![]() |
||||||||
|
||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
生年月日 |
:1963.3.21(プレゼント随時受付)
|
|||||||
![]() |
||||||||
2014年6月2日 | ||||||||
ワンオフ | ||||||||
![]() 早いもので、すでに6月に突入! 梅雨とかあるけど、それも日本の良いトコだな。 んで 画像のダボシャツ。 後輩がアロハを作るのに旧い着物の反物を持ってきたので、 余ったら、俺のも作ってね! とオーダーしたモノ。 どうよ? ステキでしょ? 『ふとんの斉藤』の手ぬぐいでワンポイントは、頼んでないのに 付けてくれた! 世界で1枚のオリジナルダボシャツが出来上がり、とーーーっても気に入った♪ 今年のお祭りで着ちゃうもんねー。 いや、お祭り以外でも着ちゃうもんねー。 人と同じのがイヤな人。 ぜひワンオフで作ってみて下さい。 夏が待ち遠しい そんな6月のスタートです。 今月もヨロシク! |
||||||||
2014年6月4日 | ||||||||
無法地帯の誕生会 | ||||||||
![]() ゆうべは チームメンバー カズちゃんの誕生会。 勤め先のショットバーINKNI(インク)には こんなに沢山の友達が集まった。 正直、何人来たか分からん・・・(汗) ![]() 38歳、髪色がこんなだけど、38歳になったカズちゃん。 この写真↑は、試合開始直後の まだまだ元気な頃・・・。 目にも力があります。 で、この後・・・禁断のテキーラをブチ込むと・・・ ![]() けしてボクシングでフルラウンド戦ったわけじゃなく、ケンカもしてないのに こんなにボロボロ・・・・テキーラ 恐るべし!! つか、飲みすぎだろ! 恐るべし酒・・・。 いや、嬉しくて泣きすぎか? 放送コード ギリでしょ? この顔。 ![]() 店に入りきらなくて、表でも飲んでる連中。 つか、ここはタイか? つーぐらい自由な雰囲気。 人種も様々ですけど、みなさん日本人です(笑)。 冷静に見ると、このメンバーと一緒に飲んでた自分が怖い(−−; しかし、カズちゃんは幸せ者です。 こんなに盛大に誕生会をやってもらえるのは、和田アキ子ぐらいでしょ。 おめでとー カズちゃん♪ 牛久は良い街だな〜。 そうそう・・・平日の火曜日の夜ですけど・・・何か? |
||||||||
2014年6月5日 | ||||||||
入梅 | ||||||||
![]() 年末から続いてる右肩の痛み。 どうしようもなく痛いので、MRI を撮って精密検査してみた。 で、その結果・・・・・ じゃーーーん! 「ただの五十肩です」 らしい。 過去2回、五十肩やってるけど、今回が一番痛い。 けど、ただの五十肩なら仕方ない。 まぁ何事もなくて良かったけどね。 後は時間だけが解決する。(経験上) 関東地方 いよいよ梅雨に入ったみたい。 飲みかけのジュースや 食いかけの食べ物は翌日に絶対にケチらず捨てましょう。 せめて梅雨明けには痛みがなくなってることを祈りたい・・。 今年の夏も 全開バリバリあそぶぞーーーー! |
||||||||
2014年6月7日 | ||||||||
タケシネマ | ||||||||
![]() いやぁー 今年の梅雨はよく降るな・・・・。 梅雨らしいといえばそうなんだけど、なんか憂鬱・・・。 そんな時は映画鑑賞。 『ミッドナイト・イン・パリ』 ってのを観た。 タイムスリップものだけど、なんかホンワカした映画。 歴史とかキライだし、パリにも興味なかったが、この映画を観て パリに行きたくなったぞ。 世界一街並みが美しいとされてるパリ。 夜景もキレイで、散歩したいぞ!パリ。 ちなみに、監督は ウッディ・アレンです。 肩の力を抜いて楽しめる。そんな映画。 ・・・でも バリのほうが好き・・・。 |
||||||||
2014年6月9日 | ||||||||
健康バンザイ! | ||||||||
![]() 先日の献血の結果? がハガキで届いた。 GTPとかアルピミンが なんちゃら・・・と数値が書いてある。 すげっ! 全ての項目の数値が ほぼど真ん中! つまり 健康そのものの血〜〜〜♪ 俺の血を輸血してもらった人は きっと幸せだな(笑)。 性格も俺みたいになったら、もっと幸せだな。 酒は毎日飲むし、運動なんかしないし、好き嫌いも多い。 なのに健康。 いやホントに何もしてないのに、申し訳ないぐらい健康。 親に感謝だな。 いや サウナか?(週 3〜4回) しかし雨降りすぎだろ! |
||||||||
2014年6月10日 | ||||||||
めーらん紀行 | ||||||||
![]() 牛久駅前(西口)のラーメン屋 『みちすけ』。 少し前から気になってたので、行ってみた。 ![]() 魚介らーめんが一押しっぽいので、それを食ってみた。 ネギ抜きを注文したら、 「その代わりにメンマを多く入れますよ(ニコッ)」と店主。 こういう気の利いたサービスができるお店、大好きです! どれどれ・・・お味は・・ どこかの味と似ている・・・・どこだ? 『正元』 とも違う 『喜乃壺』 とも違う・・・ どこか思い出せないけど、好みの味かな。 何より行列ができてないのがイイ! まぁご近所で、この味ならリピートするな。 今日は久しぶりに太陽が顔出した。 でも ふとんは干さないように! なぜなら、これだけ湿度が高いと、その湿気をふとんが吸ってしまいます。 なので、晴れの日が続いた日じゃないと、逆効果になるのでご注意。 みなさん知らないと思うけど、一応 ふとん屋のブログです・・(笑) |
||||||||
2014年6月11日 | ||||||||
来るね! | ||||||||
![]() お笑い芸人 サンドウイッチマン である。 正直、前は好きじゃなかった。 しかーーーし! お昼の番組『バイキング』の月曜。地引網のロケを観てから大好きになった。 今の芸人で、素人イジリをやらせたら右に出るものナイんじゃない? 歯に衣着せぬ・・・というか、正直というか・・・。 見ていてハラハラするけど、なぜか安心して笑えるというか。 でもね、3.11震災後の復興活動を積極的にやって、ホントはイイ人なんだよねっていう のが根底にあるからこそ、毒を吐いても憎めないキャラなんだよね。 食レポで 旨いものはウマイ!と言い、マズイものは素直にマズイ! と言ってしまう。 視聴者からは、サンドウイッチマンが言うなら本当だろう!と思わせてしまう。 一見簡単なようで、イヤミにならないのは相当な技術。 今年、下半期。 間違いなく大ブレイクするぞ! 頑張れ サンドウイッチマン!! |
||||||||
2014年6月12日 | ||||||||
祝・15周年♪ | ||||||||
![]() ゆうべは、『連根屋』 の開店15周年祝い。 ドンペリに こんなステキな堀細工した お祝いのブツなんかも届いた。 今度マスターの代わりに こっそり飲む予定(笑)。 ![]() 歴代の従業員や仲間が、こんなに沢山お祝いに駆けつけた。 牛久で愛される店は、仲間にも愛される店である。 ![]() 連根屋のマスター 栄次とは高校の同級生。(なぜか俺だけブレてる) 口数が多いわけでも、目立つことをするタイプの人間でもない。 マジメで仕事熱心。 寡黙な職人タイプ。 いうなれば 俺とは間逆な人間ともいえる。(−−; そんな栄次から 「牛久で店を出す!」 って聞いてから、もう15年も経つんだな。 それも、牛久の個人店で1・2位を争うほどの繁盛店になってる。 同級生が牛久で頑張ってるのは ものすごくウレシイよ♪ これからも牛久の台所として おいしい料理を出してくだはいね〜!! 当店、創業80年。(ぐらい) お祝いしてもらった記憶はナイ・・・・(涙) |
||||||||
2014年6月13日 | ||||||||
チョイの間 | ||||||||
![]() 何ヶ月ぶりだろ? バイク(Z2)に乗ったのは・・・ ひょっとして 1年ぐらい乗ってないような・・・気がする。 ガソリン満タンに入れて、内緒のスピードでカッ飛んでみた。 最初はカブり気味だったが、内緒のスピードでカッ飛んでるうちに 気持ちよく吹けあがり、ついつい心のリミッターが外れてしまう。 やはりこのバイクは 6000回転以上からがエクスタシーだな♪ そういえば ブレーキがほとんど利かないのを思い出したので(==; そこからは安全運転で 気持ちよく流す。(仕事中ですけど) 梅雨の晴れ間。 チョイの間だったけど、楽しかった〜♪ |
||||||||
2014年6月16日 | ||||||||
日本チャチャチャ!! | ||||||||
![]() W/C 日本vsコートジボワール。 キックオフのam10:00には まだ配達が終わってなく、ラジオで聞いてた。 ・・・・野球のラジオ放送より味気ない・・ つーか、場面が想像できない。 家に着き、テレビをつけたら 丁度 本田の専制ゴールのシーン!! ・・・・のVTRだった(笑) 前半終了した頃 思い出した。 そういえば、駅前のBARで パブリックビューやってんだ! 早速 車を飛ばし 『Beat』に向かった。 ![]() 店内には知ってる顔がチラホラ。 午前中だというのに酔ってる連中(笑)。そうとう盛り上がってる。 うーん、俺も仕事がなきゃ飲みた〜〜〜い!! で、試合はご存知のとおり逆転負け・・・。 でも、やっぱりスポーツ中継は皆で観たほうが何倍も面白い! 映画は独りのほうが好きだけどね。 次回は20日のam6:00からの試合だから、どうなんだろ? またパブリックビュー するのかな? するなら行こうと思う。 えせサッカーファンだけど、なんか楽しいな♪ 代表ユニフォーム着て観戦すっぺ! |
||||||||
2014年6月18日 | ||||||||
いごこち | ||||||||
![]() きのうは商工会の部員増強チームの会議。 からの 『いごこち屋』 (居酒屋) マスターが作る料理は 何を食べてもウマイ! 料理にセンスがある。 目でも楽しめるのがプロの料理人だな。 ![]() 飲みながら話す内容は、ある意味 会議より濃い。(笑) 店名通り、ほんとに”居心地”が良い店。 最近、牛久には良い店がたくさん出来た。 もちろん昔からある店も 良い店はたくさんあるけどね。 つか、良い店だから生き残ってるんだよね。 やっぱり自分にとって、牛久は世界一住みやすい街。 ビバ 牛久♪ |
||||||||
2014年6月19日 | ||||||||
いごこち? | ||||||||
![]() 店の水槽を洗ってみた。 この状態になる前の写真を撮り忘れたのは、ヒジョーに痛い。 なにしろ ドブみたいに茶色に濁っていて、魚が見えないどころか ドブ以上に臭かった・・・・(−−; メンドくさがり屋の俺でも、サスガに耐えられない汚さ・・・。 タイのドブ川も酷かったけど、それに匹敵するな。 たぶん以前水槽を洗ってから 2〜3年は経ってるハズ。 ![]() ほぼ一日かかって水槽を荒い、そして水を張って2日寝かす。(仕事してない) で、コレ↑。 どうよ? 沖縄の海よりキレイでしょ? 魚(グッピー)も喜んでるように見えたけど、環境が変わりすぎて 何匹か お亡くなりになった・・・。 コイツらにとっては、以前のドブのほうが住みやすかったらしい。 さてと・・・少し仕事するか・・。 |
||||||||
2014年6月20日 | ||||||||
もうかりまっか? | ||||||||
![]() 牛久市PTA連絡協議会(略して市P連)の視察見学。 今回は牛久市内、桂工業団地の 『ゼリア新薬』。 ![]() ゼリア新薬・・といえばコレ↑。 ヘパリーゼ だす! 飲む前に飲むと これがホントによく効く! ウコンも飲むけど、コレのほうが効き目を実感できるよ。(マジ) ![]() オートメーション化されており、ほぼ無人の工場。 実際、機械の前で作業してる人は4人しか見なかった。 で、その無人の工場から出荷されるヘパリーゼ。 なんと1日に50万本も出荷してるらしい! 「そんなに売れてるのか?」 という失礼な質問をしたら 「はい。それでも生産が追いつかないほど売れてます!」 とのこと。 つまり単純計算で、1本¥300 だから・・・・ なんと、1日あたり 1億5千万円も売れてる計算になる!!!!! いや、ヘパリーゼだけじゃないから、実際はもっと売れてる。 医薬品の原価なんて安いハズだから、利益はそうとうスゲーよね。 工場見学に行っても どうしても商人根性が出てしまう自分。 素直に見学できない性分なんだな。 工場長の給料・・・・おいくら万円なんだろ? |
||||||||
2014年6月21日 | ||||||||
夏至 | ||||||||
![]() 今日は 『夏至』 (画像は関係ありません) 暦の上では いよいよ夏がきた! 梅雨明けまでは まだまだだけど、やっぱり夏が好き。 象に乗りたい そんな今日この頃。 以上です。 |
||||||||
2014年6月23日 | ||||||||
ブー会 | ||||||||
![]() ひたち野うしくにある 『カフェ・バイゲツ』 ここで 昨夜は 『第三回鼻血ブー会』 開催。 ![]() 店の入り口には こんなステキな貸切の看板が・・・(笑) テンションがあがるサービスがありがたい!! もちろんココの店長も奥様も 鼻血ブー会員。 ![]() 「牛久を盛り上げる!」 という会だけど、それ以外の話題で盛り上がる のは いつもの事。 いやぁ〜、笑った笑った! 今回も新たに2名が増えて、どんどん”輪”が広がる。 牛久を愛する人ならどなたでも大歓迎ッス♪ でも できれば知らない人が集まったほうが身内ネタにならないかな。 実際、俺もこの会に参加するまでは、半分以上 「はじめまして」 だったしね。 でも、その 「はじめまして」 が楽しいと思えない人はご遠慮願います。 、 つーワケで、楽しい週末でした〜〜〜♪ |
||||||||
2014年6月24日 | ||||||||
夢は何色? | ||||||||
![]() 突然ですが、 みなさんは 夢をカラーでみますか? それとも 白黒(モノクロ)ですか? 諸説はあるようですが、一般的にはモノクロでみてるらしいです。 モノクロでみてる夢に、自分の記憶の色を足してカラーにしてる というのが、一般的らしいです。 例えば、海や空を青くしたり。 バラの花を赤くしたり。 夕日をオレンジに着色してるらしいです。 つまり脚色?なのかな。 実は 自分。 いつもオールカラーでみてる。(ような気がする) カラーでみるのは、男性より女性のほうが多いらしい。 これは 女性のほうが色彩を感知する能力が上だからという説がある。 それと女性のほうが現実的だからだろうか・・・(笑) しかし、現代の医学をもってしても、『夢』 って解明できてないみたい。 ちなみに 人間の脳は10%しか使われてナイというのはデマです。 「この講習に参加すると、あなたの脳は100%使うことが出来ます!」 なんてセミナーには参加しないよーに! |
||||||||
2014年6月26日 | ||||||||
祝 500 | ||||||||
![]() 『祝・ちゃんみよTV 500回記念放送』 はい、きのうの放送で ちゃんみよTVがなんと500回を迎えました!(拍手)。 レギュラー陣に混じって自分も出演。 なんつーか、コレだけのメンバーが集まると話しが止まらない。(笑) 普段の放送はちゃんみよと曜日別のレギュラー2人の放送。 それでも賑やかなんだけど、許されるものなら(スケジュール的に)毎日この メンバーで放送をやりたいかも。 たぶん ものすごくオモロイ番組ができるような気がする。 いや、しゃべりすぎて時間が足りないか・・・(笑) ![]() 放送されてるブース(エスカード)に、お祝いに駆けつけてくれた皆さんと 記念撮影。 ありがたいよね〜〜〜!!! ちゃんみよが 最初たった一人でコツコツとやってきた番組が、 こんなに回りの人に応援される番組になったんだもんね。 何回も言うけど、こんなこと 他の誰かやってます? 「牛久を良くしたい!」 「牛久を変えてみせます!」 って 口だけ、選挙の時だけのどこぞの市議会議員より 何万倍も牛久のために頑張ってるよ。 給料分だけは せめて働いて欲しいよ。 いや、給料の半分働けばマシかな。(反論ある議員さん、お待ちしてます) もちろん頑張ってる議員さんも(一部)いるけどね・・・。 とにかく、ちゃんみよは やってるよ。 ピンクの頭にしたり、奇抜な洋服着たり、B型特有の行動で、いろいろ誤解 される部分もあると思うけど、唯一無二でしょ。 俺に出来ないことをやってるよ。 うん。 ![]() コレは 放送終了後、打ち上げ?で行ったINKNIで お祝いに焼いてくれた・・・・○○です・・。 ごちそうさまでした! ビバ 牛久♪ |
||||||||
2014年6月30日 | ||||||||
ビバ牛久 | ||||||||
![]() すんません・・更新サボってました・・・。 写真は、先週の金曜。 牛久駅前での『ほろ酔い横丁』でライブやってた 芋千ボイスパーカッション。 の ド・アップ。 ![]() なんせ、こんなカブりつきで写真撮ってたもんね〜(笑)。 ヒデちゃんと味噌屋の坪井くんとのユニット。 「ちけーよ!(笑)」 と注意されたけどね。 まっ、俺もバンドのメンバーだから許してちょ。(誰がメンバーだよ!) 今回で4回目の『ほろ酔い・・』 今年も”ほろ酔い”ではなく、泥酔・・・・っぽかったよーな・・・(==; とにかく、商工会青年部のみなさん。こんないい企画をやってくれて ありがとーなのだ。 ちなみに 来場者は青年部発表では3万人!(たぶんウソ。絶対ウソ)笑。 ![]() 突然乱入してきた 氏神一番さん!(カブキ・ロック) そして、ちゃんみよが会場でレポーターやってたので、みんなで 市長のもとへ行き、勝手にご対面。 氏神さん、そして市長、ご協力ありがとうございました。 牛久は楽しいなぁ〜〜♪ てなカンジで 今月も早終了。 つーことは 今年も半分終了。 さ〜ていよいよ明日からは大好きな7月! アソブでぇ〜〜〜〜♪ ほな。 |
||||||||