top

2025年 1月 2月

2024年 2023年 2022年 2021年 2020年以前 HOME

ふとんのtop_202501_01 ふとんのtop_202501_02 ふとんのtop_202501_03 ふとんのtop_202501_04
三代目レシピ
 
生年月日

血液型

趣味





特技

好物


苦手



座右の銘


最終学歴

:1963.3.21(プレゼント随時受付)

:B(典型的な)

:海外旅行(南の国限定)
:バイク
:オークション(ムダな物買い)
:人間ウォッチング
:波乗り(かなりブランクあり)

:どんなタイプの人間でも話せる。

:麺類(ソバ以外は全部)
:焼肉・ハワイ・メガネが似合う女性

:ネギ・玉ネギ・しいたけ・セロリ。
:義理人情に欠ける人。
:渋滞

:「実るほど頭を垂れる稲穂かな」


:土浦自動車学校(大型自動二輪科)

 

 
 
    2025年1月6日      
      新年おめでとうございます  
 


 改めまして 新年おめでとうございます

今年も ゆっるーーーーい独り言にお付き合いくださいませ^^



毎年大晦日まで仕事をし、普段と変わらない夜。

いつも通りの晩飯食べて風呂に入って・・・

久しぶりに紅白をチラチラ観たら、偶然玉置浩二の出番だった。




曲目は 『悲しみにさよなら』 これも名曲なんだけど、

どうも最近の玉置浩二はアレンジし過ぎだよね。


当時の曲調を替えすぎて、どうも聴きづらい・・・。

感情を込めすぎて、なんか・・・・ね・・・・。


まぁ玉置浩二が作曲したので、どう唄おうと勝手なんだけどね。ウマイし。





メインに観てた番組は 『格付けチェック』 

GACKT様が いつ間違えるか。 けっこう楽しみな番組。


今回GACKT様と組んだのは DAIGO と 伊集院翔。

この二人がポンコツ過ぎて 久しぶりに大笑いしたよ。(爆)



そして 『ゆく年くる年』 をボーっと観て新年を迎えた。


同時に遠くの牛久大仏の花火の音が聞こえた。





うん。今年も良い年になるよ。 そんな予感。


そんな 今年のスタートです。


では 今年もよろしくお願いいたします^^。
 
 
 
    2025年1月8日      
     食ケログ  
 


 【志ち乃】 という どら焼き屋さんってご存知?


なにやら評判が良いので、新年のお使い物で買ってみた。

もちろんジブン用にも買って食べてみた。





とにかく種類が豊富で、珍しいカレー味のどら焼きを試食してビックリ!

ウマイ!!!


その他の試食もしたんだけど、どれを食べてもウマイ!





特にオススメ(個人的に)なのが、 バターどら・生チョコどら・チーズどら  かな。


実は どら焼きって パサパサ感がそんなに好きじゃなかったんだけど、

ここんちのは別物です。


しっとりしてて、中の詰め物の味がしっかりしてて、とにかくウマイ。

ただ生ものなので、賞味期限が2〜3日なので、すぐ食べなきゃならんけどね。


すっかりハマって、もう10個ぐらい食べたかな。



ダマされたと思って 是非!
 
 
 
    2025年1月9日      
       おすすめ  
 


 去年の11月頃から、寝てる時に背中が痒くてかきむしってた。


原因は老化による皮膚の乾燥・・・だと思うけど、もうジンマシン並みに痒い。

保湿クリームなどを塗ってたんだけど、どうも効かない。



そしてこのクリーム 【メンソレータム AD】 に出会った!

風呂上りと寝る前に塗って、約1週間。


あの痒みがウソのように止まったで。

皮膚を触ってもカサカサ肌がしっとりしてきたのが分かる。

肌年齢が20歳戻ったかな?



つーことはあれかい、顔に塗ると20歳若返るのか・・・?


試しに2週間塗ってみた。





・・・・・・なんも変わんね・・・・・
 
 
 
    2025年1月10日      
       タケシネマ  
 

 
 【茶飲み友達】 のご紹介。



なにやら巷で話題になってるので観てみた。


この作品は実話ベースになっていて、一言でいうと 高齢者向けの売春組織・・・。

という内容。


もちろん売春は違法なんだけど、この映画を観たら必要悪だと思わざるを得ないかな。

高齢化が進み、奥さんに先立たれた一人暮らしの男なら、女性の茶飲み友達

ぐらい欲しくなるだろう。


新聞の三行広告に 『茶飲み友達募集』 と掲げ、表向きはお茶を飲むだけなんだけど、

実は隠れ売春。


お相手する女性も みな高齢者。

それぞれ 男も女も何かしらの寂しい生活があり、事情も違う。


そんな心の隙間や寂しさを、一時でも紛らわしたい。 生きてる実感が欲しい・・・と

言わば WIN - WIN の関係。


売春は違法  分かっちゃいるが それでお互い幸せな気持ちになれば

そうとも言えないような気がする。


その運営側の売春組織のメンバーも それぞれ事情があり、この場所が心のよりどころ。




生 と 性   これが この作品の言いたいことだと思う。


世の中キレイごとばかりじゃないよ   と。




後味がいい映画ではないけど、いろいろと考えさせられる良い作品でした。


オススメします。
 
 
 
    2025年1月13日      
       やる?  
 


 今年も全国で成人式が執り行われた。
 
暴れまくるヤツは年々減少してるらしく、各地で平和な式典が行われたみたい。


この写真↑は 8年前のムスメ。

成人式の時にモデルになり、『吉田写真館』の前に飾ってくれたもの。

吉田とは仲がいいので、かなり気を遣ってくれたんだよね。(笑)

ありがたいです^^



そうそう、今日は牛久シティマラソンもやったらしい。

ジブン達もコスプレで走ってたけど、記憶では2012年が最後かな?


【ハンター】のコスプレなので、スーツを着てグラサンして走ったけど、

さすがにスーツは一番走りづらかった・・・^^;


もう13年も前の話しなんだな・・・・




毎年、年頭に 今年はコレをやろう! と思うのだが、結局何もせず1年が終わってしまう。


今年こそは 波乗り   行きたい。


・・・・・行くのかな・・・・?
 
 
 
    2025年1月15日      
       物価  
 


 先日もお話しした 有楽町駅前の靴磨き。 また覗いてみた。


銀座のクリニックまで、最低でも月イチで通ってるので、有楽町は乗り継ぎ駅なので、

ちょいの間で散策してます。


お陰で、有楽町と銀座にはかなり慣れた。 もう庭みたいな感じ。(ウソ)





で、この靴磨き・・・・の値段・・・・




1500円に値上りしとった!!


相場を知らないので、それでも安いのかもしれないけどね。

相変わらず行列出来てるし。



しかし物価がどんどん上がってる。(らしい)

キャベツ1個 980円らしい。 つか驚いてるように見えるけど、実は買い物をしないので

980円って言われてもピンと来ないんだけどもね・・・^^;

もちろん他の食材などの値段も知らないので、全く分からない男です。 はい。



値段で気になるのは ガソリン価格だけ。

1Lあたり 2〜3円の違いなら 100L入れても2〜300円の違いだから

気にしないけど、10円以上違うと すげー気になる。





・・・・で、靴磨きは 今回も時間の都合上やれなかったです。
 
 
 
    2025年1月16日      
         大正解なブツ  
 


 デスクワーク時の足元が冷える。


つーことで足元パネルヒーター をAmazonで購入してみた。


Amazonって購入者のレヴューがあるのでとても買いやすいよね。

中にはサクラもあるだろうけど、ほぼ的確に書いてあるので参考になる。






正面と両脇と底の4方向から熱を発するパネルがあり 強・中・弱 の3段階に設定できる。


上側にはハイテクな毛布もあり、コタツに入ってる感覚に近い。

しかも スイッチを入れて ”秒” で暖かい。

そして折り畳み式なので、持ち運びや収納にも場所をとらないし電気代も安い。

もう最強じゃないでしょうか。


これ マジで買って正解! 大正解!




これでヤフオクもゆっくり見れる・・・・  んっ?
 
 
 
    2025年1月18日      
         画質  
 


 40年前のビデオテープが出てきた。


初めての海外旅行ハワイ。 男友達4人旅。

最初にマウイ島に行き、その後オアフ島の6泊8日の旅。



このシーン↑ はオープニングのマウイの空港なんだけど、なぜか白黒。(画質も最悪)


40年も前のふるーーーーいビデオなので、画像が悪すぎで、突然白黒になったり

カラーになったり画像と音声が乱れたり・・・






コチラは ワイキキビーチでサーフボードをレンタルして来たトコ。(痩せてる!)




で、今回は何が言いたいのか と言うと。


古いビデオテープをデジタルに起こして画質を変えられるのか? ということ。

ネットで調べてみたんだけど、どうもイマイチ分からなかった。




どなたかご存知なら、ご連絡お待ちしております^^
 
 
 
    2025年1月20日      
         大寒
 
 


 今日は 『大寒』  暦の上では一年で最も寒い日。


だけど今日は暖かいよね〜〜。

長期予報で、今年は冬が短いらしい。

つまり春の訪れが早いということ。


寒いのが超キライなボクとしては誠に有難い^^


でも今年1度も着てない冬服がある・・・・

皆さん、出し惜しみせずバンバン冬服を着ましょうね。




というワケで ムーミンも冬支度させました。
 
 
 
    2025年1月21日      
         ゴー  
 


 GoPro 10 です。


2022年 ハワイのコストコで衝動買いしてから、これといって何も撮影せず

使い方をムスメに何度も聞いて、その時は分かるんだけど、すぐ忘れて

去年も1回も使ってない。


で、今年の正月にムスメが帰省して、また使い方を聞いたら

「もう捨てちゃえば」(ーー) とムスメに言われて情けなくなり、それから忘れないように

毎日のように撮影しとる。





・・・・・はい。   ちくわ を毎日撮ってます。^^;




他に撮るものねーのかよ!(汗)
 
 
 
    2025年1月22日      
         上品  
 


 プジョーの最新モデル 208  という車。


走行距離400kmのほぼ新車で 387万円で売ってた。


中に座らせてもらったけど、内装も良い感じ そして以外にコンパクト。


なんつーか ひと言でいうと上品な車


今はセダンよりSUV系の方が人気があるんだよね。

セダンって あまり良いイメージがなく、オラオラ系に多い・・というのが世間の印象。


SUVは使い勝手も良いが、運転していて視界が良い(高い)ので楽。

座席が高いという事は乗り降りも楽で、特に年配の人には腰に優しい。



ベンツ・BMW乗ってる人はブランドもの好き(ヴィトンとか?笑) というアンケート結果があるようだが、

なんとなく分かる。 とりあえず持ってる(乗ってる)と安心するんだろうよ。 




というワケで プジョー208   ヒジョーに良いです。 上品です♪


センスとお金がある人 どーぞ乗ってみてくださいませ^^




はい。今回も私感のみで 勝手に書いてます。
 
 
 
    2025年1月24日      
         センサーライト  
 


 店の旧道側の入り口にセンサーライト設置してみた。


このセンサーライトは太陽光発電(ソーラーパネル)なので、バッテリーが切れる心配がない。






夜になると感知して、ご覧の通り明るく照らしてくれる。

防犯に役立つし、お客様の足元が明るいので設置して良かったです。


ただし道路に面してるので、通行人にも反応してしまい、先日は高校生が驚いてた^^;

「おーーービックリしたーーー!」 と。 (すんません)




最近 ちーと日が延びたので、もっと早くやれば良かった・・・
 
 
 
    2025年1月27日      
         蘭ちゃーーん  
 


 伊藤 蘭ちゃんのコンサートに行ってきた。 @東京ガーデンシアター(有明)


ボクがキャンディーズのコンサートに最後に行ったのは 中3の夏。

「私たち普通の女の子に戻ります」 と解散宣言をしたコンサート。

そう 伝説の日比谷野音コンサートである。



・・・・あれから45年か・・・・(汗)






席は 2Fの前から4列目。 思ったより悪くない。


1F席では早くも熱烈なファンが 蘭ちゃんコールをしてる。(笑)

それもかなり年季が入ってる感じ。(笑)

年齢層は ほぼジブンと同じぐらいか もっと上かな。




前半は 伊藤蘭 としての唄が多い。


そしてトイレ休憩後の2部は キャンディーズの唄が中心で、

もう鳥肌立ちまくり!!!! 


あの当時の記憶が蘇り もう涙腺崩壊(TT)







この日はツアー最終日で、 唯一紙テープオッケーな日らしく、前もって3本用意しといた。


紙テープを投げる曲は 【哀愁のシンフォニー】 ♪ (当時も)


紙テープを投げるタイミングも知ってる。  コールも知ってる。 (笑)





♪あーあー・・・ こっちを向いてぇ ♪ がその時だ。


このフレーズが3回あるので、3本必要なんです^^


往年のファンが多いので、皆さん分かってらっしゃる。^^


一斉に紙テープをが宙を舞い、客席はこんな感じです。



ちなみに、45年ぶりに思いっきり投げたので 肩やっちゃいました・・・・(笑えない)








双眼鏡を持って行ったので、実際もこんな感じなんだけど、

何と 70歳 になったんだって! 化け物級に若い!


あれだけ唄って踊って息が乱れないのも驚きだし、そもそも声が当時のままだもんね。




いろんな意味で勇気とヤル気をもらえた。  そんなコンサート。


本当に行って良かったぁーーーーーーー♪


キャンディーズよ永遠なれ ♪
 
 
 
    2025年1月28日      
         お台場  
 


 。。。。コンサート後 お台場に寄る。


腹も空いてたんで、『山下本気うどん』 にIN。


21時頃だったので、お台場も店もガラガラ。





オーダーしたのは 釜揚げうどん。(とろろ昆布トッピング)

この店は人気店らしく悪くはないが、丸亀の方が好き。


*歯の治療中なので柔らかいものしか食べれません。






こんな遅い時間のお台場は久しぶりだったけど、夜景は相変わらずキレイだった♪



とても充実した そんな一日。
 
 
 
    2025年1月29日      
         ウマウマソース  
 


 ハマるソースのご紹介。


スリラチャの赤備え というネーミングのソース。

味の説明は難しいんだけど、ケチャップにソースとタバスコを混ぜたような味?

とにかくピリ辛で、マヨネーズとマゼマゼすると、もう病みつき。


ハッシュドポテトとか ブロッコリーとかに掛けるのがオススメ



コストコで試食(?)  いや 試し舐めさせてもらって買った。


その販売員さんが 「掛け過ぎちゃって下さいね^^」 の一言で決めた。


フツー 「掛け過ぎないで下さいね」  だと思うけど、掛け過ぎろ! ってオモロイ^^



コストコで見かけたら ぜし!