![]() |
||||||||
|
||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
生年月日 |
:1963.3.21(プレゼント随時受付)
|
|||||||
![]() |
||||||||
2010年8月2日 | ||||||||
終わってもーた・・ | ||||||||
![]() あーーぁ 終っちまった・・・・。 正直な感想は、今 とても寂しい・・・。 ・・・本日・・・・抜け殻の斉藤さん・・・・。 2日間とも天気も良く、何一つ問題もなく楽しいおみこし(祭り)だったよ。 例年通りウズウズして、2日間とも早めに会場入りし、 例年通りヘベレケになるまで楽しいお酒をいただきました。(笑) 昨日の最終日は龍ヶ崎からも担ぎに来てくれて、それはそれは 盛り上がった! その龍ヶ崎の 元頭(かしら)からアドバイスを頂いた。 「龍ヶ崎でも同じだが、若い担ぎ手を積極的に増やしてない町の お神輿は衰退してしまうから、若い青年部員にお神輿を担ぐ楽しさを 知ってもらいたいよね。お神輿の周りにいる必要なんて無いよ。 どんどん担がした方がいいよ」と。 同感である。 神輿の楽しさは、ある意味辛さと同居。 肩は痛いし、信じられないぐらい体力も使う。 でも”その先”にある何かを知ってもらいたい。 トランス状態というか、ハイというか。その先の何かだよ。 ![]() ウチの娘も今年 実は初みこし。 オイラのDNAをしっかり受け継いでるなと思う。(笑) たぶんこの先大人になっても、担ぎたい虫がウズウズしてくるハズ? 伝統を継承するには、とにかく若い力が必要だよ。 最後に、今年の”頭”の小磯くん。 ![]() 大変立派に”頭”を勤めてたぞ!(パチパチ) 緊張してた初日がウソのように、最後は立派な頭になってたよ。 たった2日間で、人間が一回り大きくなったんじゃない?(褒め過ぎか) オレも出来ることなら もう一度”頭”をやりた〜〜い。 ・・・・ハイ。叶わぬ夢ですが・・・・。 こんな気持ちイイ事、 他に無いよ・・。 来年のお祭りまで待てまへん。 |
||||||||
2010年8月3日 | ||||||||
海 |
||||||||
![]() 行ってきたよ、大波に乗りに・・・。ウソです。 この写真は、1985年9月の阿字ヶ浦・・・・のオイラ(22歳)。 インサイドに見えるけど、望遠で撮影していて、かなりアウトの波。 サイズは頭半。 記憶では台風が来ていて、この場所で波乗りしていたのは オイラの他 2人。 当時の阿字ヶ浦といえば、茨城では NO1の波乗りスポット。 赤い桟橋があり、ハンティントン・ビーチっぽくて、オイラも 大好きな海で、毎週のように通っていたっけ。 それが今やテトラポットが入り、キレイな海は漁港になっちまった。 当然地元のサーフショップや民宿や海の家は潰れてしまった。 でもコレって他人事じゃないよね。 商人として、環境で店が潰れるなんて嫌だもん。 あ〜〜〜〜〜 海 行きてぇ〜〜〜〜〜!! |
||||||||
2010年8月5日 | ||||||||
閉店理由 |
||||||||
![]() 環境で店が潰れる・・・って話ししたけど、 こんな事でも閉店に追いやられるんだな! この写真は、東京にある超有名店 『六厘舎』(らーめん屋)。 なぜ閉店かというと。人気店故の長蛇の列・・・。 つまり、この長蛇の列が近所迷惑だ! という事で 泣くに泣けない理由で閉店せざるをえなくなった。 確かに100人も行列が出来ると、ご近所さんは迷惑だろうが 「「出る杭は打たれる」のかもしれない・・・。 ご近所とは仲良くしましょうね。 でもね、味で勝負してるワケだから、違う場所に移転しても 問題無いでしょ? 牛久に来てくれたら最高なんだがね!(笑)。 いや しかし毎日暑いよね。 所ジョージさんも 熱中症で倒れたもんね。 皆さん、とにかく水分補給は小マメに摂りましょうね! |
||||||||
2010年8月6日 | ||||||||
健診 |
||||||||
![]() コレ、本日の昼飯・・・。水2本だけ・・。 何故か? そうなのだ pm2:00から健康診断を受けるため 絶食しなくてはならないのだ。 口にできるのは、水かお茶だけ。 ・・・ツライ・・・。 食べちゃダメ! と言われると、余計に食べたくなるのが 心情でしょ? ![]() 詳しい診断結果は1週間後ぐらいに出るだろうが、 体重・体脂肪 共に去年から比べたら激減してた! 特にウエストは −8cmだよ! 看護師さんに、「どうやってダイエットしたんですか?」と聞かれたので 「自分を野放しにしなかっただけです(笑)」と答えたら、 「それが一番ムズカシイですよね!」 と 太った看護師は苦笑い。 本日の昼飯にありついたのは 3:00過ぎ。 高菜明太子マヨネーズ牛丼大盛り(つゆダク)をガッツいた! by すき家 早くも 野放し復活!(汗) |
||||||||
2010年8月7日 | ||||||||
飲酒運転追放 |
||||||||
![]() 2006年の夏の写真。 チームオヤジで海の家までツーリングに行った時のモノ。 安っぽい味のらーめん食べて、生ビールをグイッ・・・。 んっ・・・・生ビール? いけませんね〜。仮にもバイクで行ってるわけだから、 たった1杯でも飲酒運転だぞ! 海水浴して、間違いなくアルコール(つーか酔ってないけど)も 抜けてるが、ダメなものはダメです! 実は明日。海の家までツーリング。 もうビールは飲まないと誓います!(いや酎ハイもね) 万が一何かがあったら、オイラと関係する全ての人に迷惑が 掛かるでしょ。 だから飲まない。 Z3が出来上がって、初めてのツーリング。 ワクワクする〜〜♪ |
||||||||
2010年8月9日 | ||||||||
トロけたぁ〜〜 |
||||||||
![]() 行ってきたよ〜〜 ツーリング。 朝一で仕事を終わらせて、海までレッツらゴー!(大竹海岸) 天気も最高で、バイクに乗っててもニタニタと笑顔がとまらない。 ![]() 毎年同じ「海の家」なので、 ココんちの通称「VIPルーム」を予約して 夏をエンジョイしてきたよ。(見晴らし最高の場所) 海の家のババアとも顔見知り。(サービスは一切無いけど 笑) お盆前の日曜。たぶん今日がピークだろう。 駐車場も浜も大混雑してた。 サンオイルの匂いと焼けた砂。 くぅ〜〜夏だね〜〜♪ しかし”タトゥー”入れてるヤツ多くない? 男も女も、そこらじゅうタトゥーだらけ! 和彫りの本職さんもいるけど、若いヤツのタトゥー率は かなり高いよ。 オイラも あと30年若かったら・・・。 でもやらないかな・・?(飽きっぽいから) ![]() オヤジ達は 海を見ながら(実は女をみてたりする)ニタニタしてる。 昔(20年前)なら ”ナンパ”でも・・・となるのだろうが、 今ひとつ踏み出せない、哀れなオヤジ達の後ろ姿・・(笑)。 「何であんな男に あんな女が居るんだよ!」・・・と 文句だけは達者な ”元 ビーチボーイズ”。 ![]() 帰りにガソリンを補給してるとき、遠くに稲光!! 一雨来るぞ! でも幸いにして、雨に打たれる事も無く 無事帰宅。 皆さん、今回の写真。どこかウマイと思いませんか? 実は写真好きな女性を同行させまして撮ってもらいました。 (某会社の写真部らしい) 『独り言』の愛読者でもある彼女。 是非同行させて下さい・・との事だったらしいです。 ありがたいよね! 本日、日焼けした体がヒリヒリと痛い・・。 でも、このヒリヒリ感・・・・・・嫌いじゃないんだよな〜〜。 |
||||||||
2010年8月10日 | ||||||||
帽子 |
||||||||
![]() 今日 8月10日は 何の日だか知ってる? 8月10日で ハット・・・・ つまり『帽子の日』らしい。(こじつけだな) (写真は、4年前のサイパンにて) オイラ帽子が大好きで、沢山持ってる。 ほとんど衝動買いだが、帽子っていつ被ったらいいんだ? 旅行に出かける時は、帽子がないと落ち着かないけど、 それ以外の普段の日で帽子を被るなんてほとんど無いかも。 (じゃぁ買うな) 帽子が似合う人ってお洒落だと思う。 逆に言えば、帽子一つでお洒落さんに見えるもん。 でも帽子が似合わない人もいるよね? 何だろう、帽子が似合わない人って?(顔がデカイ人か?) 今、フト思い浮かんだのが石岡の同級生のY君。(笑) コイツはヤバイよ! 特にニット帽を被らせたらヤバイ! 北関東で一番似合わない!(本人も自覚してる) フツウは段々見慣れるけど、Y君は被る事自体犯罪だもん。 (今度写真撮ってupします) そう考えると、顔がデカイ(?)人は似合わない傾向にあるかも・・。 まぁ堂々と被ってれば、それが一番カッコいいのかな・・? |
||||||||
2010年8月11日 | ||||||||
効果は・・ |
||||||||
![]() これ ↑ ご存知ですよね?『パワーバランス』。 何でも、バランス力・集中力・瞬発力がupするとか・・? 少し前から気になってたが、どこに売ってるかも知らないし、 1000円前後の値段というのも少し高いかな?と思っていた。 何気なくヤフオクで検索してみたら、あるじゃねーの!安いのが。 ダメ元で 11円と入札したら、 ハイ 落ちました!! 11円だよ! 100個買っても1100円だぞ。(買わないけど) で、昨日届いて早速左手首に装着。 ・・・・・・・・どうなの・・・コレ・・? 効き目あるのか・・? ・・・・今日なんか 段差も無い道でつまずいたぞ・・。 集中力なんか、全くねーし・・。 んっ そうか・・・・寝不足だ・・。 そうに違いない。 そういえば、「類似品にご注意ください」と書いてあったな・・・。 ひょっとして、こいつニセモノのクセに 本物を類似品と言ってるんじゃね? (大したヤツだ) まぁいいか。 パチもの好きだから。 |
||||||||
2010年8月12日 | ||||||||
盆休のお知らせ |
||||||||
![]() 台風が反れて良かったね〜!(少し影響あるけど) 当店 明日 13日から16日までお盆休みになります。 しか〜し。 店は休みだが、貸布団の仕事がポチポチとあり 完全にoffとはいかないんだな。 という訳で、『独り言』の更新は盆明けの17日からとなりますので 悪しからず。 チョイの間の休み・・・・何して遊ぼうかな・・? |
||||||||
2010年8月17日 | ||||||||
連休明け |
||||||||
![]() お久しぶりです。 今日から平常通り営業再開です。 さて、皆さんのお盆休みはどうでした? オイラ? これと言って何もしてない・・。 三郷のコストコに行ったぐらいで、後はポツポツと仕事して 何もせずに4連休が終わってしまった・・・。 バイクにも乗ったが、とても快適とは言えない今年の猛暑。 特に最終日の昨日は、今年一番暑かったんじゃねーの? とにかく、な〜〜んもせずにダラダラして終了・・・。 で、連休明けの今日。1台の車がやってきた。 ![]() この方、同業者のMさん。(谷和原のふとん屋さん) コノ業界では珍しくオイラと話しが合う(笑)。 バイクや車が好きで、そもそも知り合ったきっかけもバイクである。 一つ違う点は、乗り物を次々と乗り換える。(2年も乗れば飽きる) このビートル(貴重な67年式)も乗り換えて、次は ワーゲンバスにするつもりらしい。 で、当然下取りに出すワケなんだけど・・・・。 「斉藤さん、もしよければコレ買いませんか?」 もちろんお金に余裕などないが、ビートルにもう一度乗ってみたい とは思っていた。 エアコンなどはモチロン付いてないし、現代の車の快適性はゼロ。 車というより、屋根が付いたバイクだと思えなきゃ乗る資格など ない車だ。 快適に運転できる車は、逆に言えばツマラナイ車。 クラウンを筆頭に国産高級車が嫌いなオイラとしては 多少”病んでる”車の方が好みである。 Mさん。 コレおいくらなんでしょう? コレを買うには、バイク1台処分するしかないけどね・・・。 |
||||||||
2010年8月18日 | ||||||||
蜂退治 |
||||||||
![]() 蜂に刺された!! 昼休み自分の部屋に居ると、目の前を物体が通過・・・・・。 目で追うとコイツ↑は既に臨戦態勢。コッチに向かってきやがった。 ヤバイ・・・戦う武器が無い・・・。(汗) とりあえず 首に巻いてあるタオルで応戦したら、 いとも簡単に撃墜!!(けっ 弱いじゃん) テッシュで包んでゴミ箱に捨てようとした・・その瞬間・・ チクッ!!(いっでぇ〜〜〜) しまった。 トドメを刺すのを忘れてた・・(痛) コイツも最後の力を振り絞って頑張ったんだな・・。あっぱれ! まさに 『蜂の一刺し』 じゃねーよ! 痛てーよ!ったく。 で、刺された手の平(親指の付け根)をスグさま ちゅーちゅーして 毒を吸い取った。 お陰で大して腫れずに済んだけど、よく見ると針の残骸が残ってる。 髪の毛より細く、ルーペで見なきゃ分からないほど細い残骸。 今現在、チクチクと残骸が悪さして、どうも気持ち悪い。 スズメバチだったら 今頃下手すりゃ病院行きだったよ。 確かスズメバチには2回刺されると死ぬんだよね? 皆さん。 くれぐれもご注意! トドメを刺すのも忘れずに(笑)。 |
||||||||
2010年8月19日 | ||||||||
イケてますか? |
||||||||
![]() 『イケダン』って知ってる? イケてる旦那の事らしいです。(何でも略すな) ハンサムなのは必須条件だが、イケダンは家庭的な男じゃなきゃダメ。 仕事・子育て・家事・そしてアソビにも長けてなきゃイケダンとは 呼べないらしい。 で、イケダンで思い浮かんだのが龍ヶ崎の後輩M。(写真) Mは とにかく優しい。男にも女にも優しい男。 そして子供好きで、家庭的な男。 もちろん アソビも大好き(笑)。 何でも、今はイケダンが多いらしいよ。 草食系と言ってしまえばそれまでだが、現代の若い男って 優しい人が多いもんね。 お出かけ中 彼女のハンドバックを持ってあげるなんて当たり前でしょ? 持たせるなよ!彼氏にピンク色のハンドバックなんか! ・・・といつも思う。 ハンドバックを持ってあげるのは優しさじゃないだろ。 か細い腕じゃ、彼女がブッ倒れたとき抱っこして運んでやれないだろ? 男は イザってぇ〜時に力を発揮すればいいのだ。 オイラの周りには沢山の旦那がいるけど、果たしてイケダンと 言える男は何人いるんだろ? オイラ? もちろん イケダンですよ! (イケないダメ旦那) 笑えない・・・。 |
||||||||
2010年8月20日 | ||||||||
めーらん情報 |
||||||||
![]() 『らーめん村』 が土浦学園線に出来たの知ってる? はい、早速行くでしょ! 確か6店舗ぐらい並んでいて、どの店も美味そうな雰囲気が プンプンする。 ここは直感に頼って一番手前の店に入ってみる。(店名は覚えてない) ![]() は は は は はぁ〜! ビンゴ!! マグロの魚介系のダシで 薄味だがしっかりした味。 その他 クワトロ(4つのダシという意味)らーめんも食べたが、 こちらも美味かった〜〜! 量が少ないので その気になれば2杯はイケルよ。 ちなみに、つけ麺はおススメしません・・・・。 今度は他の店に行かなきゃね〜。 牛久にも出来ないかな? らーめん村。 |
||||||||
2010年8月21日 | ||||||||
薬 |
||||||||
![]() 抗ガン剤である。 あっ コレはオイラのじゃないよ。 ゴン太のだよ。 こんな小さな薬が 一粒¥1000もする! これを1ヶ月に一度飲ませると、薬代が¥4000かかる。 まぁ逆に言えば、¥4000で生きてる(死なない)とも言えるから 高くはないか・・。 ドックフードに混ぜているんだけど、そこは犬。 この薬がどれだけ高いかは知るはずもなく、平気で残す。 こちとら一粒たりとも無駄には出来ないので、薬をちゃんと 飲んだ(食べた)か目を皿にして監視しているが、 器用に薬だけ残しやがる・・(笑)。 まるでオイラがネギだけキレイに残すのと同じぐらい 器用に残す。 つーか、人間より器用だよね? あんな大きな口でムシャムシャ食べてるのに、キチンと仕分け できるんだもんね。(蓮舫もビックリ) 最近、朝晩の空気。 何やら”秋”の気配しませんか・・? |
||||||||
2010年8月24日 | ||||||||
ご飯に納豆 |
||||||||
![]() ご飯(雑穀米)に納豆。 最近、狂ったように納豆を食べてる。 とにかく納豆さえあれば、他はいらない・・ぐらい食べてる。 と言っても、ご飯はほんの少ししか茶碗によそらないけどね。 (お茶碗に半分) 若い頃から”白米”が大好き!(昔はどんぶり2杯) 逆にオカズなどいらない。白いご飯があれば他1品あれば 十分だった。 昔の齋藤家の食卓は、お世辞にも料理が上手だとはいえない母 のお陰で、毎日刺身が食卓のメインデッシュとして鎮座していた。 4品も5品もオカズが並ぶなんて事は正月ぐらいなものだったかな? だから、いわゆる「母の味」ってものを知らない。 自営業で夜遅くまで働いていた母なのだが、そこを考慮しても 家事が嫌いだったんじゃないかな・・・今更思う。 だって普段は頑固な父だが、家事のほとんどはこなしてたもん。 その反面教師でオイラ、家事は一切しなくなったけどね。(笑) おっと 話しがそれた。 納豆の話しだった。 ダチが納豆にマヨネーズかけると美味いよ! と言っていたので、早速試した・・・・・・。 最悪・・・・だよ・・・ 納豆にマヨ。 たぶんコイツの「母の味」は間違った味覚なんじゃなかろうか? ”三つ子の魂百までも”・・・。以上です。 |
||||||||
2010年8月25日 | ||||||||
サウナにて |
||||||||
![]() 以前、この独り言に登場したの覚えてます? 「バーコードリーダー」君です。 何と、きのうのサウナで再会?してビックリ! 痩せてる・・・・・15kgぐらい痩せたんじゃね?(病気じゃないよね?) 金のネックレスとアンクレットで それと判ったが、まるで別人だ! で、本題はサウナでのオジサンとオイラの会話である。 「お兄さん、ヒョットして 元ボクサーだろ?」 ・・「へっ・・オレがですか・・?」 「そう、実はオレも昔ボクシングやってたから何となく判るよ」 ・・・「すこ〜〜しなら経験ありますけど、ボクサーじゃないですよ」(苦笑) 「えっ そうなんだ・・・なんかオレの若い頃の体型に似てるからよ」 ・・・・・と こんな会話があった。 正直 嬉しいよね。ボクサー体型って言われると。 (下っ腹は出てますが 何か?) 更にオジサンは昔かなりモテたらしく、自慢話を語ってきた。 一晩に何回だとか、絶えず5人は彼女がいたとか・・。 するとその会話に 別のオジサンが食いついてきた。 「オレなんか毎日違う女と寝てたぞ!」と。(顔がマジ) ・・・・・なんて言うか、男ってアホだな。いくつになっても男の子だよ。(笑) つーか、このオジサン達。未だに”現役”らしいです(汗)。 二人とも70歳ぐらいかな? お見事です! サウナに来てるから元気なのか。 元気だからサウナに来てるのか。 オイラも生涯現役目指します!(笑) そうそうバーコード君。 会話聴きながらニタニタしてたよ。(怖っ) |
||||||||
2010年8月26日 | ||||||||
ワクワク |
||||||||
![]() ついに見つかったよ〜。探していた「バモス」。 人気車種?なのか、なかなか予算内(50万以内)で見つからなかったけど イイのが見つかって良かったよ。 で、早速ステッカー貼る。(笑) ステッカー貼らないと、どうも落ち着かない。 自分のモノって感じがしない。 更にタイヤ&ホイールをブチ込む。 ![]() どうしても”ツルシ”(売ってたままの状態)じゃ嫌なのだ! う〜〜ん ステッカーと足回りを少しイジッタだけで、各段に グレードアップしちゃったぞ! こうなると、ローダウンまでしたくなる・・・・。 が、そこはガマン我慢。営業車はどこでも、どんな道でも入って 行ってナンボ! それに コノ車があればサーフボード積んで海行けるしね! (いつになったら行けるのやら・・) 軽自動車って 最高! |
||||||||
2010年8月27日 | ||||||||
有難い話し |
||||||||
![]() 「こんにちは。ケンジの弟のユウジです」と電話がある。 ・・・「おお ユウジね」 (実は、ユウジの弟のケンジって兄弟もいるからまぎらわしい)笑。 「例のチャンジャ食べますか?」と プレゼントしてくれた。 で早速次の日に食べてみる。 辛いけど、それがクセになるほど美味い! 箸が止らなくなるほど美味い! 他のチャンジャと一味も二味も違う! 以前から辛いものは好きだったが、韓国に行ってからは 益々好きになったから、このプレゼントは有難いよ。 では何故チャンジャをプレゼントしてくれたか・・・。 お礼を兼ねてユウジに電話してみた・・・ ・・・・どうやらオイラが酔っ払っているときに 美味いチャンジャの 話しになったらしい・・・。 ごめん。思い出したよ、その話し。(苦笑) ちなみにコレを売ってる場所は、石岡の「がんこや」の手前。 6号沿いなので、チャンジャ好きな方はお試しあれ。 しかしアレだね・・・。 なんつーか、ホントに有難いよ。オイラの周り後輩たち。 昨日も海に行ってる後輩が来て、「タケシさん、今年も海に来ないのかな・・」と 皆で話してたんですよ・・と。 10年近く波乗りなんか行ってないのに、まだ覚えていてくれる後輩達。 実はどうせ波乗りに行くなら、人が少ないポイントでのんびり波乗り しようかな・・と思っていたんだけど、そう言われたらホームに行くしかあんめえ。 ホームとは 通称”24”と呼ばれてる場所で、毎週のようにココで入ってた。 もちろん後輩達もコノ場所に集まってる。(ローカルです) よし決めた! 絶対に9月に行く。 ・・・・でも もう乗れないだろな・・・ お願いだから、おいしい波を譲ってね。店長のF枝君。(笑) |
||||||||
2010年8月30日 | ||||||||
夏の風物詩 |
||||||||
![]() 24Hテレビ観た? オイラはほとんど観なかったけど、”はるな愛” 泣きながら ゴールしたね。(ゴールしてから母親と対面した方がイイと思うけど) うん、素直にエライと思う。だって85kmも走ったんだから スゴイよ。 でも24時間かけて85kmだろ? 約フルマラソン2回分。 つー事は フル1回分で12時間だから オイラが走る倍以上時間かけても いいわけでしょ。(フルは5時間で走れる俺) 確か大人の歩く早さなら、42.195kmは9時間で完走できるはず。 ならば1回も走らなければ 18時間あればゴール出来る計算だ。 でもそこが机上と実践の違いか・・。 実は、はるな愛に刺激を受けて夕方走ってみた・・・。 時間にして30分足らず・・。 バテた・・・。 5kmも走れない今のオレ・・。 で、24hマラソンなんだけど。 この番組でランナーに選ばれた 人って、何だかその後パッとしない人多いよね? アンガールズ・西村知美・杉田かおる・エドはるみ・・・etc。 流行語大賞に選ばれた芸能人と一緒で、ある意味ブームというか。 是非とも はるな愛には 今後も頑張って欲しいと願ってます。 高校野球も終わり、24時間テレビも終わると何だか夏が 終わった感じがしない? 暑いけど、夏が終わってしまったよね。 |
||||||||
2010年8月31日 | ||||||||
さらば・・夏。。 |
||||||||
![]() 『crocs』 の靴(?)を買ってみた。(ニューデザイン) これも定価なら¥3900もするが、ネットで探せば¥1600で 売ってたりする。 仕事柄 靴を脱ぐ機会が多いので、サンダルっぽいコノ形状は とても重宝する。(スニーカーのかかとを踏み潰すの大嫌い) 普通のサンダルって、オッサンっぽいでしょ? ¥1600でコレが買えるなら、コッチを選ぶでしょ。 まぁ 猫も杓子も『crocs』だから、ちーと抵抗はあるが、 履きやすいもんコレ。 ちなみに、コレでフルマラソン(ホノルル)走ってる人もいたからね! (よい子は真似しないように) やはり、夏の終わりを こんなモノでも感じた・・・。 ![]() 大好物のトウモロコシの味が変ってきた。(品薄だし) 7月に食べた味と昨日食べた味が全く違うよ。 粒は硬いし、甘さがレベル3ぐらい。(10点満点で) 相変わらず毎日35℃も気温があるが、pm6:30には暗くなるでしょ。 長期予報では、9月いっぱい暑い日が続くらしいが、やはり寂しいよ。 やり残した事がまだいっぱいあるよ。今年の夏。 やっぱり 夏が大好きだ〜! ・・・・さらば 夏・・・。 すぐ来い夏。 一年で一番寂しい日。 8月31日・・・。 また9月にお会いしましょうね。 |
||||||||