![]() |
||||||||
|
||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
生年月日 |
:1963.3.21(プレゼント随時受付)
|
|||||||
![]() |
||||||||
2013年10月1日 | ||||||||
衣替えだぞ | ||||||||
![]() ほい 今日から10月。衣替えです! 本格的な秋です。 今日からは半袖を着てはいけません。 ビーサンーもダメです。 半ズボンはもっての他です。 できればニットかファーの帽子を被りましょう。 でも寝るときはマッパでね(笑)。 しかし早い・・・・ あの猛暑が遠い昔のようだよ。 今年もあと90日ぐらいしかナイぞ。 みなさん。 毎日を大切に! ほな。今月のスタートです。 |
||||||||
2013年10月2日 | ||||||||
結果発表 |
||||||||
![]() 先日健診を受けた結果が届いた。 ほうほう・・・なるほど・・・。 このままだと・・・余命・・・・ 40年!!! 90まで生きる感じ。 全ての数値が3年前より改善されてるぞ。 あんだけ不摂生な生活してるし、運動らしきものなんかしてないし・・・。 まぁ月に2回ぐらいサーフィンしてるだけだもんね。 酒は毎日 1L以上キッチリ飲むし。月に何度かは泥酔・・つか酩酊。(ハングオーバー) それなのに悪いとこがナイなんて、健康に気を遣ってる人に申し訳ないよ。 いやいやホントに。 でもね・・・最近、大きな人生目標がないんだな。 目先のやりたい事は沢山あるんだよ。 飽きっぽいんだよね。何事も。 余命40年なんて、飽きると思う。 |
||||||||
2013年10月5日 | ||||||||
花火大会 |
||||||||
![]() 土浦の『神龍寺』に貸布団の配達に行った。 このお寺、実は土浦の花火大会の発祥の地なのである。 先代の住職が、1925年 戦没者の慰めるために花火大会を行ったのが始まりなんだって。 その由緒あるお寺から、毎年貸布団の依頼がある。 ありがたいのである。 数年前なら、今日のような天候なら延期なんだろうが、 ほれ 土浦イオンがあるでしょ? ソコとの絡みで、雨でも強行するしかないんだな。 まぁ俺は興味ないから どうでもいいけど、雨の中じゃ花火見てもつまらんだろうに。 しかし、一気に寒くなったねぇ〜! もう大好きなTシャツ着れない・・・寂しい・・・。 カンバック! 猛暑。 |
||||||||
2013年10月7日 | ||||||||
キターーーー! |
||||||||
![]() ギターアンプを買ってみた。 ねっ 本気だろ? ミーハーだから、フェンダーなぞ買ってみた。 ・・・しかし、ギターはまだ買ってない・・・・。 ギターを買う前にアンプを先に買ってもーた。 なんという先走り野郎なんだ! キャンプにも行かないのに、テントを買うとか、 パソコンがナイのに、キーボードを買うとか。 車がナイのに、ハンドルを買うとか・・・ そんな男です。 はい、運動会前にはドキドキして、遠足前にはワクワクして寝れなかった子供でした。 昔から先走り男なのです。 でも 本気なのだ。 これからロッカーになるからロン毛にします。 ピチピチの黒いジーンズ履きます。 そして、口から火でも吹くか。 一体 どこに向かってんだ・・・・俺。 |
||||||||
2013年10月8日 | ||||||||
チームちゃんみよ |
||||||||
![]() ゆんべは 『チームちゃんみよ』 の打ち合わせ。@ルーツ みんな真剣な顔してるでしょ? いやホントにマジ会議っぽい。 で 何を話し合ってるかといえば・・・。 今月 26日(土曜) 19:00スタートで、 27日(日曜) 19:00までの放送で 『ちゃんみよ24時間TV』 をやっちゃう。 そのマジ会議。 もちろん ノン・アルコホール! なんせ24Hって 長いでしょ。 話し合うことはいっぱいあるのだ。 いやしかしこのチーム。 いろんなキャラがいる。 一芸に秀でるというか・・その道のプロがいるというか。 俺・・・・な〜〜〜んもデキマへん。 パソコンも苦手だし、難しい話しはついていけないし、何かの達人でもない。 会議の話しの腰を へーきで折るし。(たまに腰を揉むし) みなさん。それでも仲良くしてくれてありがとうなのだ。 |
||||||||
2013年10月10日 | ||||||||
蚊め |
||||||||
![]() なんか、最近 蚊 多くない? やたら食われる。 標準語なら 蚊に挿される。 で、挿されて一番かゆいトコはどこだろ? 足の小指かな? とにかく末端を食われるとかゆい。 実はゆうべ 鼻の頭を食われたんだけど、ナゼかかゆくない。 ものすごく腫れてるのに、かゆくない。 蚊の種類によって違いがあるんだろうか? まぁいいか。 夏みたいでウレシイもん♪ |
||||||||
2013年10月11日 | ||||||||
ヒデ先生 |
||||||||
![]() 最近お友達になったヒデちゃんが 先日突然アソビにきた。 何かと思ったら、『ギター入門編』の本を持ってきてくれた。 俺がギターやりたい! と言ってたのを気にかけてくれてたんだな^^; そう、何を隠そう 彼はプロのミュージシャンなのだ! 『うるるん滞在期』のエンディングテーマなどもヒデちゃんの曲だったらしい。 自分のラヂオ番組も持ってるし。 んで、ゆうべ・・・・ 『ラヂオつくばの開局5周年記念』の公開放送があり、 コソ見に行ってきた。 ![]() ブースの向こう側にいると、なんだか別人に見えるから不思議だ。 新しい出逢いがあり、友達が増えるのはホントにウレシイ。 さーてと、俺のバックにプロもついたし(笑)。 ギターの腕前は確実に上がるな! ・・・・まだ持ってないけどね・・・(イメージ先行型人間) |
||||||||
2013年10月14日 | ||||||||
来たでしょ! |
||||||||
![]() 土曜日(12日)。 東洋大牛久の講演会があった。 なんと、今回の講師は あの「今でしょ!」 の林修先生なのだ! ![]() ![]() 会場の準備など、PTA本部・役員さんに抜かりはナシ。 で、俺は・・っつーと 林先生を牛久駅にお出迎えという担当。 事前に、「マネージャーの安原さんと二人で来ます」との情報が入っていた。 ・・・改札口で 待つこと5分・・・。 サングラスをしてるが、どこからどう見ても”林修”が来た! 先生も、スグに”出迎えの人”だ ということに気づいた様子で、アイコンタクトで軽く会釈を交わす。 ・・・あれ・・マネージャーは・・・? と思ってたら・・・・・ その安原さん・・・ 黒人だった・・・・ 分かるわけねーよ。(−−; 写真をお願いしたら、安原マネが「ダメデス」 と言ってたが、 本人は 「後で撮りましょうよ」 と快諾。 学校までの約10分間の車中。 最初こそ少し緊張したけど、意外とフツウの人で、気軽にお話しができたよ。 しゃべりじゃ負けねーし(笑)。 80分間の講演も終始笑いに包まれ、ポイントをついての内容はサスガ!のひと事。 勉強になりましたです。 で、講演も終わり、正面玄関で出待ちしてると、林先生が俺に気づき、 「約束の写真を撮りましょう!」 と笑顔で言ってくれた。 ![]() ・・・・・・ブレてるし。 |
||||||||
2013年10月15日 | ||||||||
四丁目チャレンジ |
||||||||
![]() んで、その夜は 『四丁目の飲み会』 &誕生会?(ついでに) ![]() 二人合わせて99歳(笑) ロウソクを99本立てられないから、まっ てきとーに。 やはりオッサンでも、誕生会をやってもらうのはウレシイよね。 で、四丁目の次なるチャレンジは・・・・ 『ゴムボートで牛久沼から太平洋に出よう!』 ツアー。 なんでも、牛久沼⇒小貝川⇒利根川⇒太平洋は 繋がってるらしいので それを検証?しよう ということになった。 距離にしておよそ50kmか? それをゴムボート(トライアルで購入予定)に乗り、ライン下りするぜ。 あほだ! で、いつやるの? 「今はムリでしょ!」 (死ぬで) |
||||||||
2013年10月17日 | ||||||||
ほっこり |
||||||||
![]() 牛久にある、岡田小。 この道は仕事で同じ時間帯に、週3回は通るかな? その時間帯は、ちょうど小学生の下校時間。 この小学校では現在工事中。 その工事のガードマンが今日の主役。 下校する子供たち、ひとりひとりに 「気をつけてお帰り!」 「また明日!」 と声をかけ 笑顔で見送ってるのである。 なんか、ほっこりする光景だよね♪ ステキだよね! こういうオジサン。 なんつーか、俺は言われてないのに、自分も言われてるような気がするんだな。 だから運転も気をつけなきゃ! と思う。 こういう人が一人でも多くいたら、牛久はもっともっとステキな街になるよ。 『笑顔と挨拶』 人としての基本なんだけどね。 『一期一会』 より 『一期一笑』 かな・・。 |
||||||||
2013年10月19日 | ||||||||
ストラト |
||||||||
![]() じゃーーーーん! ついにギター買ったどぉ〜〜!! 悩んだ末、どうせ買うなら後戻りできないぐらい良いモノを・・ (安かったら絶対飽きる) っつーワケで フェンダーのストラトキャスターで おま。 さすがに新品はいらないから、ヤフオクでね。(思いのほか安い) これで準備完了! と思いきや。 ギターとアンプを繋ぐコード?がない。 おまけに チューニングの仕方をネットで調べたが、イマイチわからん。 つまり、まだスタートラインにすら立ってない。 んで、いつ弾くんだ? いつ練習できんだ? 休日があれば、寒くても時間が空いたら海に行こうと思うし、平日夜は何かとバタバタしてるし。 自分の性格上、集中して、一気にやらないとダメだし。 先延ばしはキライなんだな。 まっ 時間は自分でつくるもの。 やったるでぇ〜!! |
||||||||
2013年10月21日 | ||||||||
リハです |
||||||||
![]() いよいよ今週末。 (26土・27日) に迫った 『ちゃんみよ24時間TV』 のリハの風景です。 その中の企画で、「3年B組金髪先生」 ってのをやります。 牛久にまつわる出題を解くんだけど、どうせヤルなら本気なので 学ランなぞ着ます! 女子はセーラー服やブレザーで登場! ちょいとしたコスプレだな・・・。(萌え) 俺も、そっちに気をとられないようにしなきゃ。(ガン見するけど)(→→) つーかクラスメイトにちょっかい出したい自分を殺さなきゃ。(我慢・ガマン) しかし、アソビだけど本気。 本気だけどアソビ。 どうせヤルなら楽しく♪ の精神でね。 で、今回の24時間TVのテーマは 『家』 牛久をひとつの『家』として、いろんな企画を考えてます。 もちろん牛久住民は家族なので、いつでもスタジオに出入り自由です。 お気楽・お気軽にアソビに来てくださいね〜♪ その時、差し入れなんぞしてくれたら最高です(笑)。 つーワケで、直前にもこの独り言で宣伝しますので、よろしく〜〜! |
||||||||
2013年10月23日 | ||||||||
久々のガレージ |
||||||||
![]() ガレージに久しぶりに友達が来たよ。 石岡のサーフショップ 『T/F』の社長 藤枝。とそのファミリー。 しかし奥様・・・いつ見ても お綺麗ですな♪ 最近、ガレージに俺自体あまり入ってない・・。 少し飽きた・・・といえばそうなのかも(汗)。 バイクをイジる腕もないし、かといってバイクを磨くなんてしないし。 空調(エアコン)がないから、夏は暑くて冬は寒いし・・・。 まっ そんな言い訳してもしゃーない。 せっかくステキな空間があるんだから、もっと活用しなきゃだな。 みなさん。いつでもアソビに来てくんな! |
||||||||
2013年10月25日 | ||||||||
・・・・・ |
||||||||
![]() ついに斉藤もダウン・・・。 きのうから寒気と下痢で、フラフラっす・・。 今日になっても改善しないので、大嫌いな病院へ行くしかあんめ。 ひと通り検査した結果、ウィルスが腸に入ってなんちゃらかんちゃら・・らしい。 とりあえず点滴と・・。 でも 点滴で栄養分を摂ってもメシ食えないので、力が出ない。 ![]() つーか、点滴に2時間も掛かるので、飽きて帰りたい・・の画。 寝込むワケにはいかないのだ! 明日の夜から『ちゃんみよ24時間TV』 でしょ。 自分のコーナーもあるから、穴をあけるなんて自分が許せない。 そのコーナーは 『タケシの電話相談室』 (思いっきり生電話) 明日(26日)の深夜 0:00〜2:00までの2時間、アナタのお悩み聞きますぜ! 電話番号は 029−896−6071 です。 どしどし遠慮なく掛けてきてね〜〜。 俺の悩みは 誰か聞いてくれるんだろか・・?(−−; |
||||||||
2013年10月28日 | ||||||||
ありがとう |
||||||||
![]() 『ちゃんみよ24時間テレビ』 無事終了!! 始まる前は24時間もか と思ってたけど、 終わってみれば 24時間しか になってたかな? それほど充実した、楽しい24時間だったよ。 ![]() 『3年B組 金髪先生』 楽しかったぁ〜〜〜〜♪ ![]() 『さいとうたけしの 思いっきり生電話』 マジメな相談から、そうでない相談まで笑、みなさんありがとー♪ 写真↑は かっぱ からの窓口相談中(汗) ![]() リアルピカちゅーの リアル寝(笑) by 小杉みか 他にも 企画が目白押しで、書く事はいっぱいあり過ぎて 逆に書けない・・・・・そんな感じ。 ![]() そして エンディング・・・ 〜総評〜 「やってやれない事はナイ!」 失敗してもイイじゃない! 考えて考えて行動しないのは、初めから何もなかったことと同じ。 考えず行動して、例え失敗しても、『失敗』 という事実が残り、 その『失敗』は『経験』 として残る。 そして『経験』は『財産』 となるよ。 でも今回は 『成功』 という財産をいただきました(笑) 24時間って、考えてみれば ただの1日の時間。 フツウに生活してれば、意識などしない ただの24時間。 でも、24時間って すごい時間だと思う。 24時間って こんなに有意義に使えるんだな。 このメンバーとだったら、もっとスゴイ事もできる! そんな可能性が今回強く感じられたかな。 そして 仲間ってイイなぁ〜 独りじゃ何も出来ないよ。 1+1= 無限ということかな。 最後に 今回 本当に沢山の人にご協力・ご参加いただきました。 いろんなモノを いろんな形でいただきました。 それはモノであったり、笑顔であったり・・・・。 この感謝の気持ちは この場で 文章ヘタな俺では書きようがないです・・。 ありがとう。 すべての人に ありがとう。 |
||||||||
2013年10月30日 | ||||||||
ハロウィン・・・か |
||||||||
![]() ゆんべは、ハロウィンなんちゃらパーティーに行ってみた。 場所は龍ヶ崎の 『しゃんしゃん龍』さん。 写真↑のどこかに俺がいます。 さて どーーーこだ? 実はこのテのパーティーは初めてなんだな。 というのも、アンチ・ハロウィンだからね。 どうもハロウィンなんちゃらが苦手なんだよね・・・。 食わず嫌い? を克服する・・・・というより、酒が飲みたいだけで参加。 まぁ 結果的に友達も増え、行ってよかったかな。 また来年も参加するか・・? といったら たぶん、もう行かないとは思うけどね。 しかし皆さん、衣装(変装?)のクオリティが高い! 本気だもんね! 俺は・・・・またもや”学ラン” (笑)。 なんつーか、自分でいうのもなんだけど、だんだん似合ってくるから不思議だ。 違和感がない・・・というか? (だいぶアルけど) ![]() 帰宅は ナースのコスプレ女の後部座席。 冷静に後ろからみると、 とても怖い。(==; 黙って拉致られ中ですけど・・・(笑) |
||||||||
2013年10月31日 | ||||||||
はやっ |
||||||||
![]() もう10月が終わってしまう・・・ 毎日が、一ヶ月が早すぎる! アソブひまがナイほど遊んだ・・・。 そんな10月。 いや ちゃんと仕事もしてますけどね(汗) とにかく毎日充実してるワケです。 そんな毎日を送っていられるのも、回りがあってのこと。 自分は、ホントに恵まれてます。 さ〜てと。 来月も遊んじゃいますか! 人生1回。 まったナシ! ほな。 |
||||||||