![]() |
||||||||||
|
||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
生年月日 |
:1963.3.21(プレゼント随時受付)
|
|||||||||
![]() |
||||||||||
2011年5月2日 | ||||||||||
忙しい?のか | ||||||||||
![]() さて5月。世間ではG/Wの真っ只中ってカンジかな。 風香る5月? 例年より寒いよね? 5月ってTシャツの季節だろ。俺はTシャツで頑張ってるけど ちーと肌寒い。 で G/Wなんだけど、ウチも人並みに 3・4・5日と連休! でも店は休みだけど、貸布団の仕事はあるんですよ・・・。 (つまり無休) だから人並み以上に今月も働いてますよ〜。 有難いよね。仕事があるってホントに有難い。 その仕事中の”チョイの間”にアソブのが楽しいんだなぁ〜。 「オマエの仕事は決まった休みがないから大変だな」って言われるけど 全然大変じゃないよ。 仕事が好き!・・・とは言えないけど(言っちゃった)、このペースは好き。 前にも言ったけど、「忙しい」っていつも言うヤツが大嫌い。 「忙しい」を理由に友達付き合いが出来ないヤツがキライ。 「忙しい」んじゃないんだよね。 「何とかする」って気持ちが 足りないだけなんだよね。 体は一つしかないから、物理的にムリな場合は当然あるけど、 誘った時 「ん〜忙しいので・・」って必ずいうヤツと 「後からなら行けます」っていうヤツに分かれるよね。 この歳で「ヒマ」なヤツはそうはいないけどな(笑)。 オイラは今月も「ヒマ」だから、みなさんバシバシ誘ってくださいね〜。(^^)v |
||||||||||
2011年5月6日 | ||||||||||
どうよ? | ||||||||||
![]() お久しぶりっす。 みなさんのG/Wはどうでした? ゆっくり出来た人。 家族サービスでクタクタな人(笑)。それぞれのG/W。 そしてオイラみたいに毎日仕事してた人。(汗) いやホントに仕事やってたよ・・・。だから今年はどこにも出掛けてない! でも出掛けないのは昼間だけで、夜の部は毎日ほっつき歩いてたよ。 肝臓が気の毒なくらい 連日のナイトツアー(?) 1か月分は飲んだんじゃね? この連休で。 でもチョイの間を利用してバイクにも乗ったし・・・。 乗ったし・・・乗ったし・・ つーか 他に何もしてない。(-"-;A (ちなみに 400foreは入院させました) 今年のG/Wって天気悪かったよね。寒いし。 例年なら Tシャツ1枚でバイクでカッ飛べる季節なんだけどね。(寂) そうそう! 連休中に ”マッチ”には会ったよ(爆)。 ♪アガンチュベイビー アイウオンチュベイビー・・♪ ![]() ・・・・以上です。(━_━) |
||||||||||
2011年5月7日 | ||||||||||
今度は・・ | ||||||||||
![]() 『今度は愛妻家』 観た。 ずーっと気になっていた映画だが、正直言うと 観るのが怖い気もしてた・・(汗) 何故って・・? 俺 愛妻家って胸を張って言えない男なもんで。 ストーリーは 豊川悦司演じる”ダメ夫”のカメラマンと、 これでもかっ!ってほど”お人よし”な奥様の薬師丸ひろ子の物語。 ネタバレになるから 詳しくは書かないが、なんつーか 自分を見てるようで、息苦しかった・・(笑) 世の亭主関白&ダメ夫のみなさん! この映画は是非観るべし! 『今度は・・』では 遅すぎるよ・・。 嫁はんがブチ切れる前に、もっと優しくしてあげましょうね。(俺だよ) でもね、ウチの嫁はん。 亭主関白が好きなんだよね。 結婚する前に、「男が料理や洗濯なんかしないで」 とか 「男にゴミ出しさせるなんて女の恥」 とか 「男が買い物カゴ持つなよ」 とか言ってたもんね・・・。ウン 言ってた! つーか、ウチの洗濯機&電子レンジの使い方知らないもん。俺。 ・・・それが 結婚して16年も経つと・・・ね・・・。(怖いからコレで察してください) 「王国を統括するより、家庭を治めるほうが困難だ」 ーー フランスのことわざ ーー |
||||||||||
2011年5月9日 | ||||||||||
週末は | ||||||||||
![]() 土曜日(6日)は消防団の懇親会だった。 場所は 駅西口の @『しちりん』 懇親会といっても いつも懇親を深めてるので、コレ以上懇親は深まらない(笑)。 ほどほどに飲んで 早めに帰宅。 で、きのうは石岡の先輩の家にバイク(Z2)でアソビに行く。 ![]() お天気最高!で、今年一番だろ。 ま・な・つぅ〜♪♪ 3台で向かった先は 涸沼のほとりにある 「うなぎ屋」さん。 ![]() ![]() メニューに ”うな丼” と ”うな重”があったので その違いを店員に聞くと、”うな重”の方が量も多く、うなぎの質も 違うというので、迷わず”うな重”プリーズ。(¥1800也) 味? まぁそこそこ旨いかな。 平均点は楽にクリア。 それよか しじみのお味噌汁! 激ウマっす。(疲れた肝臓に染みわたるぜ) ビールも飲みたかった・・・が そこはガマン・我慢。(γガンマ指数もダウン) えーと 最後に ショッキングな画像・・。 ![]() 暑いので 腰にジャンバーを巻いて走ってたら、スルっと ほどけて、袖がタイヤに巻き込まれた(汗)。 スグに気が付いて引っ張ったけど、ご覧のように ボロボロ・・・。(┯_┯) でもね、走行中だったから、一歩間違えたらリアタイヤがロックして 大惨事! って事にもなりかねなかったから、ラッキーといえばラッキーだよ。 ・・・でもコレ・・・ お気に入りだったんだよね・・ 『BELL』のビンテージジャンバー・・・。(の パチもん)笑。 実は コレの本物も持ってるから、そっちじゃなくて良かったけどね・・・。 バイク乗りのみなさ〜ん。 腰巻きにご注意を!! |
||||||||||
2011年5月10日 | ||||||||||
エイジング | ||||||||||
![]() 久々にアゴヒゲ伸ばしてみてビックリ!(薄いけど) 90%以上”白髪”(白髭)なのだ。どうせなら頭も真っ白になっちゃえば いいのになと本気で思ってる。 しかし、白髪って老けて見えるよね。特に”もみあげ”部分の白髪は 3割り増しで老けて見えるんじゃなかろうか?(鼻毛もね) 染めても染めてもスグ白くなっちゃうから、いっそのこと 早く全部白髪に なればいいな。 ちなみに、「白髪は抜くと増える」ってのは間違いだから 残量が気になる方。貴重な1本を抜くなんてバカな事はせんようにね! 前にも触れたが、「アンチエイジング」は気張るとカッコ悪い。 ”若い”と”若作り”は全然違うからね。 もちろん若く見られるのは嬉しいことだが、気張ってはいけません。 かと言って、40歳過ぎてからは ジャージで飲みに行ってはいけません。 でも、仕事帰りの作業服は逆にカッコよく見えたりします。(人によって) つーか お洒落な人って、何を着てもカッコよく見えるでしょ。 逆に 何を着てもカッコ悪く見える人もいるよね。 この差ってナンだか分かる? 容姿は関係ないよ。 それは ”コツ”。 着こなしの”コツ”が大事。 うーん、今日は時間がないから この話しは今度じっくりとね・・。 |
||||||||||
2011年5月11日 | ||||||||||
語ってみた | ||||||||||
![]() ・・・きのうの続きね。 この↑靴。 知ってる人は少ないかな? 「カンペール」というメーカーで、ビッグフットNラインというモデル。 現在は生産されておらず、入手は困難。 見た目と違いかなり軽量で、スニーカーの半分ぐらいの重さだから 履きやすいのなんの。(ただ自慢したかっただけ) で、「お洒落は足元から・・」だから、まず どんな服を着ても 足元を固めましょう。 一般的にコーディネートは上(上着)から決めて最後に靴を合わせるんだけど 達人は靴から決める。 この靴を履きたいから このズボンを履き、そして最後にシャツを合わせると 考えると 大きな失敗はない。 次に小物。 革製品は同じトーンを使いましょう。 スーツの場合 ベルトと革靴と時計のバンドは同じ色にするのは、基本中の基本。 カジュアルな場合は”差し色”として反対色を使うけど、一歩間違えると トンチンカンになるから気をつけましょう。 上級者になるとカラートーンが身についてるから、相性の良い悪いは 一瞬の判断で可能になります。 ついでに ジーパンのロールアップや 引きずるぐらい長い丈が似合うのは 30代までです。 中年はキチンとジーパンを履きましょうね。 では作業服は どうするか。 作業着=ガテン系 なので 体を鍛えることから始めましょう(笑)。 ヒョロヒョロした軟弱な体じゃ作業着は似合わんよ。 腕をぶっ太くして 多少ビールっ腹がいいでしょう。 更に日焼けしてると高得点です。 間違っても ツナギ にアイロンかけないように!(笑) 最後に アパレル関係のnomu君曰く。 「ファッションなんてマスターベーションと同じで、自己満足だよ」 との事。 ・・・・・確かにそうだよな。 |
||||||||||
2011年5月12日 | ||||||||||
ヤバイ・・ | ||||||||||
![]() 「4fore 直りましたよ〜」と 掛かりつけの担当医から電話。 早速試乗してみると、気持ちよくエンジンが回る。(ブッ飛んでみた) が いかんせん旧車。 遅いのは遅い・・。 まぁ 4foreにスピードを求めちゃカワイそうだよね。 このバイクは”観賞用”に等しい。デザインはZ2に勝るとも劣らない ぐらいウットリしちゃうもんね。 整備してくれたのは 旧車大好き I君。 ハーレー・Z2をこよなく愛し、どんな腐った古いバイクでも 新車並みにしてくれる レストアの達人なのである。 整備の腕はピカ一だから バイクや車のトラブルでお悩みの方は 一度相談してみて下さいな。 ・・・・で、本日たまげた事があった。 車の話しをしていたら、「斉藤さん見たらヤバイの持ってますよ」と ガレージに案内されて・・・・ ![]() シャッターから登場したのは なんと ”ハコスカ”様。 それも GTR ですよ ジーティアール!! 整備士だから、外装はもちろん エンジンまでピッカピカ! 「俺のブログで公開していい?」と聞いたら 「ナンバーと顔写真はカンベンしてください(笑)」とのことなので 悪しからず。 値段は教えてくれなかったが、一般的な相場で 10000000円 かな? (ゼロ数えてください) ほ・し・い・・・・ (! ──__──) GTRは絶対ムリだから 普通のハコスカ(GT)が ぽちい〜。 ・・・見なきゃ良かった・・・・( =_=) |
||||||||||
2011年5月13日の金曜日 | ||||||||||
飲み屋 | ||||||||||
![]() ゆんべは ご近所にある@「夕月」で飲んでた。 以前 ボトル(焼酎)をキープしてあったんだが、その日付は12月。 もう5ヶ月も経ってんだな・・・。月日が経つのはホントに早い。 7〜8人も入れば満席の 小さな居酒屋なんだけど カラオケの音響も良く、居合わせるオッサン&オバサン達も とても温かく、居心地がイイ空間。 話しは少し変わるが 最近 本気で自分で飲み屋をやりたいんだよね。 店舗もリサーチ済みで、どんな店かの青写真もできてる。(内緒) 本業のふとん屋の閉店後 pm 7:00から12:00まで営業する。 自分の小遣い程度の利益が出ればヨシ!とする。 2年やってダメなら 潔く止める。(が、成功する自信はある) ・・・てカンジでマジで考えてる。 どうよ? どうなのよ? で 夕月のママさん。オイラと一回り違うらしい。(あっ 上だよ) 店を出るときママさんから一言。「斉藤さん、昔の男に似てるんだわ」らしい。 ・・・昔の男? ・・・って なんだ? (怖くてツッコメなかった)笑。 やっぱり古臭いのかな・・・俺。 |
||||||||||
2011年5月14日 | ||||||||||
出逢い | ||||||||||
![]() いい天気だぁ〜〜。 で アイス・ブレイク。 はぁ・・んまい。 忙しいってキライだが、今日は忙しかったよ。 来客も来ダチも配達も多く、朝から夕方までしゃべりっぱなしの一日。 今日、何人と話しただろ? でもキライじゃないんだよね。会話。(ムダ話しも含め) 一説によると、人は一生の中で10万人と出会うらしい。 10万人か・・? オイラみたいな客商売をやってる人間は もっと多いのかな? 今 だいたい人生の半分以上終わったから(寂)、いままで5万人と 出会ったのか? その中の半分は女性と考えると、2万5千人とお知り合いという事になる。 更に その中で・・・・・・・おっとやめた・・・(危ないこと言いそうになった)汗。 とにかく 今まで数多くの人と出逢い、そして今の自分がいる。 昨日の自分でもなければ、明日の自分でもない。 今の自分。 明日の自分は 今日の自分より楽しもう! 明日は もっと素敵な出逢いがありますように! |
||||||||||
2011年5月16日 | ||||||||||
映画ネタ | ||||||||||
![]() 『ベスト・キッド』 観てみた。 この映画、20年以上前にもあり、そのリメイク版なんだけど、 出来栄えは原作を上回ってるよ。(原作も好きだけど) まず、ジャッキー・チェン演じる 師匠のハン。 ![]() いつものジャッキースマイルは一切無し。寡黙でお笑い封印。 別人にさえ見える演技はサスガの一言。 そして注目するのはこの子 ジェイデン・スミス。 ![]() あの ウィル・スミスの息子なんだけど、超可愛いよ! 子供で これほどドレット(コーン)が似合うヤツはそう居ないだろ。 演技もサラブレッドだよ。細かい表情の上手いこと上手いこと。 それと写真はないが、いじめっ子が登場するんだけど、 どこで見っけたの?このいじめっ子! つーぐらいドンピシャ! まぁ〜子憎たらしいのなんの(笑)。そのぐらい上手い。 しかし・・ジャッキー・チェン・・・老けたよね。 実は俺も昨日 髪の毛バッサリ切ったんだけど、少し老けて見えるかも? (白髪染めもしてないし) でも気にしない 気にしない。 カッコイイおっさんへ まっしぐら!(笑) |
||||||||||
2011年5月17日 | ||||||||||
あのぉ〜・・ | ||||||||||
![]() ウチの店に男性が入ってきて、「表のバイクの持ち主の方ですか?」と。 「はい そうですが・・」と答えると、満面の笑みで「お会いできて嬉しいです」らしい。 この男性50歳代であろうか、とっても人が良さそうなカンジ。 「私もこの歳になってミニバイクにハマりまして・・」と言いながら ご自分の愛車を指差した。 モンキーのようで違うバイク? 「なんですか?このバイク?」と聞くと 嬉しそうにバイクの話しをしてくれたが、正直チンプンカンプン・・。 ひょっとしてコノ人、オイラのことスッゲーマニアだと思ってるぞ・・。(汗) 「前のDAXも凄かったですけど、このカブは仲間内でもウワサになってる んですよ。凄くカッコイイと」・・・らしい。 ものすごく有難い話しだが、ミニバイクマニアじゃないんだよね・・。俺。 ハーレーとかZ2の話しならそこそこ詳しいけど、ミニバイクは専門外なのだ。 「よろしければ、今度私の仲間とツーリングに行きませんか?」とお誘いを 受けたが、「そうですね・・・」と言葉を濁した。 だってホントにツーリングなんぞ行った日にゃ、ミニバイクマニアが ぎょーさん居るわけだろ? で、愛車の自慢話しを聞かされてーの、質問攻めーの でしょ。 一日どころか、1時間も持たないよ、その環境。 目ん玉ぐるぐる回って、愛想半笑いしてるのイヤだもん。 あ〜、カッコ良過ぎる自分のバイクは 何て罪つくりなんでしょ!♪〜( ̄。 ̄) |
||||||||||
2011年5月18日 | ||||||||||
センスと扇子 | ||||||||||
![]() きのう ムスメが2泊3日の修学旅行から帰ってきた。 中学の定番、京都から。(俺の時代から変わってない) 早速ムスメのデジカメから画像をパソコンに取り込んだんだが、 『金閣寺』↑の写真で どうにか京都と分かるが、それ以外の 写真は・・・
・・・・こんなんばっか・・・。 薄口のうどん・・・昼食のラーメン・・・らしい。 他にも ローソン・マック・ハーゲンダッツ・・不動産屋の写真。(汗) 「オマエさ。鹿の写真とかねーの?」と聞くと。 「臭いから撮ってない・・」らしい。 「鹿に叱られるぞ・・・一晩中」とシャレ言ったが 無視された。(落) 130枚以上撮って、京都っぽいのは10枚あるかな・・? 「蛙の子は蛙」・・か? 俺が普段らーめんの写真ばっか撮ってるのを 見てるから、こんな変な子になっちまったよ。(苦笑) で、「お父さんにお土産買ってきたよ〜!」と渡されたブツは ![]() 『なんでやねん?!』の扇子。 「なんでやねん!」 って コッチが聞きたいよ。(笑ったけど) 最後に、こんなのもありました。 ![]() 「金閣寺の背中」 ・・・だよお父さん!(自慢げに) アホだコイツ・・ 俺の子だな・・。 |
||||||||||
2011年5月19日 | ||||||||||
お見送り | ||||||||||
![]() 「ありがとうございました!」って ここまでお辞儀することはない。 (つーか 体が硬くて出来ないけどね) で 本日の”お題”は お辞儀。 『出迎え半歩。見送り三歩』って言葉知ってる? つまり お客様はお迎えする時より お見送りの方が大事ってこと。 一般家庭でも それは当たり前だが、客商売となると尚更 大事にしたい。 商売にもよるけど、例えば飲みに行って帰る時、カウンター越しに 「ありがとう」と言われるより、表まで見送って「またお越しください」と 言われた方が何倍も嬉しいし、また来ようと思うはず。 そう言えば ”洋服の青山”の店員は 荷物を持って車のところまで 来てくれて、お客の車が見えなくなるまでお辞儀をしてくれる。 当事者としては少し照れくさいが、傍から見ていると もの凄く 感じがいい! 実は当店でも それは出来る限り実行している。 ちょっとした心遣いで気持ち良くさせる”お見送り”なんだから みなさんも 今日からやってみて下さいな。 でもレンタルビデオ屋で○○系を借りて車まで持ってこられたら かなりブルーになると思うよ・・・。( ̄ェ ̄;) |
||||||||||
2011年5月20日 | ||||||||||
ネタ切れ | ||||||||||
![]() ネタがないので、持ち物自慢(笑)。 コレはレッドウィングの アイリッシュセッターの875 というモデル。 製造は 1996〜98年の わずか2〜3年間だけの貴重なモデルだから レアといえばレアな代物。 大きな違いは 色と”犬の刻印”。 普通?のレッドウィングはワインカラーだが、これはブラウンで 犬の刻印が目印。 かなり状態が良いモノを3年ぐらい前に購入したんだが 履く機会が少なくて、ほとんど観賞用? ・・・ネタがない上に、本日時間も無い・・。 はい。終了! 何か? |
||||||||||
2011年5月21日 | ||||||||||
宴 | ||||||||||
![]() 昨日は 『青少年相談員』の総会&歓送迎会。 実は今年度いっぱいで相談員を辞職した。 任期は一応2年なので、任期満了ということだが、 2年で辞める人は少ないらしい・・。 が、いかんせん仕事の都合上、ほとんど役目を果たしていないんだよね。 ご迷惑を掛けるので無理を言わせてもらった。 後任も無事決まったので、これで安心して辞められるよ。 で、懇親会のさなか・・・ 「おい斉藤くん 辞めんの早かっぺよぉ! ガハハ」 と声を掛けられたのが この方。 ![]() 県会議員の 山岡さん。 県会議員らしからぬ、偉そうな態度など皆無なお方で いつ、どこでお会いしても とってもフレンドリーな人柄。 「辞めて、次は何やんだ?」と聞かれたから、 「実は次は市長をやります(笑)」と答えたら 隣に市長がいた。 で、池辺市長から 「じゃぁ俺の次は斉藤がやれよ!」と笑顔で 言われたが、 目は笑っていなかった・・(汗)。 まぁ冗談はともかく、こういった席に顔を出すと、色んな方と 飲むことができて楽しいよ。 さて・・・今宵は誰と飲もうかしら・・・ |
||||||||||
2011年5月22日 | ||||||||||
輪 | ||||||||||
![]() 21日(土曜)。 ダチ女将さんの娘が留学の下準備でアメリカに旅立ったので noriちゃんと「元気つけてやるか!」と 勝手に飲み会を企画。 場所は、牛久らしからぬ?『客家』(はっか)。とぉ〜てもいい店。 コノ店常連さんが多く、ウチらが入店して間もなく 後輩M登場。 ![]() せっかくなので一緒に「飲もうぜぇ〜」。 更に カウンターで飲んでた常連2号の I田くんも拉致る。 女将は遅れて登場したが、すでに 違う飲み会になっていた(笑)。 んで 女将は仕事が入り、あっという間に消えやがった。 常連1号・2号も次々消えて、最後はnoriちゃんと2人になってもーた。 ![]() たわいもない話しをし、時計を見たら am 2:00・・ オッサン・オバサン は慌てて帰るのであった・・。(夜更かしは体がもたん) なんつーか 牛久って好き。 牛久に48年 ずーーっと居ると、それなりに知り合いが多くなる。 今日の飲み会もそうだが、俺を介したりして また友達の輪が広がる。 それが とても嬉しい。 「世界に広げよう。友達の ”輪”っ」・・・・・・・・古い・・。 |
||||||||||
2011年5月23日 | ||||||||||
毎夜 | ||||||||||
![]() きのうの日曜も 朝一から仕事。 で 昼頃は取手に配達があったので、らーめん屋の新規開拓。 ふれあい道路の 戸頭の手前に行列発見! もちろん即決で入店。 (待つこと 15分) 『玄徳』って店で、みそラーメンが一押しっぽい。 ![]() ・・が お客のオーダーに味噌は少ないので、直感で違う味をオーダー。 「節らーめん」 (写真↑)。 かつお系?のダシが効いていて サッパリ系だがコクがある。(合格!) 他に、チャーハンのオーダーも多かったので それも注文。 ![]() う・めぇ〜ぞ! (ベスト4入賞) みなさん。 らーめん屋に入ったら、回りのお客さんのオーダーに 耳を傾けてください。 オーダーが多いのはハズレないよ。 んで、今夜も飲み会・・・。 ![]() ココ どーこだ? ピザが出てくるってことは・・・。 ![]() はい 「長岡屋」 です(笑)。 閉店後は 洋食屋になってます。 しかも お会計は自己申告。 牛久って ステキ( ̄∇ ̄;) |
||||||||||
2011年5月24日 | ||||||||||
早食い・・ | ||||||||||
![]() 鈴(りん)です。 4月から3年生(養護学校の)になったよ。 ところが、4月から ずっーーと機嫌が悪い。 環境の変化に 極端に敏感な性格だから?か。 学校の給食は拒否して、一切食べようとしないし・・・。 家族で外食(主にラーメンだけど)に行っても落ち着かないから、 齋藤家は皆早食い。 本来は猫舌なオイラだが、最近はとにかく早食い。 早食いといえば、最近ビール(生ジョッキ)を飲むのも 早くなった気がする。(関係ないか?) そもそもビールは味わうもんじゃないから、グイッとやるんだけど 2杯目・3杯目も同じペースでグビグビ飲んじゃう。 ところが コップは苦手。 コップに注がれたビールって ウマイとさえ思わないから ペースも遅いし、量も入らない。何故かスグ酔うし・・。 たぶん・・・コップビールは”トラウマ”があるからだ。 学生時代(スキー部)での宴会は ビールに始まりビールに終わる・・・。 それもコップのビールは一気飲みが基本。 しかもエンドレス・・・。 「酔う前に吐いたよ・・」なんて当たり前。 それ以来、コップビール=ゲロの味・・・が頭の片隅にあるのかもしれない。 お酒は 楽しく・無理なく 飲みましょうね〜〜。 |
||||||||||
2011年5月25日 | ||||||||||
スグレモノ | ||||||||||
![]() コレ↑ 知ってる? 『開封機』 って名前じゃないと思うけど、とにかく便利! ハサミやペーパーナイフで開封するより、よっぽど簡単。 溝に封筒を入れてスライドするだけなので、失敗もな〜い。 オマケに こんな優れてるのに お値段据え置き!¥280!! たった280円で こんなスグレモノ売っていいのか? 開封が面白く 一箇所だけじゃ物足りなくて、意味も無く2箇所(上下) やっちゃうもんね(笑)。 しかし どーでもいいけど、暑いのか寒いのかハッキリしてくれよ。 オッサンは 体温調節するのに時間が掛かるんだよね・・。 |
||||||||||
2011年5月26日 | ||||||||||
お通し | ||||||||||
![]() コレ↑ とある居酒屋の”お通し”。 ゆで卵をド〜ン! 塩とマヨネーズはご自由に・・。 ナンとも豪快で、気持ちイイ”お通し”だな。 で、本日はこの”お通し”について考えてみた。 そもそも”お通し”って何だか変な文化だよね。 勝手に出されて、オマケに料金不明。 断る事もできるらしいが、断る勇気が無い小心者の俺。 本来は 「料理場に注文が通りましたよ!」 の確認のために 出されたのが”お通し”のルーツ。 現在は お通し=席料 としてるのが一般的な解釈なんだろうけど、 席料って請求するより お通しを出すことで 何となく濁すみたいなことか? まぁ日本人らしい曖昧さだから否定はしないし、300円ぐらい ケチッてもしょうがないし。 お店側が それなりのサービスをしてくれるなら安いモンだよ。 つまらない話しに付き合ってくれたり、愛想笑いしてくれりゃ十分かな。 大型居酒屋チェーン店では それもあり得ないけどな・・・。 (だからチェーン店では却下したい) でも仮に、ファミレスで”お通し”出されたらビビるよね? ランチ食べに行ったら、「本日のお通しはほたるイカです」なんて 出されたら、飲まなきゃ悪いと思っちゃうでしょ。 そば屋でピザ食うのと同じぐらい違和感あるよね。(笑) |
||||||||||
2011年5月28日 | ||||||||||
水槽 | ||||||||||
![]() 写真では よく分からないかもしれないが、 ・・・・・・かなり汚い・・・当店の水槽。(牛久沼かよ) 最後に水槽の手入れしたのはいつだ?? 少なくとも、4〜5年は な〜んもしてない! そんな折、ダチの『PRO-TEC』の社長が 「今度海水魚にしたから、ウチの淡水用の用具あげるから」と ありがたいお言葉! よし! この際だ。 キレイに掃除しましょ!と 昨日は 一日中水槽をいじってた。(5時間ぐらい掛かった)←仕事してない。 ![]() どうよ! 牛久沼から 沖縄の海ぐらい変わっただろ? お陰で ヘトヘト・・・ サウナに行く気にもなれず。 パソコンいじる気にもなれず・・。 ちなみに コチラが 『PRO-TEC』の水槽。海水魚バージョン。 ![]() もっと どデカイ水槽もあるが、写真失敗したので悪しからず。 ものすげーキレイだよ。 どんぶり飯2杯イケます。 俺も海水やろうかな・・・と一瞬思ったが、なんせ 極度のメンドくさがりでしょ。 イソギンチャクとか死んだら 牛久沼どころの騒ぎじゃないもんな。(やーめた) そうそう、本日 「梅雨入り」 したらしい。 はえ〜〜よ! 梅雨。 例年より半月ぐらい早いんじゃね? ひょっとして 今年は2ヶ月も梅雨があるんじゃなかろうか? カモーン 夏! 早く来い ピーカン! |
||||||||||
2011年5月30日 | ||||||||||
スマイル〜 | ||||||||||
![]() 先日、「エリート情報」に載っていた、河合伸夫さん。 オッカない顔だな・・・・。(笑) と言うのは この河合くん。 商工会青年部時代の後輩なのだ。 ”素”の河合くんは 笑顔がとってもステキなダンディ?なんだよね。 (酔うと もっとステキになる。笑) ”畳職人”らしく 毅然(きぜん)とした顔で撮ったんだろうけど・・・。 この写真を初めて見た人は、どう捉えるんだろ? 「真面目で職人気質な人」かな? 「安心して仕事を任せられそうな人」かな? どちらも正解なんだけどね。 何が言いたいか・・・というと。 最近の「らーめん屋」のチラシ。○○グループみたいな集合写真とかあるでしょ。 あれって みーんな同じ顔に見えない? 白いタオルで鉢巻して、腕組みするポーズ。(昔の暴走族風?) 「俺って頑固な麺職人」みたいなアピールしてるでしょ? どうなんだろ? 職人っぽくていいのかもしれないが どうなんだろ? 「俺の作ったラーメンだ!どうだウマイだろ!」って顔なのかな。 ホントに美味しければ文句ないし、実際の接客も丁寧な人が多いんだけど なぜ あのポーズなのか分からない。(流行なのか?) あれっ・・・何がいいたいのか 分からなくなってきたぞ・・。(汗) そうそう。写真は笑顔のほうがイイ! と思う。 どうなの? 河合くん(笑)。 |
||||||||||
2011年5月31日 | ||||||||||
誰? | ||||||||||
![]() この子 だ〜れだ? みんなが知ってる 有名人の娘なんですよ。 なんでも、グラビアアイドルやってるらしいです。 (答) おとうちゃんは トシちゃんこと 田原俊彦でーす。 ![]() デビュー当時の 若かりしトシちゃんに どことなく似てるよね。 いや〜 まさにアイドルという名にふさわしい爽やかな微笑みですな。 ・・・・・それがね・・・・・ 人間 みな老けるんですわ・・・。 ![]() ヤバイよな この毛・・・。 顔の面積2倍になったんじゃね? 確か 2こ上だから、現在50歳なんだな。トシちゃん。 なんつーか、痛々しいよね。トシちゃん。 (ハッとしてGood! つーかグゥのねも出ない) まぁ 俺も こんなになっちまったし・・・ ![]() ↓ ![]() 「40過ぎたら自分の顔に責任を持とう!」っていうけど 責任持てねーよ。こんな顔 (-"-;A 笑えるけど。 ・・でもね。 嫌いじゃないんだな・・今の自分。 いや、確かに若い頃よりナニかと衰えてますよ。(汗) でも ソコはテクニックでカバー(何の話だ)。 そんなこんなで、48歳の5月が終わるよ。 二度と来ない48の夏に向けて、磨きをかけるのだ! では シーズン6 でまたお会いしましょう〜。 |
||||||||||