3代目のひとり言~株式会社ふとんの斉藤ブログ

2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

過去ページ一覧 HOME

ふとんの斎藤_201907_01ふとんの斎藤_201907_02ふとんの斎藤_201907_03ふとんの斎藤_201907_04
三代目レシピ
 
生年月日

血液型

趣味





特技

好物


苦手



座右の銘


最終学歴

:1963.3.21(プレゼント随時受付)

:B(典型的な)

:海外旅行(南の国限定)
:バイク
:オークション(ムダな物買い)
:人間ウォッチング
:波乗り(かなりブランクあり)

:どんなタイプの人間でも話せる。

:麺類(ソバ以外は全部)
:焼肉・ハワイ・メガネが似合う女性

:ネギ・玉ネギ・しいたけ・セロリ。
:義理人情に欠ける人。
:渋滞

:「実るほど頭を垂れる稲穂かな」


:土浦自動車学校(大型自動二輪科)

 

 
 
    2019年7月1日      
       スキモノ  
 


 ハエ叩きを買ってみた。








このハエ叩き。 こんなに伸びる~~~!


カバンの中に忍ばせて、さっと取り出し バシッとハエ退治できるでしょ。

あーームダでオモロイ♪







こういうの大好き。




以上です。
 
 
 
    2019年7月2日      
        買っといてよかったモノ  
 


 チュードル・クロノタイムです。


この時計は自分が時計(収集)にハマったきっかけになった想い出のブツ。

平成10年に買ったから、今から21年前かな。


新品で購入し、確か20万だったと思う。





んで、最近の相場を見てビックリ!


なんと、80~100万円で取引されとるじゃねーの!

モノによっては 120万以上もある。


現在は製造されてないからモチロン中古でだよ。


チュードルはロレックスの子分みたいなもんだから、

ロレックスの相場が上がると、必然的に値上がりするらしいです。




今後も値下がりすることはナイだろうから、あと10年後が楽しみだな。(悪顔)

予想では 安くても 150万かな。





『あの時買っとけばよかった時計ランキング』 ってのがあり

その上位にランクされてたよ。




はい。 ただの自慢話しです。



でも、買っといてホントに良かった^^
 
 
 
    2019年7月3日      
        楽しい老後  
 


 シニアカー という名前の乗り物。

ホームセンター価格で、およそ10万ぐらいかな?(もっと安いのもある)


海外などでは いち早く普及してたけど、最近は日本でも多いよね。



でこれ。 道交法では歩行者扱いなので、免許はいりまへん。

最高速度は 6kmと決められており、これは成人男性が歩く速度と同じらしい。



ふむふむ。 

つーことは カスタムしても捕まらないってことか・・・。車検もないし。



自分も、ひょっとしたらお世話になるかもしんないシニアカー。

自分が乗るなら、もちろんカスタムしたい。





で、調べてみたら・・・・




海外では、こんなツワモノな じー様がおるぞ!!


店内でこんなのが走ってたら通報されるよね? フツー。



でも、なんか夢があると思わない?


免許を返納して、どこにも行けねーよ! と文句言ってるなら

こんなシニアカーに乗ってお出かけしてる老人の方が、数倍カッコイイじゃん。




うん。 老後も楽しみだぁ~~~^^


ツーリングメンバー募集中。
 
 
 
    2019年7月4日      
        タケシネマ  
 


 先月は26本の映画を観た。(ヒマ人です)


その中で、オススメはコレ 『ダーティ・グランパ』


ロバート・デ・ニーロがぶっ壊れてる!

とんでもない エロじじい役。 オンナ・ドラッグ・酒・ケンカ・ なんでも来い! 

っつう映画。



今まで数多くの デ・ニーロ作品を観てきたけど、今回は特にスゴイ!

つか、破壊力抜群



ゴットファザーⅡ を観てから コレ観ると その演技力の幅に腰を抜かすと思う。







72歳のデ・ニーロ。


俺もこんなヤンチャじじいになりたい。




スケベ心とアソビ心を失ったら、男はオシマイです。
 
 
 
    2019年7月5日      
        買っといてよかった 2  
 


 あの時買っといてよかった時計 その2。

SEIKOのダイバーズウオッチ(プロスペック)です。



買ったのは今から15年ぐらい前。 購入価格は7万ぐらいだったかな・・?


最近、この復刻版が出たみたいだが、この初期モデルは未だに人気が高い。

そして値段も高くなってる。


取引相場は 25~30万かな。(もちろん中古で)



まぁ値段よりなにより、着けていてカッコイイのだ!



海外旅行に行く時は、ほぼこの時計をしてる。

海外と言っても南の島にしか行かないから、マリンスポーツなんかやる時に

もってこいの時計なんだよね。


ロレックスのスポーツウオッチだと、なんかお金持ちっぽく見られるので

治安が悪い国だと危ないでしょ?


なので、このSEIKOが最適なんですわ。




ただしゴツすぎるので、長袖の時期には合わないので、夏限定時計です。






まだまだ自慢したい時計があるので、またお付き合いください((笑)。
 
 
 
    2019年7月6日      
        ワイハルール  
 


 ハワイ での注意。


今日の新聞に、こんな記事が。

「歩行者の信号が点滅時に横断すると罰金が科される。最高で139ドル」 と。


つまり、青信号が点滅して赤に変わる前でも道路を渡ってはいけません! という規則。



ハワイに行ったことがある人なら分かると思うけど、

なんつっても歩行者に優しい国だよね。


横断歩道に立ってると、必ずと言っていいほどドライバーから”どーぞどーぞ” と

横断を促してくれる。

歩行者ファーストの国。いや州か。


お国柄かもしんないけど、我先に みたいなドライバーは皆無だよね。


それでも規則を厳しくしたんだから、たぶん事故も多いんだろうな。



あっ 歩きスマホも罰金ですので、ご注意下さい。



この規則を日本でやったら、罰金天国だろな(^^;





あーーーーそれでも ワイハ行きたい! 明日にでも行きたい!
 
 
 
    2019年7月8日      
        こりゃイイ  
 


 TUTAYAのDVD映画レンタル。  止めました。


んで、最近はコレに切り替えた。




ネット映画です。↓




いろんなネット契約システムがあり、月々1000円程度で映画が見放題!

2か所ぐらい契約してもTUTAYAより安いで。


さらにAmazonプライム会員になってれば、ほぼ無料で見放題っす。

ただし新作は有料なので、プライム映画は旧作ばっか観てます。

時間がある時は 2本立てとかね。


先日は ビーバップハイスクール全シリーズ観たし((笑)。




なので、いちいちレンタルビデオ店に行かなくても観れるのは、何より楽チン♪


マジ 便利だぞ!








 滅多に入ることがなかった開かずのリビングのキャプテンシートで夜な夜な楽しんでます^^




・・・おかげで、ふらふら出掛けてた外飲みが極端に減ったよ。

プライベート飲みは ほとんどやってない。(誘われなくなったし)


つか、プライベートじゃない会合(飲み会)は増えてるけどね^^;




これもひとつの断捨離かな?
 
 
 
    2019年7月10日      
        乾燥のすすめ  
 


 ダニ です。


この時期はこいつらにとって、一番活躍しちゃう時期です。


喰われた(刺された)ら、一週間は痒みが収まらないです。


寝てる間に刺されると、ふとんから沸いたと思う人も多いハズ。

でも、ふとんからは沸きません。


家にいるダニがふとんが住み心地が良くて、ここに住んでるだけ。

ダニにとって、ふとんはオアシスなんだよね。

フケとか、カスをエサにしてるから、ふとんは天国なんだわ。



で、ふとんのダニは天日干しじゃ死にましぇーん!


ダニは60℃以上にならないと死なないので、乾燥機に掛けるのが一番です!


ふとん乾燥機は、80~90℃になるので、一発で死にます。


その他のウイルスも、完全に消滅します。




はい、ここで営業に入ります。

当店に持ち込んでもらえれば、1枚600円で乾燥殺菌できます。


この時期のジメーーっとしたふとんも、カラッカラッに乾燥できます。



どうぞご利用下さいませ^^



珍しく、ふとん屋らしいこと 書きました。((笑)。
 
 
 
    2019年7月12日      
        ツバメ  
 


 久しぶりにツバメがキターーーーー!


何年ぶりだろ? 5年? 6年? とにかく久しぶりに来てくれてありがとうーー^^



そこでだ。

毎年同じ場所(巣)に帰ってくるのか? と疑問だったので調べてみた。

その結果、ほぼ同じツバメが帰ってくるとのこと。


しかし、去年まで夫婦だったのに、今年は違うパートナーを見つけて

新居を構えるらしいです(^^;


なかには同じ相手と生活することもあるらしいけど、ほぼ毎年

取っかえひっ変えみたいっす。


そして、特にその傾向が強いのがメスで、より強いオスを選ぶみたいですよ。


去年まで夫婦だったオスが、また同じ家(巣)に帰って来ても おん出しちゃうらしい…(汗)

「アンタはだらしないから出てけ!」 と言われるんだろうな・・・。台所で。


オスにしてみれば、たまったもんじゃないよね。


「オレ、帰る家がねーよ・・・」 と ホームレスだもんね(笑)。



ひょっとして、おん出されたオスだけが集まる組合所があるかもしれないぞ!

駅のホームあたりでウロウロしてるツバメを見かけたら

たぶんそいつらは ”組合” の人です。



人間でも、女性が若い男を捉まえる事を ツバメを捉まえた と言うけど、

たぶんそこからきた言葉なんだろうな。




そんな浮気性のツバメですが、昔からツバメが来ると縁起がいい と言われてます。



齋藤家にもハッピーなこと 起こりますように♪
 
 
 
    2019年7月13日      
         商工理事会  
 


 きのうは 『商工会理事会・歓送迎会』 @清澄


理事の出席率も ほぼ100%で、とても良会議&宴ができました。





俺だけ違和感ないですか?



はい。ネクタイ忘れました・・・。


確かに「ネクタイ着用で」 と連絡もらってた  よーーな・・。


記念撮影あったんだよね。 すっかり忘れてた・・。

まぁ いいか。 (良くねーと思う)




そんなこんなで、いろんなトコに首突っ込んでる齋藤です。
 
 
 
    2019年7月15日      
         開会式  
 


 当ライオンズクラブが後援している 『茎崎学童野球大会・開会式』 参列。

県内から37チームが参戦する、けっこう規模が大きい大会なのだ。






大会実行委員長に、クラブからお祝いを渡しました。





早朝にも関わらず、メンバーにも参列してもらい、会長として感謝です^^









実は ちーと二日酔い・・・・

昨夜 消防団の暑気払い(飲み会)があり、盛り上がり過ぎた(@@;


が、使える写真は1枚もない・・・・。

モザイク掛けてもアウトの写真しかない・・・。


久々のモロダシ宴会(爆)







関係ないけど 今日 海の日だよね?


太陽カモーーン!
 
 
 
    2019年7月16日      
         タケログ  
 


 『いやどうも』 ってラーメン屋。 味噌ラーメン好きな後輩から教えてもらったので

早速行くでしょ!


場所は豊里? まぁ だいたいその辺。




多少混んでけど、そんなに待たずに席に着けた。





はい。これが後輩オススメの 味噌ラーメンっす。




さてと。。。スープを一口・・・。


おっ なるほどウマイ! 

シャキシャキもやし。 そして中太麺との相性もバッチグー。


懐かしい味でもあり、新しくもある。 そんな味噌ラーメン。






餃子もウマイよ との情報があったので・・・。




いやぁ~~ こりゃウマイ! 


餃子だけ食べに行ってもいいぐらい ウマイ!

シンプルなんだけど、なぜか妙にウマイ。 




うん リピ決定な店リストに入りました♪





まだまだ知らない店ってあるんだなぁ~~


どんどん開拓したいと思います。
 
 
 
    2019年7月17日      
         チョコ~~~  
 


 先日、とある会合のお土産として、チョコを頂いた。


んで、何気に一口食べたらハマってしまい、あっちゅー間に食べ尽くしてしもた。



どーしてもその味が忘れられず、ネットで探してみたら あるんだなコレが!


『芥川製菓』 というブランドで、チョコの世界では有名みたいだ。



はい。もちろんお取り寄せしましたよ。

つか、一般店では販売してないみたいだな。



いやしかし、マジでウマイよ!

板チョコでは、今のところコレ以上ない! つーぐらいウマイ!!


貧乏舌でも分かる、濃厚で高級な味。






もう太ってもいいです。 

これ、食べないぐらいなら。
 
 
 
    2019年7月19日      
         別注  
 


 久しぶりに、牛久キャップ別注モデルを個人的に作ってみた。


つか、ワッペンを作ってポークパイハットに貼り付けただけ^^;


時期的に麦わら帽子に着けたかったけど、ちょうどいい麦わら持ってなかったんだよね。

でも、これはこれでなんかイイ感じだな。






どんだけ牛久好きなんだよ!(笑)
 
 
 
    2019年7月20日      
         最終段階  
 


 ゆんべは 『かっぱ祭り・代表理事会』 @暖や


祭りを1週間後に控え、いよいよ という感じです。

最終打ち合わせをし、準備万端という感じかな?


とにかく来週はダイハードになるけど、もう慣れたよ(^^;




ウワサでは梅雨明け後の強烈な暑さがやってくる・・とか。


熱中症には気をつけなきゃいかんけど、やっぱ祭りは熱い(暑い)ほうがイイよね。






祭り前のこの時期って なんかワクワクするのは毎年の事♪
 
 
 
    2019年7月22日      
         ライオンズ活動  
 


 きのうは、『茎崎学童野球大会・閉会式』 参列。








優勝した東海チームの子供たちに1人ずつメダルを掛けてきました。







一緒に参加してくれたメンバーはコチラ↑


いつも頼りない会長を助けてくれて、ホント感謝です^^







そして今夜は龍ヶ崎で会長会・・・・。



やること一杯で幸せなオレ。
 
 
 
    2019年7月23日      
         懐かしい味  
 


 ひっさびさの 『千成亭』 


30年ぐらい前、ほぼ週4で食べてた ソース焼きそば。(昔はいつも大盛り)


先代のマスターが亡くなり、その息子が跡を継いで鍋を振っている。


うん。この焼きそば  先代の味だよ! 変わらぬ味で安心した^^




女将さんは最初オレだとは気づかず、ソース焼きそばを注文したらオレだと分かった((笑)。

「やっぱり齋藤さんだ! 焼きそばで分かったよ^^」 と カウンターの奥で懐かしそうな笑顔。


なんか嬉しいよね。 そんな関係って。





やっぱ地元ってイイな♪
 
 
 
    2019年7月24日      
        CTV  
 


 ゆんべは、CTV に出演してきました。


かっぱ祭り恒例(?)の おばキューちゃんを探せ! のPRっす。


で、その中の1体の も〇はし太一郎議員似 の彼と一緒にね。





本番前、仕事の電話が入り、”素” になってしまいましたが、

電話の相手は、まさかこんな事態になってるとは露にも思うまい。^^;



今年も強烈なキャラがそろい踏みですので、どうぞ27日(土曜)は会場でイジってやってくらはいね。





そして、この日は2本立て。




ライオンズクラブ会長としても出演。


しっかりと ライオンズの活動をアピってきました。


グダグダの放送を観たい方はコチラ  ↓ チェキら! 

https://www.youtube.com/watch?v=Iap4IcH7sqs




天気予報見たら、27・28 雨ッぽい・・・・・

しかも また台風が接近とのこと・・・・・・



たぶん 気のせいだと思う。
 
 
 
    2019年7月25日      
        ガオー会長会  
 


 先日の ライオンズ・会長会議 にて。


近隣の新会長 10名が集まり、まぁ 顔合わせ的な会議かな。


ナメられちゃいけないので、ビシッと一番高いスーツを着て行きました。((笑)。



最初は、皆さん手探り状態で、わりと無口だったけど、やはりお酒が入ると和むよね。




そして話題はネクタイへと。。。(ライオンズお揃いの ピンクのネクタイ)


この日 ライオンズネクタイをしてきたのは自分だけだったので、かなりイジられた(^^;

「ピンクのネクタイ、恥ずかしくないですか?」 と・・・。


まぁ そのおかげで名前と顔を売ることができたよ。





会長の任期は どのクラブでも1年。 顔を合わせる機会も多い。

みなさん、仲良く楽しくやりましょうねぇーーーーー^^







さーーーて、いよいよ明日は、かっぱ祭り会場周辺のコーン設置だ。



どうにか雨ふりませんよーに!
 
 
 
    2019年7月29日      
        まつりのあと  
 


 あーーあ・・・ お祭り終わってもーた・・・。


今年も台風が急に発生し、開催も危ぶまれたけど、何とか二日間開催できました。^^

それこそ4月頃から準備してるので、中止は精神的にかなりイタイもんね。







祭りでは副会長だけど、ライオンズでは会長なので、こんな事もやりました。




『薬物乱用防止パレード』 は今年が初めての企画。(つか来年は未定)





そして、恒例の 麦茶サービスブース。




クラブメンバーの協力にマジ感謝です!








そしてそして かっぱ祭りと言ったらコレ ↓




『おばキューちゃんを探せ!』 


今年も 破壊力抜群のすげーキャラに仕上がりました(笑)。






んで 夜は 商工みこし!









と 上町・山車の警備




とにかく、朝から晩までフル活動。  たぶん半年分は歩いたと思う^^;



なんか、駆け足で二日間が過ぎ去った・・・・・


そんな 祭りのあと。





本日 まつりロス。
 
 
 
    2019年7月31日      
        前夜祭?  
 


 そうそう。牛久の祭りの前日は 龍ヶ崎の祭り。


今年も商工会現役メンバーと神輿を担いできました。

思ったより担ぎ手が少なく、青年部メンバーは、ほぼ担ぎっぱなし!


まぁ 神輿は担いでナンボ。 楽しかったっす^^










んで牛久に戻り、いつもの店で、いつもの打ち上げ。


ただし、今年は”バリカン坊主”の生贄が不参加なので、おとなしい飲み会・・・のハズ。



…ハズ だったが、飲みすぎたらしい・・・


「おはよう」 と嫁はんに起こされたのは・・・・・玄関だった・・・・。


・・・・ンっ? ここどこだ・・?   昨夜の後半の記憶がブッ飛んでる・・・。


どうやら自分の部屋にたどり着く前に堕ちたんだな。


まっ いいか。  楽しければオケ。(ひょっとしたら自分だけ?)



現役青年部のみなさん・・・ いつもいつもご迷惑おかけします・・(^^;







そんなこんなで、7月も終わり・・・。


今日こそはサウナ行くで!



ほな。