモノらしいです。


購入価格より修理代のほうが高くつくけど、思い入れがあるのでお願いした。


このお店も夫婦2人で営んでおり、お二人とも とーーーーても感じがイイ♪



いろいろ世間話しをし、専門店って少なくなりましたね・・・と。


ウチも専門店なので話しが合うし本当にそう思う。


こういう職人気質のお店がいつまでも続くことを願う。



ピカピカに磨いてもらった時計は、なんだか嬉しそうに今日も齋藤家の

玄関で時を刻んでる^^
 
 
 
    2025年9月4日      
      高級ホテルのチープなモノ  
 


 ハワイのアウトリガーホテルに宿泊すると、もれなく部屋に置いてあるタンブラーボトル

もちろん無料で持ち帰りできる。


でもボクは泊まったことがナイ。

そもそも高級ホテルに泊まるなんて興味もないしムダだと思う方なので、

いつも安いコンドミニアムに泊ってる。


そのホテル代をアクティビティに当てたり、美味しいゴハンを食べた方がいいもんね。

ホテルなんて寝れればいいのだ。


でもこのタンブラーがどうしても欲しかったので、検索したらメルカリにあるでねーの!

それも700円 と 激安!!  即ポチった。 (もちろん新品・未使用)



で、早速氷を入たアイスコーヒーを作り仕事中持ち歩いてみた。


・・・・・・んっ?  あっという間に氷が溶けとるやないかい!

当然 中身のアイスコーヒーもぬるくなってる。


どういう事か と言うと  ステンレスが薄っぺらいんだよね。

これじゃ保冷できない薄さだな。  ただのボトルと一緒。




でも次回ハワイに行ったら このタンブラーを持ち歩き、ドヤ顔したい(ーー

使い物にならないけど、ドヤしたい。(笑)
 
 
 
    2025年9月5日      
      独り時間  
 


 大好物の クリスピー・ドーナツ の国内最大の店舗が有楽町にあります。


有楽町駅から徒歩で2分ぐらいかな? 緑に囲まれた落ち着いた雰囲気で

お気に入りの場所。 といっても5回ぐらいしか行ってないけど ^^;


客層は比較的若く、女子率が高い。 (そりゃそうだ)





窓際に座り、道行く人を眺めながら お気に入りのドーナツにかぶりつく。

至福のひと時♪  だいたい3コ食べる。


独りでコーヒーを片手にドーナツ。

なんだか都会の人みたいだが、 定年後のオッサンが独り寂しくお茶してる・・・

そんな風に見えるかも?  そもそもオッサンは少ないしね。


まぁ どう見えても気にしないんで、この独りの時間を楽しんでます。




関係ないけど、スゲーいっぱい雨降ってますね。


なんか久しぶりに”雨の匂い”を感じた。
 
 
 
    2025年9月6日      
      早く外に出たい byちくわ  
 


 もう9月だというのにまだまだ暑い日が続いて、たぶん6月中旬頃から

外のお散歩に行けてない ちくわさん。

家の中でノビてる。


早朝と夕方に屋上に放置し、勝手にドッグランはしてるけど、たぶんストレスが

溜まってるんじゃないかな・・・

その証拠に、オシッコのミスが最近多い。


犬って 当たり前だけど、自分ひとりじゃ自由に外にも行けない。

ゴハンだって好きな時に好きなモノを食べれるわけじゃない。

趣味があるわけじゃないし、友達とアソブこともないので、ヒマつぶしは寝てるだけ。


飼い主がお世話しないと何も出来ない。 それが犬という生き物。


出来れば昼間はケージから出して、自由に家の中を歩き回って欲しいんだけど、

自由にしたら とんでもない事になるので、それは出来ない。^^;

なので、1日の大半はケージの中にいる。そこでほぼ寝てる。


そう考えると、やっぱり飼い主の責任というか、全てが飼い主次第だよね。

生活の全てが飼い主次第。 


ボクは飼い主として合格なのだろうか・・?  たまに考える。




涼しくなったら お散歩行こうぜ!
 
 
 
    2025年9月9日      
      食ケログ  
 


 今回の新規開拓は コチラ。  『飯村製麺所』 です。


以前から気になってたんだけど、ちょいと前までは タンメン専門店だったよね。

タンメンは好きじゃないので入らなかったけど、最近醤油ラーメンになったと聞いて

初訪問。


開店が 11:00ってのが嬉しい^^

店内はカウンター席のみで12〜3人座れるかな。





オーダーしたのは ワンタン麺(醤油) ネギ抜き。


まずはスープから・・・・


おっ!! ウマイ!!! 丁寧な出汁の味がする♪


麺はけっこう太目。 細麺が好みなんだけど、このスープにはよくマッチしてて好き。

ワンタンもウマイし、チャーシューの香りもよくてウマイ。



人気あるのがわかりました^^
 
 
 
    2025年9月10日      
      反省会より 飲みすぎ反省・・  
 


 きのうは 【かっぱ祭り・出店者反省会】 @ ビストロ B+


商工会出店ブースの代表者と商工会事務局との反省会を行った。

結論から言うと、違反者などはほぼ皆無で、皆さんルールを守って

運営してた  という事で、反省することはほとんどなかった。


もちろん来年の課題はあるものの、とても良いお祭りだった  との事です。^^



・・・でその後は懇親会。

飲み放題プランなので、久しぶりに飲みすぎた・・・@@;

もちろん料理もウマイんだけど、ただひたすら飲んでた。







んで二次会・・・・ ケイジ へ なだれ込む。


この時点であんまし記憶がないんだけど、隣の席の女性に声を掛けられた。

「どこかで お会いしたことないですか?」 と

「たぶん人違いです」 「あった事ないと思います」 と答えた。


すると 「あっ! 思い出した!  秋山のテレビに出てた人ですよね!」 と。


んで、どういうワケか記念撮影。 (覚えてないけど)



秋山ロケのテレビに出たのは 約1年も前なのにね。


テレビって怖い・・・・ 牛久って狭い・・・。(汗)
 
 
 
    2025年9月12日      
      ほぼ職務終了  
 


 きのうは 【かっぱ祭り・代表理事反省会】 


まずは市役所内で反省会を行い、各担当部署からの報告並びに反省点をあげてもらう。

・・・・が やはりあまり反省するところない。(改善点はある)



そして懇親会。 @清瀧


今夜も2時間飲み放題コース^^;

宴会料理というか、飲みながら食べるって どうも苦手。

昔から食事と飲みは別なんだよね。

ちゃんと食べてから ちゃんと飲みたいのだ。


だからかもしれないけど、宴会って酔う。 空腹だから酔う。






・・・・からの 二次会  @縁志


店内は満席だったので、外のガーデンでの宴。

この場所で飲むのは初めてだったけど、と〜〜〜〜〜っても気持ち良かった^^

時期的なこともあるけど、開放感があり居心地満点です。






この反省会の前に、来年の祭りの開催について教育長(同級生)と会ってきた。

詳細はまだお知らせできないけど、かなり重要な案件です。


決定権は まだ会長であるボクにあるのだが、来年の祭りの事は、次期会長に

任せようと思う。 いや任せなきゃいけない。


会長の任期は来年の総会(たぶん5月)までなんだけど、もうボクの仕事は

ほぼ今日の反省会で終わった。




このチームで会長をやれた事を誇りに思う。

お疲れ様でした。 みんなありがとう。



そして お疲れ様でした    ジブン。
 
 
 
    2025年9月17日      
      石岡のお祭り  
 


 先週末 石岡のお祭りに行って来ました〜〜。


まずは 駅前の 『魚民』 で宴。

酒徒會のメンバーも1人欠席だが皆集まることが出来た。


pm5:00〜2時間飲み放題コースなので、またしてもチョイト飲み過ぎたかも・・^^;






市内をブラブラし、知り合いの詰所(?)とかに寄る。


しかし、この半纏 後ろ姿が特にカッコイイ〜〜〜♪  

夜の祭りに映えるでしょ?  とにかく目立つので 迷子にならない。(笑) 


我ながら素晴らしい出来だと思う。(ドヤ顔)







ぜーーーんぜん知らない人だけど、今日からお友達。(笑)






また来年のお祭りで集まろうね^^



つか、1年が早い・・・・・(汗)
 
 
 
    2025年9月18日      
      お気に入り  
 


 荒川沖の 『の助』 2度目の訪問。






店長のアキラ君。 少し髪が伸びた。そして少し痩せたが、相変わらずの目力!!

これから寒くなるので伸ばしてるらしいです。 





まずは、これ以上ないクリーミーな神泡の生をグビッとやる

はぁ〜 し・あ・わ・せ・・・・。





んで、このトウモロコシ。

ニンニクと醤油が混じってて、香ばしくて すげーーーーウマイ♪



まだ2回しか行ってないけど、お気に入りの店になりました。


料理がウマイのはもちろんだけど、やっぱり店長アキラの人柄だよね。

牛久出身だし^^




またいくでぇ〜〜〜
 
 
 
    2025年9月19日      
      マナー  
 


 『悪い箸のマナー』 一覧です。


みなさんは、こんな悪い箸の使い方してないよね?

いくらイケメンだろうと、絶世の美女だろうと、こういうマナーがきちんと出来てないと

減点じゃなく、人格が疑われても仕方ないよね。


ボクは初デートで、こういう箸マナーが悪い女性とは二度と行かないと思う。



そもそも こういうマナーって親が教えるもの。

勉強も大事だけど、最低限の躾だと思う。


ボクは厳しく躾けられたお陰で、箸のマナーは守ってる。(つもり)

ムスメにも きちんと教えてきた。(つもり)


先日 ムスメが会社の上司に、「どういう人が苦手ですか?」 と質問された時、

「箸をキチンと使えない人はイヤです」 と応えて上司に驚かれたそうだ。^^;


それを聞いて なんだか嬉しかった。 誇らしかった。




ちなみに 食事中に一番イヤなのは 立膝で食べる人。 これ最悪。 大嫌い。

箸をキチンと持てないのは論外。



キライなネギを人の皿に勝手に乗せてるヤツですが 何か?
 
 
 
    2025年9月23日      
      非 日常  
 


 22日 夕方。  友達の別荘着。(鹿嶋 某ポイント)





久しぶりに波乗りしようと思ったんだけど、海はご覧の通り グチャグチャ・・・。

ウネリはあるんだけど、風向きが悪い。

分かってはいたものの残念。



じゃあ ヤルことはひとつ。  飲む。(笑)




しばらくすると、後輩のKが到着。 刺身をしこたま差し入れてくれた。


・・・・・で、ひたすら飲んでたら、この海に同じく別荘があるTさん(写真中央)が来た。

久しぶりに逢ったけど、ボクのことを覚えてくれていた。


最初は「飲まない」 と言ってたけど、何やら楽しくなってきて一緒に飲みだした。


どれぐらい飲んだんだろ・・・?

気が付いたらベッドで寝てた^^;





アサイチで波をチェックしたけど、今日もダメ・・・・


んじゃ ヤルことはひとつ。





この別荘にある サウナに入る。(笑)


サウナも5年ぶりぐらいかな・・?

瀧のような汗が気持ちE〜〜〜〜〜♪




波乗りは出来なかったけど、なんか楽しかったぁーーーーー^^


誘ってくれて ホントに感謝。

また誘ってくださいませ^^
 
 
 
    2025年9月24日      
      食ケログ  
 


 サクッと東京駅の八重洲地下街へ行ってきた。


目的の店は 『えびそば一幻』  


このラーメン屋さんは北海道に総本店があり、千歳空港にも出店しており

かなりの人気店らしいです。


で、何気なくググってみたら八重洲にあるでねーの!

行くしかないでしょ。 フットワークは超軽い。(ラーメンだけ)


八重洲地下街は複雑な作りになっており、超方向音痴のボクには

巨大迷路に入り込んだと同じで、そうとう迷った^^;



が 時間帯は外したので、すんなり入店。





味噌か塩か迷ったが、 えび味噌に決定。

お値段も 990円と 今時では安いよね。それも八重洲でこの値段は良心的だと思う ^^



ラーメンが運ばれてきて、すぐさま えびの香りがプーーーーんとした♪


粉末のエビを溶かしてスープをひと口・・・

エビだ! 当たり前だが エビだ! 味噌だけどエビだ。 甘エビかな・・?



あっという間にスープまで完食。(味玉だけ残念)


人気店なのが分かりましたよ^^


次回は 塩 やってみっぺ。
 
 
 
    2025年9月25日      
      齋藤家の猿岩石  
 


 ムスメから連絡があり、「明日からブルネイに行ってくるね」 だと。


ブルネイ。。。。? そんな国知らんので調べてみた。

ふむふむ・・・大体の位置は分かった。 

どうせならこの機会にどんな国なのか知りたくなったので、いろいろ調べてみた。







まず言語はマレー語。 赤道に近いため年間の平均気温は26〜27℃らしい。

敬虔なイスラム教なので豚肉は食べず、飲酒も禁止らしい。(カラオケあんのかな?)

治安がよく 世界一やさしい国 というウワサも。

物価は比較的安いみたいなので、薄給ムスメの懐に優しいと思う。






世界一の水上集落があり、約30、000人が暮らしてるらしい。



と こんな感じの国に行くんだけど、オレは行かない国だな^^;

 
ムスメが行った国は これで25ヵ国目かな・・?

目標は全世界(196ヵ国)らしいので、まだまだ程遠いけど、

25ヵ国も行ってる事に驚く。と同時に人生楽しんでるな と思う^^



オレ  何ヵ国行ったんだろ・・・・・?

アメリカ(ハワイとグアム)・中国(深せん)・台湾・インドネシア(バリ島)・

香港・フィリピン・韓国・シンガポール なので8ヵ国かな・・?




でもやっぱりハワイが好き♪
 
 
 
    2025年9月26日      
      最強出ました!  
 


 【史上 最強炭酸】  発見!


発売元はアイリス。

確かに今までいろんな炭酸を試したんだけど、この炭酸は最強です。


ハイボールで飲む前に炭酸だけ飲んでみたら、痛いぐらいキツイ。

逆にハイボールに使用するとこの刺激がたまらん♪

・・・がゲップがでる・・・(笑)



好みの問題はあるだろうけど、ボクはこの爽快感は好きだ。


でも芋焼酎にはチト合わない気がする。(イモハイ)


芋のなめらかさが死んでしまうような感じ。

なので、炭酸を使い分けてます。




刺激のあるハイボールが好きな人。 オススメでーす^^
 
 
 
    2025年9月30日      
      乾杯ーーーー  
 


 先週末、四丁目メンバーで納涼会やってきた。 @ケイジ


お花見以来の飲み会かな? いつも楽しいメンバーです^^


このメンバーが集まると チャレンジの話しになる。^^;


まず ルート66(シカゴからサンタモニカ)をハーレーで横断する計画。

ボクが66才の年に行く予定なので、あと4年後かな。

だいたい2週間ぐらいかけて横断するので、体力的にラストチャンスかな。

これは前から決めてたので、たとえジブン独りでも行こうかなと思ってます。



そして やっぱりホノルルマラソン。(笑)

45歳・50歳・60歳 で走ったので、次回は70歳で行きます。


ルート66 も ホノマラも無謀な歳だけど、人生1回なので、チャレンジしない後悔は

したくないもんね。 目標がある人生のほうが楽しいしね。







・・・・・で、今回ゲストの飛び入り参加。 


青年部の後輩マリコとその仲間が だいぶ遅い時間に乱入してきた。^^;

もう既にけっこう飲んでたので、キチンと対処出来たから不安だけど、

まぁいいか。 この写真を見ればたぶん楽しんでもらえたと思う。




今月も いろいろありましたな・・・・・

毎日楽しくてごめんなさい^^



ほな シーズン10もエンジョイしましょうねーーーーー♪