![]() |
||||||||
|
||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
生年月日 |
:1963.3.21(プレゼント随時受付)
|
|||||||
![]() |
||||||||
2025年3月1日 | ||||||||
セミナー | ||||||||
![]() 商工会商業部主催のセミナーをやった。 ボクは部会長なのでホストとしてお迎えです。 講師は 菅原 斉(かんばら ひとし)さん。 この方はディズニーランドの 元キャストなので、そのキャスト時代の経験を元に 接客や運営などなどオモシロおかしくの講話でした。 いろいろと有益なセミナーだったんだけど、 その中で印象に残ったのが 人材 ではなく 人財 という言葉。 これ経営者や上司の立場の人なら覚えていて欲しいんだけど、人は財産なんだよね 社員や部下がいるから成り立つのが会社組織。 人材だと思ってる人は アゴで使い、やってもらって当たり前。 人財だと考えられる人は感謝の気持ちで接してるので、やってもらったら ありがとう なのだ。 ボクもいろんな組織のトップを経験したけど、まさに 人=宝 だと思ってる。 独りじゃなにもできん。 そんなこんなで、感謝の気持ちを絶えず忘れずに3月も楽しみましょうねーー^^ |
||||||||
2025年3月4日 | ||||||||
平均か・・・ | ||||||||
![]() どこかで見覚えある顔? そういえば誰かに似てるな・・・? はい。実はこの人、AIで作成した 日本人の平均的な60歳の男性の顔だそうです。 どうなんだろう・・・・ 平均的な60歳ってこんなに老けてるんだろか? 少なくともボクの周りにいる60歳って もっと若い感じがするんだけどね。 つか2コ下の後輩だよね。(笑) でもね、若いと思ってるのはジブンだけ ってあるあるだよね。 どうしても若い頃のジブンのイメージが残像としてあって、ふとした街のショーウインドー のガラスに映ったジブンの姿(顔)にビックリすることあるもんね。 どこのオッサンだ?! って^^; 気を抜いてる時に映り込んだ写真とかもね。(笑) それにしても寒暖の差が激しすぎる。 日曜日は23℃もあって きのうは3℃だよ! 一日で マイナス20℃って異常だす。 で、今夜からまた雪の予報。 どなたさまも体調管理とエアコンの管理をキチンとやりましょね。 |
||||||||
2025年3月6日 | ||||||||
タケシネマ | ||||||||
![]() ロストケア のご紹介。(ネタバレ注意) 主演は介護士でありながら”人助け”との信念で次々と介護が必要な老人を殺していく。松山ケンイチ。 家庭内で痴呆症を患った介護を経験されたことがあるなら、介護の大変さが分かると思うけど、 自分の親であっても情けなくなり、そして腹ただしくなり感情をぶつけてしまうこともあります。 ケア施設に入居できないと、毎日が戦いです。葛藤です。 そんな親の介護に疲れた人を ”救う” と身勝手に殺してしまうんだけど、 実は松山ケンイチ演じる介護士の家庭環境も同じ・・・ これは必要悪なのか・・・考えさせられます。 検事役の長澤まさみも好演です。 誰もが介護されたり介護したりする可能性があります。 なんとも重い作品だけど、皆さんに観てもらいたい映画のひとつです。 |
||||||||
2025年3月10日 | ||||||||
前夜祭 | ||||||||
![]() 8日の土曜日 牛久シャトーにて ピザフェスの前夜祭。 ジャズを聴きながらコース料理を堪能してきた。 これは商工会青年部が主催しており、かわいい後輩達から 「チケット買ってください^^」 と お願いされたら行くしかないっしょ^^; ![]() トイレ休憩の時 バッタリとバンドのリーダーに逢い記念撮影。 とても気さくなソプラノサックス演奏者でした♪ そして、こんな素晴らしいソプラノサックスを聴いたことナイ!! ![]() そしてこの人は 前座で登場した、東洋大牛久の吹奏楽部の顧問の朝田先生。 この朝田先生は妹の同級生であり、ムスメの担任だったという、縁がある先生なんです。 雪交じりの冷たい日だったけど、心は温かかった。 うん。今日も良き日でした^^ |
||||||||
2025年3月11日 | ||||||||
オトナの時間 | ||||||||
![]() ・・・・・シャトー からの二次会。 後輩のY夫婦に誘われて、久しぶりの イルクオーレ。 カウンターなので、久しぶりにオーナーシェフのマナブとゆっくりお喋りできたよ^^ ![]() 先ずは、こんなオモロイ おしぼりが出された。 右手の白い物体を左側の水が入ってる穴に入れると、あらま! みるみるうちにオシボリになっちゃうという、凝ったウエルカムおしぼり。(笑) あと、見たことも聞いたこともないウイスキーを試飲させてもらい、 それで作るハイボールは ”角” の3倍ウマかった♪ ![]() 窓の外は雪・・・・ なんとも言えないステキな空間で飲む酒は大人の味がした。 70歳になっても、真冬にココのカウンターで飲みたいな。 マナブ ごちそうさまでした^^ |
||||||||
2025年3月12日 | ||||||||
食ケログ | ||||||||
![]() 龍介 土浦学園線店に行ってみた。 ここは以前 蓮の華 があった場所。 そういえば蓮の華って全店閉店したのかな? 見かけないよね? ![]() オーダーしたのは 昆布水つけ麺。 はい ウマイ♪ 昆布水つけ麺は、柏の 【西尾】 で食べたことあるけど、 正直 こっちのほうが好み^^ (リピ決定) 治療中の歯も第二段階に進み、だいぶ噛めるようになってきたので 欲求不満が爆発して、食べまくってます。 まだまだ本調子じゃないけど、食べれる幸せを文字通り噛みしめてます^^ ただね・・・活舌は悪化してしまったので、今週中に改良してもらうつもりです。 まだまだ先は長い・・・・^^; |
||||||||
2025年3月14日 | ||||||||
なんかなぁ・・ | ||||||||
![]() 筑波ジャンボリークラブ 廃業しちゃいましたね。(2カ月ぐらい前?) 廃業のウワサは聞いていたが、なんか寂しいよね。 このゴルフ練習場は、ボクがゴルフを始めた約35年前に頻繁に通ってたトコ。 地元のゴルフが上手な先輩に、ココで必死になって教えてもらったっけ。 のめり込むと、とことん追求しちゃうB型なので、暇さえあればココにいた。 死ぬほど打ちっ放しした想い出の場所。 ゴルフ熱も冷めた今は 本番前にすら練習しないので、もうしばらく行ってない。 だって練習してもしなくてもスコアは同じだもんね。^^; 廃業の理由は知ってるけど、ご近所の店や場所が無くなるのは なんとも寂しい限りです・・・ |
||||||||
2025年3月17日 | ||||||||
近くの知らない名店 | ||||||||
![]() 後輩のYに誘われ、牛久駅前のフィリピン料理を堪能してきた。@LOLA 正直、フィリピン料理はあまり良いイメージがなかったんだけど、 ここの店は何を食べてもウマかった! ![]() ![]() ![]() その中でも、一番の好みは 春巻き ↑ ピリ辛のソースをつけて食べるんだけど、いんやぁーーーウマイ♪ ![]() 〆はデザート。 かき氷のような フラッペのような パフェのような・・・ こいつをマゼマゼして食べるのが正式らしい。 ゼリーとか入ってて 初めての食感。 こんなに近くにあるお店なのに、存在すら知らなかったけど、 異空間を味わい、料理もウマいし 最高でした^^ そして 安い! 良い店に連れてってくれて ありがとうーーーー♪ |
||||||||
2025年3月19日 | ||||||||
雪!! | ||||||||
![]() えっ・・・? 雪。 3月も もう下旬だというのに、まさかの雪。 ![]() つーことで ちくわ はじめての雪上♪ 予想通り寒いの大嫌いな ぬるま湯犬なので、それはそれは不機嫌でした。(笑) ![]() けど足跡が可愛過ぎたので飼い主は満足^^ ![]() そして還暦オッサンは どうしても雪だるまを作ってしまう。(笑) |
||||||||
2025年3月20日 | ||||||||
Gジャーーーン | ||||||||
![]() ちょいとフライングして、今年のジブンへの誕プレはコレ。 LEVI'S 506XX のジージャン。 (ジャーーーン)w これは別名大戦モデル(1936年頃)と呼ばれるファーストモデルの復刻版です。 ワンウォッシュすると縮むとの事なので、チョイ大きめのサイズを購入したんだけど正解!! You Tube先生を観て丁寧に湯通ししたら、ほぼ理想の大きさになりました^^ このジージャンはジャケットとシャツの中間ぐらいの質感かな? ゴワゴワしてなくて、非常に着やすいので、インナーとして着てもヨシ。 これからの季節にはアウターとしても大活躍間違いなし。 日本人で一般的に60歳過ぎてジージャン着てる人って少ないよね? でもいいんです。 一般的じゃない人間なんで堂々と着ちゃいます。 ジーさんが着るからジージャンと解釈してます。(笑) PS: だいぶ前に古着の3000円で買ったジージャンは、今や30000円ぐらいになってるので、 この506XXも あと10年ぐらい経ったらとんでもない値段になってると思うので、 買うなら今です! ・・・とジブンに言い訳して、またモノが増えた今日この頃・・・・^^; |
||||||||
2025年3月21日 | ||||||||
祝 62 | ||||||||
![]() 本日 ワタクシ 62歳になりました。(拍手) 全く自覚がないんだけどね。 んで、ご覧の画像は往年の俳優達。 平均で50歳ぐらいなんだけど、現代人よりだいぶ貫禄あるよね。 北大路欣也さん以外は既に亡くなってるのは残念です。 なんだろな、ボク的には現代人の50歳より魅力的に見えるんだよね。 なんつーか、ギラギラ感 というか オス(♂) なんだよね。 完全な肉食系男。 いっぱいアソンでまーす! 感。(笑) こういう男 今ホントに少ない。 中性的になってしまった というかガツガツしてないというか 頼りない というか・・・・ でも現代の女性が求めるイイ男って 優しくて・料理ができて・ゴミ出し行ってくれて・ オムツも交換してくれる年収1千万の男でしょ。 もしオレが今20〜30代だったら 絶対に結婚できないタイプの男だと思う。 これからもジブンらしく生きようと改めて思う 62の今日。 |
||||||||
2025年3月24日 | ||||||||
食べまくりツアー | ||||||||
![]() 土曜日、臨時休業を頂き、まずは浅草へ。 目指すは 中華料理 【ぼたん】 (ムスメと合流) さすが人気店。 行列が絶えない。 ![]() 名物のオムライス。 はい絶品っす♪ 色・形・味 これが完璧なオムライス。 パーフェクトオムオム♪ ![]() ![]() チャーハンに麻婆豆腐をぶっかけて食べると、これまた絶品♪ その他 餃子とシュウマイもウマイ!! ![]() 〆のラーメンまでやっつけて、キレイに完食^^ つか食べすぎた。(汗) ![]() 浅草寺あたりブラついたんだけど、相変わらずの外国人率高し。 ![]() お腹がいっぱいで苦しいので、少しでも運動しなきゃね! で、スカイツリーまで歩いた。 ![]() 残念ながら 桜は1ミリも咲いてなかったけど、この時期の散歩は気持ち良い^^ さて、この後はメインの屋形船・・・・ 本日時間切れで、明日も更新できないので、また後日。 |
||||||||
2025年3月26日 | ||||||||
商工会研修 | ||||||||
![]() きのうは、商工会研修バス日帰り旅行。 目的地は 千葉県にある【道の駅 保田小学校】。 校舎をリノベーションした、全国でも有名な道の駅なのだ。 ![]() 研修を行った場所も、元調理室。 なんか懐かしい・・・・^^ ![]() 中華街に移動し、中華のコース料理を堪能。(紹興酒が効いた) ![]() そして中華街をブラブラし、国際交流したり。(笑) ![]() 海ほたるに寄ったり。 ジージャンセットアップが被ったり。(笑) ![]() ![]() 最後は 横浜赤レンガ倉庫をブラりし、本日の研修は終了です。 1日あれば、こんなに回れるんだな。 ドライブするには絶好の時期。 今度は ちくわ を連れて行ってみるか^^ 本日も充実・満足の1日でした♪ |
||||||||
2025年3月27日 | ||||||||
屋形船 | ||||||||
![]() ・・・・・・で、先日の浅草ブラりからの続き。 今回も 【深川・富士見】 の屋形船に乗り 東京花見クルーズの予定 だったんだが、蕾すらなく、コース変更でお台場クルーズ。 ![]() ウェルカムビールをラッパ飲みしてスタート。 このキリンの小瓶がウマイんだよねーーーーー! 南国で飲むならバドワイザーやハイネケンもいいけど、やっぱ日本食にはキリンだな。 ![]() 今回もこれ以上ない うまいアナゴの天ぷらなどなどを堪能しました^^ でもね・・・・さすがに1回目の感動は薄れてる^^: もうしばらく屋形船は乗らないかな。 ![]() 最後に6代目社長に見送られ下船。 今日も充実した満足な1日でした^^ |
||||||||
2025年3月28日 | ||||||||
マリンルージュ | ||||||||
![]() ♪ マ〜リンルージュで 愛されて大黒ふ頭で虹を見て・・・・♪ これはサザンの LOVEAFFAIR〜秘密のデート の歌詞の一部。 で、そのマリンルージュってのは この船(クルーザー)のこと。 マリンルージュ号。 って 実は知らなかった^^; マリンルージュって 海ッぽい口紅のことだと勝手に20年以上思ってた(@@; この場にいた後輩が口ずさんでいて、その時初めて知ったよ。 ちなみに赤レンガ倉庫に停泊していて、この場所からクルーズできるそうです。 屋形船に飽きたら、今度はコッチもいいかも。 なんせサザン好きなもんでね。 全く関係ないけど、既に かっぱ祭りの準備始まってます。 あと たった4ヶ月しかないんだよね・・・・。 今年もやること山積!! ひとつひとつクリアしていきます。 |
||||||||
2025年3月29日 | ||||||||
タケシネマ(番外編) | ||||||||
![]() 【南極大陸】 のご紹介。 ネトフリで全10話。 この物語は実話を元にしたフィクションなんだけど、ホントに良く出来てる。 高倉健さん主演の 『南極物語』 とほぼ同じなんだけど、更に描写が細かい。 南極に連れていった樺太犬22頭と、その周りの人間の物語。 どちらかと言えば人間より、犬を中心とした物語なんだけど、俳優陣が みな好演で見応えあります。 いや、犬の演技もお見事です。 犬好きな人からは賛否両論な内容だけど、ボクは泣けた・・・・ ひたすら泣けた・・・・。 今まで観た映画で1番泣いたかも。 ワンコを飼ってる人なら、自分の愛犬と重なり悲しすぎて苦しくなるよ。 愛犬家はもちろん、そうじゃない人にもオススメ作品です。 ぜし! つか寒暖の差が激しすぎて ハワイ⇒南極の今日この頃・・・。 |
||||||||
2025年3月31日 | ||||||||
花見 つか 酒のみ | ||||||||
![]() 土曜日、恒例の四丁目花見。 @牛久シャトー(テラス) 桜は3分咲き といったところでしょうか。 ![]() 桜は3分咲きだけど、 オッサンは満開のフルスロットル。 ワインをしこたま飲まされ、Tシャツにも桜のようなシミ・・・。(捨てたよ) いったいどういう飲み方をすると、こんな汚くなれるんでしょうか。(笑えない) ![]() 最後の記念撮影頃から ほぼ記憶ない・・・。 グダグダ・・。 ![]() たぶんだけど二次会。 記憶ゼロ(@@; 行った記憶も帰った記憶もない・・・。 しばらくワイン禁止!! |
||||||||