![]() |
||||||||
|
||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
生年月日 |
:1963.3.21(プレゼント随時受付)
|
|||||||
![]() |
||||||||
2024年9月2日 | ||||||||
海 | ||||||||
![]() ちーと話題は古くくなりましたが、パリオリンピックでの 奇跡の1枚として話題になった写真です。 はい、この1枚は最高にステキです♪ 写真って ワンチャンを逃すと全く別モノになってしまうよね。 例えば表情だって”秒”で違うでしょ? しかしジブン・・・・波乗りに復活し、ボードまでオーダーしたのは 今から10年以上前なんだよね。 ボードを作ったから、月に2回ぐらいは海に行ってたけど、 五十肩になり、パドリングが出来なくなって、そらから行かなくなってしまった。 確か最後に波乗りしたのは 4年前の1度だけ。 今年こそは・・・ と毎年思いながら、どうも重い腰が上がらない。 海が凄く遠く感じてしまい、まっいいか・・と思い 早10年^^; 寒くなる前に 1回行こうかな。(願望) もし俺を海で見かけたら 奇跡 だと思ってくださいね。(笑) そうそう、今月もタイトルバックの写真を替えました・ 今月も楽しみましょうねぇ^^ |
||||||||
2024年9月3日 | ||||||||
まさかの・・・ | ||||||||
![]() 【秋山ロケの地図】 という番組。 テレ東 毎回、いろんな街をターゲットに、ロバート秋山の好みだけで お店や自宅などなどを突然訪問する という番組らしい。 アド街ック天国みたいな・・? ![]() で、今回のロケ地(ターゲット)が牛久になったとの情報が8月18日に入り エスカードに設置してある牛久の地図に、自薦・他薦問わず ココに行って欲しい や ウチに来て! と書き込む。 俺が行った時点で約50か所ぐらいの書き込みがあった。(汗) 多分だけど かなり確率は少ないよね。 普通のアピールじゃムリ・・・秋山さんのツボに入らなきゃムリと判断した。 ふとん屋に来てください なんてありきたりな書き込みじゃムリなので、 あえて 真面目なふとん屋三代目をアピールしつつ ガレージ(牛久ベース)に遊びに来てください・・・・てな事を書き込んだ。 でもね・・・淡い期待はあったけどまさか来ないよな・・・と思ってた。 で、きのう。 夕方4:30頃かな・・・ もう来ないよな。。。。 と諦めてた頃。 突然来たんでよ、秋山さんが! マジのアポなし。 「こんにちわーーー^^」 と あの笑顔でホントに突然店に来た。 スタッフは10人ぐらい引き連れてたかな? それはそれは大名行列みたいにね。 とりあえず店に入ってもらい、何となくふとん屋っぽい話しをしてたら 「早く牛久ベースに案内してくださいよ^^」 と秋山さんに言われ ガレージに案内。 ![]() 「おーーーー スゲーーーー!!!」 「最高の遊び場じゃないですか!!」 と興味を持ってもらい あれこれと雑談してた。 牛久キャップをプレゼントしたら被ってくれて、一緒に記念撮影。 ちなみに、秋山さんが着てるジャージは 下根中のモノ。(笑) テレビで見る そのまんまの人で、ホントに飾らないイイ人だった^^ オンエアーされるかは分からんけど、放映日が決まりましたら またご報告させてもらいます。 仮にウチのがカットされても 牛久のどこに行ったか興味あるし。 いい経験したよ^^ あーーー楽しい♪ オンエアー楽しみ♪ |
||||||||
2024年9月4日 | ||||||||
食ケログ | ||||||||
![]() 【すたみならーめん えむず】 行ってみた。 場所は ひたちなか市で、高速を使っても1時間半以上は掛かったぞ。 昼ちょい前に着いたら、4〜5人ほど並んでたが、思ったより少なくて良かった。 およそ30分ぐらいで入店。 店内の雰囲気は、元飲み屋? かな。 居抜きで入って、そのままの感じがした。 ![]() もちろん注文は すスタミナラーメンの冷やし 一択。 今回も忖度なしの直球食レポです。 ・・・・・えーーーーと ですね・・・ まず 具材が少ない。 カボチャとかレバーとかニンジンとか、探さなきゃ見つからない。 で、味は どうしても 『がむしゃ』 と比べてしまうんだけど、 全く違う味だ。 今まで食べたスタミナラーメンで、一番好みじゃなかったよ^^; ココもスタミナラーメンでは 絶えず上位にランキングされてるけど、 うーーーーーん。 人の好みって難しいですな。 でもね、これも経験だし、茨城のスタミナラーメン全店制覇が目標なので、 またひとつクリアできて良かったですよ。はい。 『がむしゃ』 カンバッーーーーーク!! |
||||||||
2024年9月5日 | ||||||||
犬・猫 | ||||||||
![]() あなたは猫派ですか? それとも犬派ですか? ジブンは犬も猫もどちらも飼ったことがあるので、どちらも好きなんだけど、 どちらかと言うと犬派かな。 物心ついた頃からウチに犬が居て、覚えてるだけで6匹ぐらい飼ったかな。 猫は3匹で、全て子猫のうちに拾ったのを飼った。 猫って気まぐれで、気分屋だと言われるけど、それが媚びてなくてカワイイ。 犬は飼い主の行動や それこそ表情まで読んで忠実だ。 で、ちくわ なんだけど、犬なのに猫の性格。 こんな犬は初めてだ。 気まぐれの自由人(笑) ← 飼い主に似たのかも^^; そうそう、今回の画像は かっぱ祭りで見かけた猫で、あまりにも大人しく 男性の肩の上に乗ってたから、最初はぬいぐるみだと思ってた。 犬も猫も 頼りにしてるのは その飼い主だけ。 本当の親だっているし、兄弟だっていたはず。 何かの縁で 独りぼっちでその家に来たと思うと愛おしくて仕方ない。 ・・・・と 猫のような犬の ちくわ を飼ってからそう思うようになりました。 ![]() |
||||||||
2024年9月6日 | ||||||||
太陽がいっぱい | ||||||||
![]() 今年8月に アランドロンが亡くなりましたね。 享年88歳。 脳卒中を患い、認知症ともいわれていて、、これ以上生きていたくないと安楽死を望んでたらしいが、 最期は人生を全うした自然な死。 アランドロンの代表作であり、一番輝いてた頃の 『太陽がいっぱい』 ずいぶん前に観たけど、1960年の映画にしては、サスペンスストーリーも秀逸。 そして何より アランドロンの美しさが際立ってる。 でもね・・・人は 必ず老いて 必ず死ぬ。 それにしても今年も夏は 太陽がいっぱい でしたね・・・ ![]() そしてジブンも 太陽がいっぱい の頃の 29歳(笑) バリ島の街で座り込んで撮ったと思うんだけど、もうほとんど現地人。 バリニーズからの”押し売り” の声も掛からない。 そもそも お金を持ってるような雰囲気じゃないもんね。(笑) 毎日波乗りして、真っ黒に日焼けしてた。 腹筋だってバリバリ割れているでしょ。 髪も多いぞ・・・・ ・・・・あれから32年・・・・ いろんなトコが いっぱい垂れてる |
||||||||
2024年9月7日 | ||||||||
ムスメ(えな)28 | ||||||||
![]() 今日はムスメ(笑菜)の誕生日。 いつの間にか28歳だよ・・・・ ![]() ついこの前成人式をやったと思ったら、あれから8年かよ。 子供の頃は 「この場所で、じっとしてろ」 と言ったら 半日でも1日でも その場所に居れる子だった。 反抗期もほとんどなく、素直で明るく育ったと思う。 小学校に入る前から 毎年ハワイに連れて行ってたから、 その影響で”海外の旅”が好きになったのかもしれないが、 今考えれば、その経験は親として とても良かったと思ってる。 世界の国の数は 196カ国。 ムスメが今までに行った国は 24か国 らしい。 ちなみに英語が公用語の国は58箇所で、英語圏を合わせると 世界の35%が該当するそうです。(今調べた) 先進国だけで言うなら英語は ほぼどの国でも通じるんじゃなかろうか? この勢いで 英語が話せるムスメに もっと制覇して欲しいな。 俺も今からでも遅くない。 英会話習いたい。 文字通り 世界が広がる よね。 長くなりましたが 誕生日おめでとう♪ つか 孫の顔は いつ見れるんだろか・・・・^^; |
||||||||
2024年9月9日 | ||||||||
コストコ | ||||||||
![]() きのうは久しぶりのコストコ。 会員カードの期限が半年ほど前に切れてたので、その更新を兼ねて行ってきた。 で、いつものフードコートでアイスを買ったんだけど、何か違うの分かりますか? 列の並び方が、以前は螺旋状だったんだけど、今はそれぞれの受付窓口の前に並んでる。 例えて言うなら電車に乗る時のような並び方 と言えば分かりやすいかな。 この方法は、”運” もあるよね。 スムーズなお客さんが多い列に並べば すんなりと早く順番が回ってくるけど 注文が多い列に並ぶと、同じ人数でもなかなか進まない・・・みたいな。 大差はないんだろうけど、こういう”運試し”は割と好き。^^; ![]() あと、新商品発見! ジャックダニエル の バーベキューソース。 ボトルがカワイイので、衝動買いしそうになった・・・・・がやめた。 結局 消耗品ぐらいかな・・・買ったのは。 二人暮らしなので、コストコは食べ物の量が多いし、その他も量が多い。 こんなにいらないよね・・・が多い。 でも なんか行っちゃうのがコストコ。(笑) |
||||||||
2024年9月10日 | ||||||||
懇親 | ||||||||
![]() ゆんべは 『かっぱ祭り・商工会出店者反省会』 @迅(2F) pm 5:30からの早い時間から始まり、来年に向けて有意義な会議ができました。 このメンツとは普段から顔を合わせる機会が多いんだけど、 懇親会が始まり、酔ってくると意外な面が見えてオモロイです。^^ 何度も言うけど、宴席での話し合いって大事。 文字通り 懇親が深まるよね。 そして、場所を1Fに移して二次会。 知り合いが何人か居たので一緒に酒を交わし、今宵も楽しく飲めましたとさ♪ |
||||||||
2024年9月11日 | ||||||||
エンディングノート | ||||||||
![]() エンディングノート つーのを初めて買ってみた。 デスノート じゃないかんね。^^; ![]() 項目に分かれており、預貯金とか その他モロモロがあり ひと目で分かりやすい。 そして、改めてジブンの持ち物(バイクとか時計とか)を把握できるし、 そうすることによって、ムダなモノも把握出来る。(笑) 財産なんてないから、スラスラかけるし。^^; あと、葬儀はどうしたいですか? などの希望も記入できる。 うーーーーーん どうなんだろ・・・。 葬式は、今の時点ならある程度賑やかに見送ってもらいたいけど、 70歳を過ぎてるとしたら、家族葬でもいいかな。 でも遺影とBGMはきちんと自分で選ぶつもり。 お墓の問題とかもあるけど、ハワイの海に散骨して欲しいとも思う。 牛久沼に散骨はイヤだけどね。(笑) で、最期のページは『手紙』 となってるんだけど、 ココはまだ書いてない。 なんだか まだ恥ずかしいんだよね^^; つか、反省文になっちゃうかも。(笑) せめて頭がしっかりしてるうちに、全部の項目を書き上げなきゃね。 病死は仕方ないけど、事故死や突然死だっていつ起こるかわからないので 早急に仕上げるつもり。 もう そういう歳になったんだな・・・・としみじみ思う・・・。 |
||||||||
2024年9月13日 | ||||||||
追加の撮影 | ||||||||
![]() きのう、『秋山ロケ』 の追加撮影が来た。 店内と牛久ベースでそれぞれ撮影して、モロモロの質問に応える。 そして、牛久には もう一つ 『牛久ベース』がある との事なので そちらに同行お願いします。 との事。 そして出来ればバイクでお願いします。 と言われ久しぶりにハーレーに乗った。 ![]() サプライズでの出演なので、バレないように裏路地でコッソリ待機。(スゲー暑かった) こちらの牛久ベースは、ウチのベースとコンセプトが違い、 庭でBBQなどをして、ご近所さんの憩いの場所として活用してるらしいです。 ![]() 僕より年上の方で、多趣味で穏やかなとても良い人でした。^^ 念のためスタッフに 「放送はしてくれるんですか?」 と聞いたら 9月24日(火曜)の枠で 間違いなく放送します とのお返事。 ちなみに、テレビ東京 の夜 11:00頃からの放送です。 ・・・・でもね、こんだけ長時間撮影しても使われる時間は 5分とか10分なんだろうね。 まぁテレビッてそんなもんだと分かってるけど、 応募総数60箇所の中の10箇所に選ばれただけでスゴイことだと思うよ。 有難いですよ^^ みなさん、あまり期待せずにお楽しみに。(笑) |
||||||||
2024年9月16日 | ||||||||
客人の石岡のお祭り〜〜 | ||||||||
![]() 14日(土曜) 今年も行きました 石岡のお祭り〜〜〜 まずは pm5:00に居酒屋集合で 賑やかな宴会のスタート。 今年は酒徒會のメンバー全員揃いましたね♪ 牛久の客人を今年も温かく迎えてくれて あんがとーーー(笑) ![]() で、その後はブラブラしながら祭りを見学。 やっぱ石岡の祭りはハンパない! 老若男女問わず 街ぐるみで参加し、誰もが主役。 歴史こそ違うが、牛久のかっぱ祭りも、もっと若者が参加できるようにしたいよね。 ![]() とても良い写真を撮ってもらいました^^ やっぱ、この半纏 カッコイイ! し 目立つ。 ![]() んで、電車で牛久に戻り 更に飲む^^; あんまし記憶ないけど・・・・。 ![]() ・・・・そして最期は・・・・・堕ちたっぽい・・・(==; なぜかこの店で飲むと、この格好で寝る。 座り心地いいのかな?^^; いんやぁーーーーー 今年も楽しい石岡でした。 ほなまた来年^^ |
||||||||
2024年9月17日 | ||||||||
浅草サンバカーニバル♪ | ||||||||
![]() 先日の日曜日。浅草サンバカーニバルに招待された。 ![]() ご覧の特別席にて かぶりつき で見れた。 ![]() サンバカーニバルって こんなオネーさんだけのイメージだったんだけど、 ![]() ![]() さながら エレクトリカルパレード(?) って感じだったのは以外だった。 いやーーー多分 一生に一度の経験させていただき、ありがとうございました^^ 堪能させていただきましたよ。 |
||||||||
2024年9月19日 | ||||||||
浅草散策 | ||||||||
![]() 。。。。で、浅草を散策してみたら、こんな場所発見。 今まで何度も何度も浅草に来てるけど、ココは知らなかった。 調てみたら 浅草地下商店街 というトコらしい。 なんとも怪しい感じで、外国の裏路地に迷い込んだ・・・そんな感じ。 ![]() そして怪しい 焼きそば屋を発見! こりゃ食べるしかねーべ。 ![]() 怪しいオヤジと怪しいお客しかいない店で、とにかく暑い!!! そして 焼きそばも怪しい。(笑) 焼きそば いや 焼きすぎそば だろ・・・これ。^^; 今までの概念が覆る味で、バリ堅の焼きそばを海苔巻きにして食べるのがツウらしい。 なんか、いろんな意味でオモロイ店! 知らない場所って魅力的〜〜〜♪ |
||||||||
2024年9月20日 | ||||||||
シリカ | ||||||||
![]() またまたハイボール用の炭酸水を替えてみた。 この炭酸水は シリカ 入り。 で、シリカって何? という方に簡単に説明すると、 老化に繋がる活性酸素を除去する抗酸化作用があり、ミネラルもたっぷりで 美容と健康の 両方に効果的な飲み物。 それがシリカです。 とにかく身体にイイとこだらけの飲料水なんです。 お値段も 今までの炭酸水より1本あたり 10〜20円高い程度なので 懐にも優しいですよ。 そして、一番大事なのが ハイボールの味。 好みにもよるけど、ジブンは好きな味。 かなり飲みやすい味。 いや ウマイ! どうせ飲むならウマイ方がいいし、少しでも健康に気を遣ってます・・・みたいな 精神的にもいいでしょ?(健康飲料気分)← ちと違うかも。(笑) どんな味か説明できないので、とりあえず1本買ってご自分の舌で確かめてね。 そしてグイグイ飲めちゃうので ハイボールのお代わりが増えて 本末転倒な そんなナイトライフ ・・・・(笑) |
||||||||
2024年9月23日 | ||||||||
東京湾屋形船ナイト | ||||||||
![]() 土曜日、仲のいい友達ファミリーと 屋形船に乗って来ました〜〜。 コノ屋形船 『富士見』 は友達の”コネ”で予約してもらったので、待遇そのものが 違い、なんつーか優越感と申し訳なさが混同したよ。^^; ![]() 揚げたての天ぷらが次々と運ばれてくるんだけど、これ以上ウマイ天ぷらを 食べたことがナイ! マジで人生で一番ウマイ天ぷらだった。(特にアナゴ) 出来立て熱々を食べたので写真撮るヒマもなかったよ^^; ![]() この船のベテランガイドさん。 流暢なガイドで、笑いのツボを心得ていて、お客様を楽しませてくれました。 ![]() 実はこのガイドさん。15年ぐらい前に乗った時にもお世話になりました。(笑) そして チョークスリーパーやられました。(笑) ![]() 幸い雨にも降られず、展望デッキから見る東京の夜景は本当にキレイ♪ ![]() 最後に この『富士見』の 6代目社長が挨拶に来てくれて記念撮影。 料理といい 従業員といい 全てパーフェクト! つかの間の 非日常を堪能しましたよーー♪ まだ屋形船未経験の人。 絶対に乗るべし! 人生損してますよーー^^ ![]() そして最後は東京駅近くの ちょいと洒落たお店で飲んでから帰宅。 いやぁー 本当に充実した 東京ナイト♪ |
||||||||
2024年9月25日 | ||||||||
オンエアー | ||||||||
![]() ゆんべの 『秋山ロケ』 ご覧いただけましたでしょうか? ねっ。 本当に秋山さんは突然やってきたんですよ。 なので、あのリアクションは ”素” です。(笑) ![]() そして 「ちゃんと仕事してます?」 と聞かれたんだけど、 初対面の秋山さんの目にも オレは仕事してないように見えるんだなと・・・。 アソビ人に見えるんだなと・・・思われる人相なんだなと改めて思うワケですよ。^^; でもね、仕事一生懸命やってますよ! なんてダサイでしょ? だって そんなの当たり前だもんね。 だからいつも誰に聞かれても 「仕事してません」 と応えるようにしとる。 なので、アソビ人に見られるのは最高の褒め言葉だ。(笑) そして実際のオンエアーを観て、ずいぶん短いな・・・と思ったんだけど、 他の牛久人よりは長かったかな? うん、長かったです^^ そして上手に作ってるよね。 大幅にカットはされてるんだけど、イイトコをクローズアップしてもらい 自分で観ても楽しかったです。^^ いやぁーーー イイ経験させてもらい 本当にありがとうございました♪ |
||||||||
2024年9月26日 | ||||||||
ザギンで・・ | ||||||||
![]() おととい、ちょいとヤボ用で銀座に行ってきた。 ここは並木通りなんだけど、外人さんファミリーがいるだけで なんだかパリに来た よーな感じがしますね。(パリに行った事ねーけど) ![]() 少し時間があったので、『篝』(本店) に向かったんだけど、方向音痴の田舎者は グルナビで道案内してもらってるにもかかわらず、迷いに迷って親切な郵便屋さんに お店の近くまで案内してもらい、やっとこさ到着、(汗) 平日なので 即入店。 けど店内は満席だった。 ![]() 鎌倉で食べた鶏白湯(イチオシ)をもう一度食べてみた。 うん。当たり前だけど味は同じ。ウマし! 値段も同じ1800円。 山岡家なら 2杯食べれる のはこの際忘れましょう(笑)。 そして ザギンでシースー とか全く興味ないし・・・^^; いつでもどこでも ラーメン 一択!! なんか最近、週一ぐらいで都内に行ってるんだけど、あれほど電車がおっくうだったのに もう車で都内に行く方が面倒になってきた。 乗り継ぎもお手の物。 そして電車の方がフットワークも軽いし便利。 そしてそして・・・『秋山ロケ』 の反響がハンパないです。 しばらく会ってない昔の友人や同級生や親戚・・・etc./// からひっきりなしに連絡が来た。 やっぱテレビってスゴイよね。 感謝です。^^ |
||||||||
2024年9月27日 | ||||||||
♪あの頃は ハッ!♪ | ||||||||
![]() サントリー・オールド 久しぶりに飲んでみた。 どれくらいぶりか というと 40年ぶりかな・・? 当時のスナックでは、このオールドをボトルキープしてるのは、ごく一部の人。 その他 ロイヤルとかV.S.O.P とかね。 ウチらみたいな低所得者には高嶺の花で、オールドのボトルキープなんて 出来なかったので、たまに先輩にご馳走になってたっけ。 ちなみに、この当時はトライアングル(安い焼酎)ばっかし飲んでた。^^; んで、久しぶりに飲んだオールドは 懐かしい味♪ ちょいと甘めで飲みやすいし、”山崎” に近いかも? これはハイボールじゃなく、出来ればロックでやりたい味かな。 ちょっとあの頃を想い出し、リッチな気分になる。 そんな夜でした。 |
||||||||
2024年9月30日 | ||||||||
偲ぶ会 | ||||||||
![]() 土曜日 【M先輩を偲ぶ会】 が行われ、土浦まで遠征。 場所はハワイ大好きだったMさんらしい、レインボー・カフェという店で 行われたんだけど、もうハワイ過ぎるステキなお店だった。 Mさんは茨城で波乗りやってる人なら知らない人はいないぐらい有名人で レジェンドだった人で、ジブンも一緒にハワイに行ったり、飲んだりしたり もう40年近くのお付き合いをさせてもらったが、残念ながら約1年前に他界・・・。 ![]() もちろん、ココに集まったメンバーも、それぞれMさんとの想い出があり、 昔話に花が咲き、それぞれ偲んでいた。 ![]() 今回集まったのは16人。 一番若くても 59歳。(笑) まだまだ現役で波乗りしてる人もいれば、ふつーのオッサンになってしまった人もいる。 オレ? はい ふつーのオッサンです。^^; なんかね・・・・たまに一緒に昔を振り返りながら飲むのは楽しいよ。 そして基本的に皆 おバカだし、メンドクサイ関係じゃなく 上下関係とかもなく、言いたい放題できるメンバーは宝物です。 サーフィンやってて 本当に良かった。 かけがえのない友達に乾杯〜〜〜♪ & 献杯。 |
||||||||