![]() |
||||||||
|
||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
生年月日 |
:1963.3.21(プレゼント随時受付)
|
|||||||
![]() |
||||||||
2019年9月2日 | ||||||||
ツー | ||||||||
![]() きのうは、久しぶりのツーリング。 四丁目メンバーと、商工会青年部の後輩2人。計8台で行ってまいりました。 後輩は、2台とも Z1 に乗っていて、走りも現役だった(笑)。 目指すは 『那珂湊おさかな市場』 ![]() 朝のうちは曇ってたけど、徐々に太陽が顔を出し、絶好のバイク日和♪ (画像は 手放しに見える加工をしてあります)^^; 那珂湊に着き、回転すしに入ろうかと思ったけど、すでに長蛇の列・・・・。断念・・。残念・・。 まぁ食べる店はたくさんあるから問題ない。 ![]() 『まぐろ4兄弟・ウニ・イクラ乗せ』 つー 海鮮丼食ったけど、 ウマウマでした^^ 今年、あと1回ぐらいツーリング行けるかな? うん。楽しかったっす♪ |
||||||||
2019年9月3日 | ||||||||
イイモノ | ||||||||
![]() Amb (エーエムビー) つー メーカーのスリッポンです。 紺とピンクで、一見すると派手だけど、これがイイ感じなんです♪ 半ズボンにヨシ。 チノパンにヨシ。 ジーンズにはもちろんヨシ。 そして履き心地。 VANS なんかと比べると、まったく違うで! とにかく楽♪ なので、VANSのスリッポンは3足捨てました。 断捨離はずーっと継続してて、洋服とか靴とかは以前の半分以下になった。 ダサオヤジの代表のチェックのシャツも1枚を残し、全部捨てた(笑)。 で、たまーにイイモノやシンプルなモノを買い足してます。 最終目標は、バックパック1つに持ち物全部入るぐらいになれたらいいかな・・・ ムリだけどね(^^; |
||||||||
2019年9月4日 | ||||||||
変わらぬ味 | ||||||||
![]() ハッピーターンが新しくなった。 とテレビで知ったので、食べるしかないでしょう! パッケージには コク旨アップ と書いてある。 では試食。 ・・・・・んっ・・? ・・・・・どこが・・・? たぶん牛久で一番ハッピーターンを食べてる自分でも、どこがどう変わったのか 分からなかった。 でも良かったよ、 味が変わらなくて。 リニューアルして失敗するラーメン屋みたいにならなくて(笑)。 |
||||||||
2019年9月6日 | ||||||||
モノ | ||||||||
![]() パネライ・ルミノールマリーナという時計です。 買ったのは平成12年だから19年前になるかな。 残念ながら値上がりはしてないけど、お気に入りの時計です。 この時計は、映画 『デイライト』 で、シルベスター・スタローンが着けていて あまりにもカッコ良かったので買いました。^^ んで、最近時間が狂うようになり、ついにオーバーホールに出しました。 機械式時計って定期的なメンテが必要で、いわば車検&整備のようなもの。 まぁ お金がかかるんですわ。 そろそろ機械式時計も断捨離かな・・・? モノに憧れ、モノに囲まれる。 (たいしたの持ってないけど) そんな生活に飽きました。 |
||||||||
2019年9月7日 | ||||||||
奉仕します^^ | ||||||||
![]() 本日は牛久市内とつくば市の中学校運動会です。 というワケで、我がライオンズクラブでは、運動会の差し入れとして 『麦茶サービス』 しとります。 もうこれは恒例で、毎年 各中学校に差し入れしてます。 こんな暑い日なので、さぞかし喜んでもらえたのではないでしょうか!^^ なんつーか、子供たちに喜んでもらえる”奉仕”って すんごく気持ちいいんだよね♪ これからも、世の為・人の為に 進んで奉仕したいと思います^^ |
||||||||
2019年9月10日 | ||||||||
強行ゴルフ | ||||||||
![]() いんやぁ〜〜 けっこうスゴイ台風でしたね。 そんな直撃のきのう、 ま・さ・か・のゴルフコンペ・・・・(つくば中央ライオンズ主催) 絶対中止だよね? と皆さん思ってたのに。 しかし、何事もやってみなきゃ分からないよね。 台風からの、一転晴天!! 今日はいっぱい叩いても天気のせいにできるぞ! と思ってたのに、 天気は俺に味方してくれなかった(^^; はい。今回も大たたきの 108回・・・。 まぁ楽しかったからヨシとすっぺ。 んで、表彰式&懇親会。 ![]() 一応 親クラブの会長なので、乾杯の挨拶を突然頼まれる。 なんつーか、もう慣れたかな。 いつでもどこでも突然でも、ある程度の挨拶はできますよ。 そして、市長選がありました。 が、その話しはまた後日。(本日時間切れです) |
||||||||
2019年9月11日 | ||||||||
首長 | ||||||||
![]() 市長選。 ご存知の通り、根本ようじさんが大差で再選した。 まずは おめでとうございます! 一般的に、二期目は余程の事がない限り再選すると言われているけど、 やはり・・という結果でした。 それに、やはりネガティブ選挙はアカンよね。 しかし、やはり投票率が問題。 今回は37.79% で、過去最低の市長選投票率。 年代別とか地域別での投票率は分からないが、それにしても低すぎる。 市民が、こんなに興味がナイって、何なの? 市長なんか誰がやっても同じだろ。自分の生活が大きく変わるわけじゃないし・・ かな? まぁ確かに自分も含め、公共事業などをやってない自営業や、都内に通うサラリーマンには あまり大きな変化はナイかもしれない。 でもね。それはちょいと間違いだよ。 まず、市長と直結している市役所職員の雰囲気(働き)が違う。 職員が変われば市民に対する接し方や、モロモロの対応も違ってくる。 その他、例えば小・中学校の行事とか、お祭りとか、それこそバス停一つにしても 市長次第で どうにでもなっちゃうんだよね。 (ここでは書ききれないほど) 生活に影響は必ず出ますよ。 今回の市長選では候補者2人とも、そんなに大きな政策や公約はないし、 そこは大差がないように感じたけど、逆にそこが残念だったかな。 俺は牛久を こうしたいんだ! って熱い気持ちが お二人から伝わってこなかった。 ちなみに写真は、以前牛久キャップを作った時。「俺にもくれ!」 と根本市長から言われて、 一緒に飲みに行った時のモノ。 この時、「牛久キャップをいろんな場面で被ってやるよ^^」 と言ってたよね・・? それから1度も被ったお姿見てませんけど・・・(−−; 市長。 俺との公約 守って下さい! (笑)。 |
||||||||
2019年9月12日 | ||||||||
ひゃっきーーん | ||||||||
![]() ハ〇キルーペ じゃない ルーペ購入。 なんと、100きぃーーーーーん!! に売ってた。 以前から欲しかったんだけど、ハズ〇ルーペは高いし、 それ以外のメーカーでも出てるけど、やはり数千円はする。 んで、実際に掛けてみたが、悪くないよ。 いや、100円という値段を考えれば、”お値段以上” のデキ。 100均 恐るべし!! |
||||||||
2019年9月13日 | ||||||||
スーツは正しいのか? | ||||||||
![]() ZOZOタウンの前澤社長である。 売却とか難しい経営のことは分からないので、その件についてのコメントは出来ません。 ただ、どうしてもこの人とカブるんだよね。 ![]() ホリエモン こと 堀江さんです。 まず二人に共通してるトコは写真でも分かるように、ここ一番の会見でも Tシャツ姿! 『身なりは人なり』 じゃないけど、この姿こそ 二人の生き方が出てると思う。 大事な場面ではスーツを着るのが当たり前の日本人。 そこがそもそも違う。 「なぜスーツじゃなきゃダメなの?」 って思っても、それを行動に移し実行できる人って 少ないよね。 つまり、お二人の共通点は、型破りで一般の社会通念の常識に捉われない ってトコ。 こういう人が世間を ”あっ” と言わせることが出来る人だと思う。 そしてもう一つは、俺の勝手な想像だけど 飽きっぽいんじゃないかと・・。 飽きっぽい って あまりイイ意味では使われないけど、逆にとらえると 新しいことにスグ方向転換できる とも言える。 つまり、次から次へとやりたい事が出てきてしまうんだろうな。 野心家というか。 そういえば、この方も同じ匂いがする。 ![]() この方のスーツ姿も見たことがナイ。ジョブズさん。 自分も、どちらかと言えば アンチ・スーツ派だ。(アンチというより疑問) この スーツ に関する自分の考えを話すと長くなるので、 またの機会にお話ししたいと思います。 ほな。 |
||||||||
2019年9月17日 | ||||||||
石岡は第二の故郷? | ||||||||
![]() 今年も 石岡のお祭りに行ってきたぞぉーー! 写真一番左の村田さんが駅前でお出迎えしてくれ、最初から感激なのです! この村田さん。俺のサーフィンのお師匠さんで、若いころに さんざんお世話になった先輩。 とにかく毎週毎週イイ波を求めて、いろんなポイントに連れて行ってもらいました。 御年63歳になった今でも当時と変わらず、パワフルでいい加減なアニキ(笑)。 「楽しければいいじゃん!」 をまさに”地”で行ってる人ですよ^^ またこうして酒を酌み交わせて嬉しかったです♪ そして、いつも温かく牛久の客人を迎えてくれる同級生たち。(一般的によそ者は受付ない街です) 牛久の同級生とは、また一味違う意味の濃い連中です!(笑)。 ・・・フラフラ歩いていると、こんな懐かしい後輩とも遭遇。(写真中央) ![]() 実に30年ぶりぐらいの再会だよ。 まったく変わらなくてビックらこいたぞ^^; お礼に スナックにラチってあげた。 そして 石岡で一番のお金持ち アキラくん。 出ました! ![]() 「僕はマナーがいいから携帯灰皿持ち歩いてるので、ポイ捨てしちゃダメですよ」 と さすがアキラ君です!(笑) でも、最後はこうなる・・・ ![]() チミチミ吸ってんじゃねーよ! オマエラ庶民は 吸い方を分かってねーな。 タバコは こうやって吸うもんだ! と ぶっ壊れてました・・・。 そんな石岡は 今年も大嫌いな街でした。(笑)。 しゃーねーけど、また来年も行くとすっぺ ^^♪ |
||||||||
2019年9月18日 | ||||||||
・・・・・・ | ||||||||
![]() 巨人vs 阪神 @東京ドーム 観戦(?) 一緒に行ったのは、このメンツ。 ![]() 阿部選手のそっくりさんと一緒に記念撮影とかして、最初はテンションアゲアゲ↑↑。 しかしこの日は超満員!! 外野の、しかも立ち見・・・・・。 おまけに、前の人デカイ(−−; ![]() 見えねえぞ・・・。 しかし きれいな刈り上げだな・・・・。(どうでもいいけど) ふと 横を見ると・・ ![]() 牛久市役所のアノ人? 知ってる人は笑える まさかの 吉田君似。(笑)。 そして、前を 中畑清 が横切るし・・・。 (ぜんぜん似てねーし) ![]() そんな、くじけそうな時にオアシスがやってきた♪ ![]() カワイイ ビールの売り娘 ちゃーーーーーん! ビール カモーーン! 一瞬だけ喜んでみた。 結局 4回の裏でギブ・・・・・。 退散・・・。 おしまい。 |
||||||||
2019年9月20日 | ||||||||
お月見例会 | ||||||||
![]() ゆんべは、ライオンズ恒例の お月見例会。 @山水閣 実行委員がステキな飾りつけをしてくれて、とても良い雰囲気です♪ ![]() 龍ヶ崎L/C そして つくば中央L/C からもご参加いただき、良い例会ができました。 そしてこの日のアトラクションは このシンガー。 ![]() 牛久出身の中島さんです。 実は1コ上の先輩の娘さん! かっぱ祭りにも出てもらい、その歌声はお墨付き。 まぁ プロなんだから当たり前なんだけど、ポップスじゃなくジャズシンガーなのかな? とてもパワフルな歌声で会場を魅了してくれましたよ♪ うん。牛久には隠れた人材がまだまだいるんだな・・と。 こんど一緒にカラオケやろ! と勝手にオファーします。 牛久は今宵も楽しい街でした^^ |
||||||||
2019年9月21日 | ||||||||
もんじゃもんじゃ | ||||||||
![]() 先日、急に ”もんじゃ” を食いたくなり、仕事後に月島へGO! 平日なので、さほど混んではいない。 が、人気店だけは行列ができており、でもせっかくなのでその人気店に入ろうと 思い、中の店員さんに、「どれくらい待ちますか?」 と聞いてみたら・・ 「空き次第!」 と仏頂面での答え・・・。 「んっ?」 と聞き返したら・・・ 「だ・か・ら・ 空き次第!」 と かなり乱暴な答え。 くっそ感じわるーー!(−−; 当然そんな店はパスしてやったぜ。 で、さほど混んでないけど、感じの良いお店があったので、IN。 『もへじ』 という店で、店長の対応がとても好感触。 ![]() ![]() ホタテの貝柱です。 バターと醤油だけの味付けなんだけど、すっげーーーうまい!! ![]() 明太子もち もんじゃ。。 まるで かき氷のような盛り方だ (笑)。 店内のBGM にはサザンが流れているし♪ (高得点) 味ももちろん美味かった^^ 改めて思う。 店は”人” どんなに美味しくても 人 次第です。 |
||||||||
2019年9月23日 | ||||||||
タケログ | ||||||||
![]() 甲子亭が閉店になり、その娘夫婦がオープンした店。 『二胡々亭』 (にこにこてい) に行ってみた。 (番長停めです) お目当てはコレ。 担々麺。 ![]() たぶん、牛久で一番ウマイ担々麺だと思う。 ランチタイムだったので、この他に サラダ・お漬物・ライス・飲み物がついて 1000円。 そして、ほぼ満席。 うん、満足満足♪ もう一つの目的は この人に会う。 ![]() はい。亭主のマサオ君です。 なんつーか、以前より明るく元気に働いてると感じたのは俺だけでしょうか・・ せがれ(あっ君)も お店を手伝い、親子仲良く働いてるよ。 なんか、とても幸せそうで良かった^^ |
||||||||
2019年9月25日 | ||||||||
メロンパン | ||||||||
![]() 先日行った月島のもんじゃストリートで、もんじゃ店以外でも行列が出来てた。 なんでも、有名なお店らしく、テレビなどのマスコミでも紹介されてるらしい。 で、ここんチのメインは メロンパン。(らしい) メロンパンは大好物なので、即買い! 出来立てということもあるが、今まで食べたメロンパンで一番ウマイ。 もう、フッカフカのサックサクの食感で、とにかく軽い。そして甘さ控えめ。 もんじゃでお腹いっぱいだったけど、別腹で2個ペロリ。 ちなみにコチラ・・・。 ![]() 東京駅で売ってた ブツ。 こちらも まさかの メロンパン! つか、メロンパンって名前付けちゃイケナイよね・・? しかし、このデザインにしたことに拍手を送りたいです。(〜〜; 冷蔵庫を開けてコレ見たら、「あっ 何かが腐ってる・・」 と思うよね。(何か分からないけど) まさかメロンパンだと誰も思わないよね。 ペットショップに置いても違和感ないよね。 出来れば 水槽に入ってて欲しいです。 |
||||||||
2019年9月26日 | ||||||||
上客 | ||||||||
![]() COSTOCO にこんなモノが売ってた。 メモ帳なんだけど、このデザインにクラッときた。 ステキすぎる。 お次はコレ。 ![]() コストコでは、いろんな試食や試飲コーナーがあるけど、 あまり試したことはなかった。 しかし、こんなステキなカップに入ったコーンスープの試飲があるなら やるでしょう! もちろん並々入ってるわけじゃないスープだけど、すっげーウマかった♪ 店員さんの、「限定販売ですよぉー」 の一言で ダースで買うでしょ。(笑)。 んで、最後はコレ。 ![]() メガネ売り場をウロチョロしてたら、TUMI(トゥミ)があり、何気なく見ていた。 したら、またもや店員さんが・・・ 「これ、新発売の とーーーーても軽くて丈夫で掛けやすいメガネなんですよぉー」 と一言。 しかも人気があり品薄です! はい。購入。 俺って とても良いお客さんだと思う。 もしくは カモ。 |
||||||||
2019年9月27日 | ||||||||
指先は物語る | ||||||||
![]() ゆんべは、商工会の総務委員会。 で、その後飲みに行った。@そっちゃん 一緒に行ったのはコイツら。 ![]() 普段は仲良さそうなのだが、よく見ると 指先で肩を組んでた(笑)。 やっぱ、心を許すまでは時間が必要なんですね。 なんか、うわべだけの付き合いだったなんて、少しガッカリだよ・・・・ ![]() あっ! |
||||||||
2019年9月30日 | ||||||||
連投 | ||||||||
![]() まずは土曜日。 田宮四丁目で、恒例の宝くじ抽選会。 @長岡屋 今回は史上最低の当選額。 10万近くぶっ込んだのに、2万にも満たなかった・・・。 ホント高額当選なんて、夢のまた夢の話しだ。 んで、二次会・三次会と飲んで、たぶんam5:00頃帰宅・・・。 後半戦の記憶が とぎれとぎれ・・・@@; んで、翌日の日曜は、『鼻血ブー会』 @ふらんす食堂 ![]() 牛久の未来を熱く語ったりしたが、80%はほぼ おバカな話し。(笑) それにしても 「ふらんす食堂」 レベルが高いっす! 貧乏舌でも、何を食べてもウマかった♪ ご近所にこんな素晴らしい店があるのは、とても有難いですよ^^ そんなこんなで、今月も楽しかったぁ〜〜〜♪ |
||||||||